ブックマーク / www.benkyohoho.com (673)

  • コツコツとは対極?小学校受験ではダラダラと勉強していても身にはつかない?

    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/11
    コツコツとは対極?小学校受験ではダラダラと勉強していても身にはつかない? ■小学校だからこそ特に意識すべき受験 そもそも受験というと、かつては大学ないし高校におけるそれとして社会現象として認知されるまで
  • 結局大学はどの学部を狙えばいいの?大学受験入門

    まずは文理と学部を考える 大学受験にとって何よりもまず重要なのが大学選びです。まずは自分が大学で学びたい分野を決めましょう。 自分が理系なのか文系なのかを見定めることから始まります。 自分が理系のクラスにいれば大概理系ですし、自分が文系のクラスにいれば大概文系です。 自分が理系ならば理学部、工学部、医学部、歯学部、薬学部などの中から選びます。 おおざっぱに言えば、純粋理学を学びたければ理学部、その応用を学びたければ工学部(産業界からのニーズが高いです)、医者になりたければ医学部、歯医者になりたければ歯学部、薬剤師になりたければ薬学部といった感じです。 文系であれば法学部、文学部、経済学部、商学部などの中から選びます。 おおざっぱに言えば、弁護士などの法律家になりたければ法学部、文学を学びたければ文学部、経済を学びたければ経済学部といった感じです。 勿論文系も理系も、これらの専門的な分野を学

    結局大学はどの学部を狙えばいいの?大学受験入門
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/10
    結局大学はどの学部を狙えばいいの?大学受験入門 まずは文理と学部を考える 大学受験にとって何よりもまず重要なのが大学選びです。まずは自分が大学で学びたい分野を決めましょう。 自分が理系なのか文系なのかを見
  • 【参考書活用】やさしい理系数学(理系)

    理系数学 入試の核心 標準編 改訂版 (Amazon解説) 中堅からやや難関大学の入試の合否を左右する頻出重要問題で、柔軟な発想力と数学的センスを磨くための良問200題(50例題+150演習問題)を精選。 問題解法のアプローチの仕方に重点を置き、一般性があって応用範囲の広い解法を数多く紹介。 2013年度高校1年生・2年生用。 【独自解説】 適用レベル センター試験で80点付近の生徒 志望校レベル 早慶レベル 活用アドバイス この参考書は大きく分けて例題と演習問題に分けられます。 例題問題は基的にMARCHから早慶レベルに対応しています。 また、演習問題は実際にはそれらのレベルより一つ上のレベルの問題となっているので注意が必要です。 しかし、難関大と呼ばれるこれらのレベルの大学を目指す場合、問題なく解けるようになっているのが理想といえるでしょう。 しっかりと演習をして、出来るようにしてお

    【参考書活用】やさしい理系数学(理系)
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/09
    【参考書活用】やさしい理系数学(理系) 理系数学 入試の核心 標準編 改訂版 (Amazon解説) 中堅からやや難関大学の入試の合否を左右する頻出重要問題で、柔軟な発想力と数学的センスを磨くための良問200題(50例題+150演習問
  • 【参考書活用】文系数学の良問プラチカ(文系)

    理系数学 入試の核心 標準編 改訂版 (Amazon解説) 文系難関大学合格を目指す方を対象にした問題集。 149題を精選。1日3題・2カ月で完成。 問題編の巻頭には、最近の入試出題傾向と対策を収録。 解答編には、理解の一助となるよう、できるだけ多くの図を掲載。 【独自解説】 適用レベル センター試験で80点付近の生徒 志望校レベル 早慶レベル 活用アドバイス 文系で数学受験をする場合の早慶レベルないし旧帝大志望者レベルに対応した参考書です。 この参考書は問題のチョイスが素晴らしく、それに伴った解説も良質な優れた参考書です。 数学の実力がある程度ある人はこのレベルの問題までしっかりとやっておきましょう。 また、前述の通り解説が良好なので、問題を解いただけで終わらせず解説を中心にしっかりと復習しましょう。 こういうのってなかなか送りにくいけど、、 疑問を解消した君はライバルたちよりも一歩前に

    【参考書活用】文系数学の良問プラチカ(文系)
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/08
    【参考書活用】文系数学の良問プラチカ(文系) 理系数学 入試の核心 標準編 改訂版 (Amazon解説) 文系難関大学合格を目指す方を対象にした問題集。 149題を精選。1日3題・2カ月で完成。 問題編の巻頭には、最近の入試出題
  • 【参考書活用】理系数学 入試の核心 標準編 改訂版

    Amazon解説) ■数学I・Aから数学IIIまでを1冊に凝縮 数学I・Aから数学IIIの理系入試の「典型・頻出問題」を1冊に凝縮したオールインワン型の問題集です。 この1冊で重要部分の対策は万全です! ■1回3題×50回の全150題 取り組みやすさを考え、入試厳選150題を1回3題ずつ計50回に配列しました。 さらに理系の合否を分ける「数学III」の内容を特に重点的に扱っています。 ■解答の流れと重要ポイントが一目瞭然 「Process」の図解で解答の流れを把握し、「核心はココ!」で入試で問われるポイントを確認することで、確実に入試問題が解けるようになります。 【独自解説】 適用レベル センター試験で80点付近の生徒 志望校レベル MARCH・地方国公立 活用アドバイス MARCHレベルや地方国公立レベルの入試問題の中から頻出問題を集めた参考書になります。 もちろん入試レベルなので難易

    【参考書活用】理系数学 入試の核心 標準編 改訂版
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/07
    【参考書活用】理系数学 入試の核心 標準編 改訂版 理系数学 入試の核心 標準編 改訂版 (Amazon解説) ■数学I・Aから数学IIIまでを1冊に凝縮 数学I・Aから数学IIIの理系入試の「典型・頻出問題」を1冊に凝縮したオールイン
  • 【参考書活用】数学I・A 標準問題精講 改訂版

    Amazon解説) 難関校突破のための演習書です。 受験指導の第一線で活躍する著者が、合否の分かれ目となる101題を「標問」として選びました。 頻出の代表的な良問を「わかって解けるようになる」ために「標問→精講→解法のプロセス→研究」と多段階に考え方や解き方のコツを詳しく解説しました。 問題のどこに着目をし、どう考えるか、その上でどんな解法が組み立てられるかなど問題を通して学びとれます。 さらに、類題の演習でその「標問」の解答力が確実になります。 【独自解説】 適用レベル センター試験で70点付近の生徒 志望校レベル MARCHレベル 活用アドバイス 一つ下のレベルの、「基礎問題精講」の発展的な問題集ですがかなり難しい内容になっています。 書のⅠAは何とかなると思われるが、その後のⅡB、それとⅢに関してはかなりのレベルになっている。 何度も復習して徹底して叩き込まないと簡単には太刀打ち

    【参考書活用】数学I・A 標準問題精講 改訂版
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/06
    【参考書活用】数学I・A 標準問題精講 改訂版 数学I・A 標準問題精講 改訂版 (Amazon解説) 難関校突破のための演習書です。 受験指導の第一線で活躍する著者が、合否の分かれ目となる101題を「標問」として選びました。
  • 【参考書活用】数学I・A 基礎問題精講

    Amazon解説) 「2012年4月からの新学習指導要領対応商品」 入試に出題される基的な問題を『基礎問』として取り上げ、教科書から入試問題を解くための橋渡しを行います。 特に、私立大に出題が多い小問集合が確実にクリアできる力がつきます。 『基礎問』→『精講』→『解答』→『ポイント』→『演習問題』で1つのテーマの解説を完結します。 1つのテーマは1ページもしくは2ページの見開きにし、見やすく効率的に学習できるように工夫しました。 【独自解説】 適用レベル センター試験で60点付近の生徒 志望校レベル 日東駒専レベル 活用アドバイス 基的な内容から、センター試験ないし日東駒専レベル程度の問題を一通り網羅しています。 同レベルの参考書と比較してみてみると問題数はあまり多くありません、これだけでは十分ではありませんので、各志望校の過去問などで演習量は確保しておきましょう。 この参考書のポイ

    【参考書活用】数学I・A 基礎問題精講
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/05
    【参考書活用】数学I・A 基礎問題精講 数学I・A 基礎問題精講 (Amazon解説) 「2012年4月からの新学習指導要領対応商品」 入試に出題される基本的な問題を『基礎問』として取り上げ、教科書から入試問題を解くための橋渡し
  • 【参考書活用】スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1

    Amazon解説) 中学レベルの数学からスバラシク親切に解説した、講義形式の参考書。 数学Iの基事項、質的な考え方、計算テクニック、解法の流れまでマスターできる。 【独自解説】 適用レベル センター試験で40点付近の生徒 志望校レベル 入試レベルには届かず 活用アドバイス 基的には数学の初習者向け。 既習者にとっては基礎的な問題などを解く際に忘れてしまっている部分などを再確認のため、辞書的に使う。 次のステップで使いたい「基礎問題精講」に入って難しい、ないし解けない生徒はこちらの参考書から入っていこう。 基的には難しくないものなので、これだけで理解した気になるのはかなり危険です。分かったつもりでも結局問題演習量が少ないと身についていないことが多いです。 決して問題数が多いとは言えないので、その点注意しましょう。 あくまでも補完的に、これだけでは足りませんので、それを理解して使い

    【参考書活用】スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/04
    【参考書活用】スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1 スバラシク面白いと評判の初めから始める数学1 (Amazon解説) 中学レベルの数学からスバラシク親切に解説した、講義形式の参考書。 数学Iの基本事項、本質
  • 大学受験 国公立・私立の小論文・総合問題対策 Kei-Net

    河合塾の大学受験情報サイトKei-Netより小論文や総合問題の対策がアップされました。 小論文・総合問題対策|Kei-Net 自分の志望校の受験に小論文や総合問題がある人は必見ですね! 小論文などは毎年、時事問題などが出されるためどのようなテーマを扱い対策をすればよいかなど、頭を悩ます問題の一つです。 中には「小論文対策のキホン」としてキホンから学べるものも用意されているため、これから対策を始める人にも利用できるでしょう。 総合問題などは対策の取りづらいものの代名詞でもあるので、事前に可能な限り情報を仕入れて対策をする、というのも一つ重要ですね。 こういうのってなかなか送りにくいけど、、 疑問を解消した君はライバルたちよりも一歩前にいる! 勉強や受験に関するお悩みなどお気軽にご相談ください! シェアしていただけると中の人たちが小躍りして喜びます! また運営のモチベーションにもなりますので、

    大学受験 国公立・私立の小論文・総合問題対策 Kei-Net
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/03
    大学受験 国公立・私立の小論文・総合問題対策 Kei-Net 河合塾の大学受験情報サイトKei-Netより小論文や総合問題の対策がアップされました。 小論文・総合問題対策|Kei-Net   自分の志望校の受験に小論文や総合問題がある
  • ここが鬼門?小学校三年生から算数を一気に伸ばす勉強法

    算数はつまづきやすい教科! 算数は多くの子供達が苦手意識を持ってしまう教科です。 しかも、小学校などの早い段階で躓いてしまっている人が大半です。 そして3年制でつまづくケースがとても多い。何故なら2年生まではあまり算数らしく無くりんごが何個と言った算数だったのが一気に計算を求められてしまうからです。 そしてここでの影響は最悪の場合一生つきまといますし、中学・高校の数学には大きな影響が出るでしょう。 算数の基はやはり計算力ということに尽きます。 大抵はこの計算力がしっかりと身につかないために、その後の複雑化していく算数についていけなくなってしまいます。 特に高学年になってくるとその差は顕著となってきます。 計算力の徹底 皆さん公文式はご存知ですよね?公文式は創設者の公文公(くもんとおる)によって作られました。 公文は元々数学の教師であり、その経験から公文式という勉強方法を確立させ、今では全

    ここが鬼門?小学校三年生から算数を一気に伸ばす勉強法
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/02
    ここが鬼門?小学校三年生から算数を一気に伸ばす勉強法 小学三年生から算数がグングンのびる勉強法!   算数は一度つまづくと苦手意識ができてしまう教科です。 基礎をしっかり身につけておかないと、中学から高校の
  • 基本をしっかりと抑えておこう!司法試験予備試験の対策

    司法試験予備試験の勉強法、幅広いものですからあくまでも簡易的にお伝えしたいと思います。 まず知っておきたい司法試験予備試験の形式は短答式試験と論文式試験の2つがあります。 前者、担当式は各科目において幅広い知識が問われます。いわゆる知識問題の部分です。しかしながら予備試験においての難関は後者の論文式になります。 ですので、この2つを如何にバランスよく進めていくか、と言うところは一つのポイントになってきます。 司法試験合格者に開かれる道、それは裁判官、弁護士、検事というものが挙げられます。これらの共通点としては様々な事象に対して多面的にかつそれらを複合的、そして正確に把握する必要があります。 こうした能力が求められているのがこの試験ですので、バランス感覚良く学習を進めていきたい所です。 短答式試験の対策 まず担当式の対策ですが、これは徹底的に過去問を解きましょう!繰り返してやることも重要です

    基本をしっかりと抑えておこう!司法試験予備試験の対策
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/08/01
    基本をしっかりと抑えておこう!司法試験予備試験の対策 司法試験予備試験の勉強法、幅広いものですからあくまでも簡易的にお伝えしたいと思います。 まず知っておきたい司法試験予備試験の形式は短答式試験と論文式
  • しっかりと抑えよう!音読の意義、効果、そして正しいやり方

    巷では受験勉強の際に「音読」の必要性が良く問われます。 音読は確かに必要です。しかし、しっかりと音読の意義などを理解して進めることでより効果的な音読が出来るようになります。それについて今回は書いてみたいと思います。 大前提として 受験勉強を対象とした場合、皆さんに必要な事はなんでしょうか? 受験に合格する事ですね。成績を上げることです。 主に英語で音読を行う場合が多いと思いますが、最終的なゴールはやはり受験の際の点数を上げること、それが明確な目的になります。 そして、その得点の大多数を占めるのは長文読解であり、この長文読解での理解を進めることが目標の一つになります。 正確さとスピード 長文読解の理解とは、文章の筆者が伝えようとしている内容を正確に読み取ることです。 また、文章を正確に読めるようになるだけではいけません。入試には時間制限があるからです。 この正確な読解と読むスピードの向上を両

    しっかりと抑えよう!音読の意義、効果、そして正しいやり方
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/07/31
    しっかりと抑えよう!音読の意義、効果、そして正しいやり方 巷では受験勉強の際に「音読」の必要性が良く問われます。 音読は確かに必要です。しかし、しっかりと音読の意義などを理解して進めることでより効果的な
  • これは気をつけたい!真似てはいけない天才の勉強方法

    身の丈を知る 残念ながら人の持つ才能は平等ではありません。世の中には生まれながらにしていわゆる天才と呼ばれる人たちがいます。この天才は先天的・後天的かは別にして存在します。 たまにそういう人の勉強方法が世の中に出回ったりしますが、これは決して真似をしてはいけません。これが使えるのは当に一部であり、一般的な人には全く適用出来ないからです。 人にはそれぞれの人に合った勉強方法が存在する訳です。 例えば世間一般的に天才と言われている有名な人がその人の高校時代の英語の勉強方法を紹介します。その人はなんと一つの小説にはまってそれを読みまくる事で英文がスムーズに読めるようになったと言います。 これは恐らく捏造でも何でもなく、事実当に読めるようになったのでしょう。しかしながらこのやり方で出来るようになる人はごく一部、下手をするとその人にしか出来ない方法であった可能性があります。 こういうストーリーを

    これは気をつけたい!真似てはいけない天才の勉強方法
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/07/30
    これは気をつけたい!真似てはいけない天才の勉強方法 身の丈を知る 残念ながら人の持つ才能は平等ではありません。世の中には生まれながらにしていわゆる天才と呼ばれる人たちがいます。この天才は先天的・後天的か
  • 杉並区のいじめ対策アプリの運用を発表!

    東京都杉並区は区内の小中学生向けに、学校内のいじめやトラブルなどの相談に応じるスマートフォン(スマホ)用の無料アプリの配信を始めた。アプリから、相談内容をメールで送信すれば、専門の相談員が対処法など 情報源: 東京・杉並区、いじめ相談に応じるスマホ用無料アプリ  :日経済新聞 杉並区は、区内の小中学生を対象とした、いじめ対策アプリ「すぎなみネットでトラブル解決支援システム」の運用を始めた。いじめなどのトラブルに巻き込まれないための対策… 情報源: 杉並区、いじめ対策アプリを運用 – 産経ニュース 杉並区がいじめ対策アプリの運用を発表しましたね! アプリを使って、いじめを報告する仕組みになるようです。 ダウンロードはこちら 日全体に普及が進むといいですね! こういうのってなかなか送りにくいけど、、 疑問を解消した君はライバルたちよりも一歩前にいる! 勉強や受験に関するお悩みなどお気軽にご

    杉並区のいじめ対策アプリの運用を発表!
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/07/29
    杉並区のいじめ対策アプリの運用を発表! 東京都杉並区は区内の小中学生向けに、学校内のいじめやトラブルなどの相談に応じるスマートフォン(スマホ)用の無料アプリの配信を始めた。アプリから、相談内容をメール
  • 絶対に間違えたくない!夏休みの勉強を失敗させない方法9選

    さて、いよいよ高校3年製の夏、受験の「天王山」がやってきます! 皆さん準備は十分に整っているでしょうか?夏休みってかなりの時間が取れる事も事実なのですが、それでもやはり時間は有限で、限界を超えたスケジュールを立ててしまったり、辺に詰め込みすぎてしまったり・・・ 前半に飛ばしすぎて体調を崩したり、後半バテてしまうようなケースもあるでしょう。そうした例は跡を絶ちません。 夏休みはやはり特色のある期間です。有効に活用できればとても役に立ちますが、そうで無い場合悪い方向に働く事すらあります。是非、夏休みの落とし穴にはまらず適切な勉強をするようにしましょう! それではありがちな勉強方法の失敗例、いってみましょう! その1:時間はいくらでもあると思わない! 夏休みはいくらでも時間がある。これは真っ赤なウソです。 今まで見た生徒の中で身も心も全て勉強に費やすことで実現できた時間が「600時間」です。これ

    絶対に間違えたくない!夏休みの勉強を失敗させない方法9選
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/07/28
    絶対に間違えたくない!夏休みの勉強を失敗させない方法9選 さて、いよいよ高校3年製の夏、受験の「天王山」がやってきます! 皆さん準備は十分に整っているでしょうか?夏休みってかなりの時間が取れる事も事実なの
  • いよいよ夏休み!英語学習の決定版その9「センター160点以上の人後編」

    その8「センター160点以上の人前編」 英作文 さて、英作文ともなると受験対策も終盤です。 英作文の勉強方法に関してはもちろんそれだけで様々な知識が必要ですし、ここでその全てを説明することは難しいです。 試験の対策としては、やはり難解な表現や、取り繕ったような表現ではなく、シンプルに分かりやすい英語を書く、と言う事を意識しておきましょう。シンプルイズベストです。(シンプルイズザベストではないか?どちらも正解なんですね) 一番重要なことはいかに自然な表現が出来るかどうか。また簡単な表現、そして良く使われる表現を徹底して自分の中にストックして、それを実践で使っていく、これが英作文上達の鍵になります。 お薦めの参考書:『宮崎の今すぐ書ける英作文~和文英訳編~』 このは英作文初学者向けに書かれた良書です。 世に広く出ている英作文の参考書と違う点は『現実的に使えるだ』ということです。 難しい表現

    いよいよ夏休み!英語学習の決定版その9「センター160点以上の人後編」
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/07/27
    いよいよ夏休み!英語学習の決定版その9「センター160点以上の人後編」 その8「センター160点以上の人前編」 英作文 さて、英作文ともなると受験対策も終盤です。 英作文の勉強方法に関してはもちろんそれだけで様々な知
  • いよいよ夏休み!英語学習の決定版その8「センター160点以上の人前編」

    その7「センター130点以上160点未満後編」はこちら 意義を理解する ここまでくれば自分の勉強法がかなり確立されているはずです。 英語学習において必須、となっていることは確実に押さえていて、既に何かの方法論を学ぶ必要は無くなっているレベルであると思います。 ここで重要なのは、自分が取り組んでいる学習がどのような意味があるのか、どのような効果があるのか、と言う事をしっかりと意識、理解しながら進める事です。 何となくこの問題集をやっている、ではなく、この単語帳をやるのはこれが理解できるようになるため、この長文の対策はセンターの大問6番を解くため、などそのような意義を理解した上で進めましょう。 また、間違えの方が少ない訳ですから、その都度必ずつぶして二度目を絶対に間違えないようにしましょう。 予習の段階ではなぜ、その間違いをしたか、その選択肢を選んだか、理由を明記し、授業等で確認すると言うこと

    いよいよ夏休み!英語学習の決定版その8「センター160点以上の人前編」
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/07/26
    いよいよ夏休み!英語学習の決定版その8「センター160点以上の人前編」 その7「センター130点以上160点未満後編」はこちら 意義を理解する ここまでくれば自分の勉強法がかなり確立されているはずです。 英語学習において
  • いよいよ夏休み!英語学習の決定版その7「センター130点以上160点未満後編」

    その6「センター130点以上160点未満前編」 フォーミュラ1700 後者の単語帳はセンター1800と同じ形式・レイアウトの単語帳であるから覚えやすいという利点があるかと思います。 掲載されている単語は基礎から難関をカバーするもので難しいものばかりではなく、既に習得している単語もあるかと思われます。 ですから全部わからない単語帳を使うよりハイペースで単語帳をマスターすることが可能です。 また、どうせ授業で長文をやるわけだから単語は単語としてさっさと覚え、新たな長文を読みこなしたいという生徒もいるでしょう。 そういった生徒にも一問一答形式で掲載されているこの単語帳がお勧めです。短い例文もついているので文脈で覚えるという作業にも対応しています。 とにかくこの単語帳は『覚えやすさ』『継続して最後まで覚えきることができる』という点に配慮しているので、なかなか単語帳を一冊終わらせることができないとい

    いよいよ夏休み!英語学習の決定版その7「センター130点以上160点未満後編」
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/07/25
    いよいよ夏休み!英語学習の決定版その7「センター130点以上160点未満後編」 その6「センター130点以上160点未満前編」 フォーミュラ1700 後者の単語帳はセンター1800と同じ形式・レイアウトの単語帳であるから覚えやすいと
  • いよいよ夏休み!英語学習の決定版その6「センター130点以上160点未満前編」

    その5「センター100点以上130点未満の人」 一定のレベルには到達! この特典帯の人は勉強法も確立し、自分でどのようにしたら点数が取れるのか、どのように勉強したら良いのかが分かるようになってきているはずです。 ですので、これからは勉強方法のマニュアルや方法など、全て鵜呑みにするのではなく、自分自身に役に立ちそうな部分だったりをピックアップし使うようにしてください。また、そういう事が出来るようになっているはずです。 この段階に至らないレベルの人に限って、独自の方法やマニュアル、テクニックに走ろうとします。まずは愚直にやってみて、その中で次の創意工夫が生まれてくる訳で、このレベルの人達は正にそこにいます。 この段階で意識して欲しいのは、問題を漫然と解くのではなく、自分に時間制限を厳しく課して日々の勉強に取り組んで欲しい、と言うことです。ストップウォッチは必携でしょう。 このレベルは基的に文

    いよいよ夏休み!英語学習の決定版その6「センター130点以上160点未満前編」
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/07/24
    いよいよ夏休み!英語学習の決定版その6「センター130点以上160点未満」 その5「センター100点以上130点未満の人」 一定のレベルには到達! この特典帯の人は勉強法も確立し、自分でどのようにしたら点数が取れるのか、ど
  • いよいよ夏休み!英語学習の決定版その5「センター100点以上130点未満の人」

    その4「センター100点以下の人後編」はこちら そんなあなたはずばり平均点 130点というのはセンター試験の平均点です。つまり全国の受験生の大多数が番でとる得点帯です。 しかし!ここまでいけば英語の勉強がある程度軌道に乗ったと言えるでしょう。 とは言え、部活生は忙しく、ここから抜け出すのが難しい得点帯でもあると思います。 このレベルでは予習時に問題を解くに加えて、『わからないところを発見する』という点を意識して取り組んでください。 『予習でわかったところ』は確認し、『わからないところ』を授業で解決し、覚えるというメリハリをもって受講するのをお勧めします。 単語帳を完璧に仕上げる オススメは東進ブックスのセンター1800 一問一答形式だけではなく、とにかくその単語の例文や発音・派生語も意識して一冊をしっかり仕上げてください。CDを使って例文を聞きまくり、センター1800の範囲から聞かれたら

    いよいよ夏休み!英語学習の決定版その5「センター100点以上130点未満の人」
    benkyohoho
    benkyohoho 2015/07/23
    いよいよ夏休み!英語学習の決定版その5「センター100点以上130点未満の人前編」 その4「センター100点以下の人後編」はこちら そんなあなたはずばり平均点 130点というのはセンター試験の平均点です。つまり全国