タグ

海外に関するbenzostyleのブックマーク (4)

  • 中国人も怖がる国家安全局のお話

    ナワタ ノリヤス @nawata 今回フジタ社員を拘束したのって国家安全局ですよね。昔、中国の某地方政府とトラブった時に一度だけ国家安全局の助けを借りたことがある。中国の地方政府は省→市→鎮→村とローカル度が深くなればなるほど、法治ではなく人治の傾向が強くなる。 2010-09-24 19:46:23 ナワタ ノリヤス @nawata そのトラブルになった相手は鎮政府だったのですが、その首長がいわゆるヤクザのような人で、トラブルになった台湾人を部下に誘拐・拉致させ脅したり、その地域へ進出してきた韓国企業に連日営業妨害を行い倒産に追い込んだりとか、とても悪名高い人物。 2010-09-24 20:07:34 ナワタ ノリヤス @nawata トラブルになった直後から、工場や事務所に脅しにきたりとか嫌がらせが始まったのですが、ボク自身は当初は台湾人とか韓国人の話を聞いてなかったので「さすがに外

    中国人も怖がる国家安全局のお話
  • 「日本の医療は素晴らしい。アメリカは見習うべき。」 - 海外の反応

    [@sparktography/flickr] 今月の23日、アメリカでオバマ政権の内政課題だった医療保険改革法が成立。良くも悪くも全米で大きな反響を呼んでいますが、その歴史的偉業の3ヶ月前に「Digg」で日の医療体験を元に記述した記事で大きく盛り上がった過去があります。 あくまで個人的にどう思ったかを書き記した内容でどこまで正しいのか彼らにから見て不明瞭なはず。しかし、この記事を題材としてコメントが400近いものとなり、アメリカの医療の実態がいかに異常なのかを議論する場所と化しています。 [dailykos - Uninsured in Japan: a medical trip report]を意訳 2009年12月18日 みんな知らないだろうが、過去5年、僕は日で生活/仕事して、その期間の4年間は健康保険無しで過ごしてきた。高校の教師としてこっちにやって来たときには国民健康保険に

    「日本の医療は素晴らしい。アメリカは見習うべき。」 - 海外の反応
  • 長文日記

  • 巨乳レストラン「フーターズ」の社長が皿洗いとして自社の店に潜入!

    「アンダーカバー・コップ」というと身分を隠して潜入捜査する警察官のことだが、米CBSテレビの『アンダーカバー・ボス』は、大企業のCEOが自社の末端の労働者として仕事の現場に潜入する番組。 たとえば全米のゴミ処理を独占するWM(ウェイスト・マネージメント)社のCEOがゴミ回収の仕事に就く。周囲は彼が社長だとは知らない。テレビカメラは撮り続けているが単なる取材だと言われている。だからゴミ回収車のドライバーが社のCEOを「このオッサン、いい歳して全然使い物にならないな!」と怒鳴りつけたりする。ボスは初めて社員の苦しみ、生活の厳しさを知り、待遇改善の必要を感じたりする。 先週の「アンダーカバー・ボス」はフーターズの社長コビー・ブルックスだった。フーターズは巨乳レストラン・チェーンだ。ウェイトレスはみな巨乳、それがピチピチのタンクトップとホットパンツでむちむちぷりんと客を迎える。女の子の乳と尻と太

    巨乳レストラン「フーターズ」の社長が皿洗いとして自社の店に潜入!
  • 1