タグ

2012年1月23日のブックマーク (2件)

  • 教養があるとアニメが何倍も楽しくなる : ゴールデンタイムズ

    1 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ :2012/01/17(火) 00:19:48.90 ID:1qayVUXE0 馬鹿にはアニメすら楽しめない たとえば映画「涼宮ハルヒの消失」ではBGMとして Erik Alfred Leslie Satieの「Gymnopedies No.1」が使われている これは、この映画のヒロインである長門有希の存在を 象徴したものであると考えることができる なぜならば、Satieの思想は「家具の音楽」であり、 長門の存在に酷似しているからである 生活にとけ込むような、自ら主張することのない、邪魔にならない旋律 「Gymnopedies」は、Satieの代表作である 部室の中で、家具のように動かず、物静かに佇む長門有希 いかにもテーマとしてふさわしい選曲であろう その静けさが、Satieの音楽とマッチしていて何とも美しい 前知識がない状態でこのくらい

    教養があるとアニメが何倍も楽しくなる : ゴールデンタイムズ
    benzostyle
    benzostyle 2012/01/23
    最近この辺りの正論を忘れかけてるんじゃないかな。むしろアニメは頭空っぽにしてブヒるべきみたいな圧力の方が強い
  • REGZAの隠れた注目機能、新アニメモードはここがスゴイ!(後編) (1/5)

    <前編はこちら> 東芝はアニメファンにとって常にインパクトのある製品を作ってくれる会社だ。 REGZAのアニメモードはもちろんのこと、例えばメモリーを使って一時停止した動画の一枚絵をキレイに見せるようにしたのも東芝のベータレコーダーが最初。チャプター編集をいち早く取り入れたRDシリーズがアニメファンの部屋に高確率で鎮座していたのも記憶に新しいところだし、そもそもHDD&DVDのハイブリッドレコーダーを最初に開発したのも東芝だ。 「動画を一枚ごとに見たい」「録画したアニメを細かく編集したい」「編集したアニメをDVDに焼いて保管したい」。アニメファンならではの(一般人にはいささかオーバースペックな)要求にもキチンも対応してくれる抜群の頼もしさ。それが東芝AV製品のイメージといえるだろう。 そして2012年現在、アニメ・ゲームファン御用達のテレビといえば――やはり東芝の「REGZA」だ。特にZ/

    REGZAの隠れた注目機能、新アニメモードはここがスゴイ!(後編) (1/5)