ブックマーク / www.gizmodo.jp (556)

  • 警報も鳴るよ。自転車用ドリンクホルダーに化けたGPS追跡デバイス

    警報も鳴るよ。自転車用ドリンクホルダーに化けたGPS追跡デバイス2021.10.03 18:0024,368 岡玄介 まさかこれがGPSだなんて…!! 自転車のドリンクホルダーにGPS機能と警報装置が内蔵された「MaxTracker」が、現在クラウド・ファンディングを行なっています。 最近は高価なスマート自転車に盗難追跡機能があったり、TileやAirTagといった忘れ物追跡タグを装着したりと、盗まれた時に威力を発揮する位置情報発信装置。タグは知ってる人なら一発で見抜かれてしまいますが、まさかドリンクホルダーがGPSだとは誰も思わないでしょう。 Video: MaxTracker/YouTube体を鍵で固定するから安心「MaxTracker」はホルダーを固定するネジ部分にスライドで装着し、鍵でロックする仕組みになっています。その素材はフットボール用や、宇宙飛行士用のヘルメットと同じで頑

    警報も鳴るよ。自転車用ドリンクホルダーに化けたGPS追跡デバイス
  • なるほど…テクノロジーが引き金になる恐怖症6つ

    なるほど…テクノロジーが引き金になる恐怖症6つ2021.10.02 22:009,374 Shoshana Wodinsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) つらい。 ネコ動画や派手なGIFは楽しくても、ネット漬けはメンタルヘルスにとって良いものではありません。私たちはソーシャルプラットフォーム上で過ごす時間のせいで不安と怒りに駆られ、メールの受信ボックスに圧倒され、そしてテック企業のヤバいニュースを見て憂になることもあります。 そこでゲンナリして終わる人もいれば、そうでない人もいます。今の世の中に対する絶望が、日常生活に支障をきたすほど厄介な不安障害へと変わっていく人も増えています。 テクノロジー絡みの恐怖症には精神障害の診断と統計マニュアル(精神障害のプロが患者を診断する際に使われる中心的な参考図書)に掲載されるに至ってないもありますが、それを将来的に変えようと主

    なるほど…テクノロジーが引き金になる恐怖症6つ
  • セキュリティ研究員もあきれる。iOSゼロデイ脆弱性が3つ同時公開

    セキュリティ研究員もあきれる。iOSゼロデイ脆弱性が3つ同時公開2021.09.28 18:0011,818 satomi こんな指摘が半年無修正のままだったとは。 iOSに関するゼロデイ脆弱性(対処法がまだない脆弱性)を見つけてApple(アップル)に報告したのに、いつまで経っても修正されないことに業を煮やしたセキュリティ研究員のDenis Tokarevさん(@illusionofchaos)が詳細をブログにブチまけてしまいました。 Appleはクリティカルな欠陥を報告してくれた人に最大150万ドル(約1億6600万円)の報酬を支払うセキュリティバウンティプログラムを設けて情報収集に努めているのですが、Tokarevさんの報告には謝礼はおろかメンションさえなかったのだそうですよ? 以下はブログ記事の抜粋です。 Appleセキュリティバウンティプログラムには失望を禁じえない。ゼロデイ脆弱

    セキュリティ研究員もあきれる。iOSゼロデイ脆弱性が3つ同時公開
  • メカニカルで小さくトランスフォームするUSBハブ付きノートPC/iPadスタンド

    メカニカルで小さくトランスフォームするUSBハブ付きノートPCiPadスタンド2021.09.27 18:005,893 岡玄介 変形が超合金ロボみたいでアガりそう。 サンワダイレクトより、5段階の角度をつけて熱暴走を抑えられる、USBポートが4つ付いたアルミ製のスタンド「400-HUB096S」が登場しました。閉じれば幅6cmで広げれば19cmにトランスフォーム。耐荷重は2kgまでで、16インチまでのノートPCやタブレット端末を乗せられます。 Video: サンワダイレクト_sanwadirect/YouTube持ち運びも収納も簡単なのが良いですよね。スマートフォンを置いても、はたまた紙の資料を置いて使っても良いので、何かと使い勝手が良さそうです。 Image: SANWA DIRECT10秒でコンパクトに折りたたむのは、慣れれば10秒ほどで出来ちゃいます。ケーブルをしまう場所が設け

    メカニカルで小さくトランスフォームするUSBハブ付きノートPC/iPadスタンド
  • コロナ「超人」級と呼ばれる免疫が確認され論議を呼ぶ

    ある人は「超人免疫」と呼び、ある人は「防弾免疫」と呼び、またある人は「ハイブリッド免疫」と呼ぶ。しかしてその実体は…。 デルタもベータも寄せ付けない免疫体質の報告が先々月から続々と上がり、終わりのないコロナのトンネルの先、一筋の光明につながるかもしれないと論議を呼んでいます。 ロックフェラー大学が先月発表した報告COVID-19を引き起こすSARS-CoV-2に尋常ならざる免疫反応を示している人類は、抗体を大量に生み出せる体を有し、しかも生成される抗体は守備範囲が異様に広いのが特長。今の変異株のみならず、この先現れる変異株も撃退が期待できそうだとNPRが報じています。 たとえば冒頭で紹介されているのは、ロックフェラー大学のPaul Bieniasz医学部教授率いるチームが先月発表した論文なのですが、デルタ株、ベータ株はもちろん、コウモリ由来のウイルス1種、センザンコウ(パンゴリン)由来のウ

    コロナ「超人」級と呼ばれる免疫が確認され論議を呼ぶ
  • ついに「パスワードレス」の世界がきた。「Microsoftアカウント」パスワードが削除可能に

    ついに「パスワードレス」の世界がきた。「Microsoftアカウント」パスワードが削除可能に2021.09.17 18:0084,286 mayumine 一番自分を求めてくれる存在、パスワード。 一日に何度も何度も「パスワードくれ」って求められる人生から、マイクロソフトから率先して開放してくれました。マイクロソフトは9月15日(米国時間)、「Microsoft アカウント」からパスワードを削除できるようにしたと発表しました。 マイクロソフトはパスワードから開放される世界を目指していて、これは共感しかありません。パスワードが好きな人なんかいないし、パスワードはハッカーによる攻撃の主なターゲットになります。 マイクロソフトは、今年初めからパスワードレスの認証システムへの移行を進めていて、法人ユーザーはすでにパスワードレスでアカウントにサインイン可能になっていましたが、今回から全てのユーザーが

    ついに「パスワードレス」の世界がきた。「Microsoftアカウント」パスワードが削除可能に
  • マクドナルドのアイスクリームマシン、故障多すぎでついに米政府が動く

    マクドナルドのアイスクリームマシン、故障多すぎでついに米政府が動く2021.09.06 12:0061,136 Brianna Provenzano - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 米連邦取引委員会(FTC)が実態調査、その心は? マクドナルドでシェイクとかマックフルーリーを頼んだとき、「マシンが故障してるからできません」って言われた経験がある人は多いと思います。というか、あまりに頻繁に壊れてるんで、「マクドナルドのアイスクリームマシンが壊れてないか確認できるWebアプリ」が開発されたくらいです。さらにこのたび、マクドナルドのアイスクリームマシン壊れすぎ問題に関して、米国政府までも動き出したことが発覚しました。 Wall Street Journalによれば、米国連邦取引委員会(FTC)は今年夏、マクドナルドのフランチャイズ店オーナーたちに書面を送り、アイスクリームマ

    マクドナルドのアイスクリームマシン、故障多すぎでついに米政府が動く
  • 自分で勝手にWindows 11をインストールすると…安全に使い続けなくなるらしい

    自分で勝手にWindows 11をインストールすると…安全に使い続けなくなるらしい2021.09.04 14:00130,601 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) いきなりXP状態とか? まさかのWindowsの新OS時代が、もう来月に迫ってきました。早々と無料でアップグレードできるモデルなども発表されており、がぜんワクドキ感が高まっているユーザーは幸せなほうかもしれません。というのも、なんといっても、今回のアップグレード対象は、過去に例を見ない狭き門なのです。当のMicrosoft(マイクロソフト)のPCであったとしても、Windows 11にできるのは最新のSurface ProとSurface Laptopくらいで、ハイスペックなはずの「Surface Studio 2」でさえ、アップグレードの対象外ときたものですから。 ところが、抜け道

    自分で勝手にWindows 11をインストールすると…安全に使い続けなくなるらしい
  • PCゲームを持ち歩ける「Steam Deck」、Windows 11対応も目指しています

    PCゲームを持ち歩ける「Steam Deck」、Windows 11対応も目指しています2021.08.12 18:0018,516 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 塚直樹 ) まずはWindows 10に注力。 Steamの高品質なゲームを手元でバリバリ遊べることで話題となった、携帯ゲーム機「Steam Deck」。こちら当初発表されてたSteamOSとWindows 10のデュアルブート機能だけでなく、Windows 11対応にむけてAMDと協力していることが明かされました。 ValveにてSteam Deckの設計を担当しているGreg Coomer(グレッグ・コーマー)氏へのインタビュー(via PC Gamer)により明かされた、今回の情報。それによると、ValveはこれまでSteamOSの最適化やWindows 10のパフォーマンス向上に

    PCゲームを持ち歩ける「Steam Deck」、Windows 11対応も目指しています
  • Windows 11の必要スペック、わかりにくすぎるから解説します

    Windows 11の必要スペック、わかりにくすぎるから解説します2021.07.12 20:00231,787 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 塚直樹 ) 実にわかりにくい…。 TPMCPU、UEFI(システム要件のこと)などなど、Windows 11へのアップグレードに必要なシステム要件を理解するのはとても難しいです。さらにMicrosoft(マイクロソフト)は、アーリーアダプター向けに最初の 「Insider Preview Build」 をリリースしましたが、わずか数時間後にその要件を変更してしまいました。そこでここでは、Windows 11を動作させるために必要な要件を正確に解説しましょう。 CPUについて。CPUはコンピュータの頭脳であり、マシンのパフォーマンスに重要な影響を与えます。もともとのシステム要件では、第8世代のIntel Core

    Windows 11の必要スペック、わかりにくすぎるから解説します
  • アプリ一覧をよくチェック! Facebookのログイン情報を盗んだ可能性がある9つのAndroidアプリ

    アプリ一覧をよくチェック! Facebookのログイン情報を盗んだ可能性がある9つのAndroidアプリ2021.07.11 21:0021,527 Alyse Stanley [原文] ( おおぬま ) あなたの個人情報は大丈夫? Google Playストアで、9つのアンドロイドアプリから不正なコードが発見されました。 ロシアのウイルス対策ソフトウェア開発会社 Dr. Webによると、コードはフェイスブック(Facebook)のログイン情報を盗むためのもの。アプリのダウンロード数は合計で580万回以上にのぼりましたが、すでにストアから削除されたとのこと。 さらに、Dr. Webのマルウェアアナリストがアプリは写真編集、ストレージのクリーニング、フィットネス、星占いなどのサービスを提供しており、いかにも公正に見えるとしていた、とニュースサイト・ Ars Technicaが伝えています。し

    アプリ一覧をよくチェック! Facebookのログイン情報を盗んだ可能性がある9つのAndroidアプリ
  • FBIのおとり捜査用データ筒抜けスマホ「ANOM」が中古市場に出回っとる…

    FBIのおとり捜査用データ筒抜けスマホ「ANOM」が中古市場に出回っとる…2021.07.11 22:0017,315 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コレクターアイテムなら... データ暗号化機能付きスマホを手がけるある企業が、FBIの捜査に関わっていたことが、先日わかりましたが、その捜査え囮捜査に使われたFBI御用達スマホがどうやら中古市場に出回っているとかなんとか。 FBIの囮作戦で使われていたスマホ「ANOM」。暗号化チャットアプリがインストールされており、強固なセキュリティを求めて一部犯罪グループが使っていたのですが、じつはこれはぜんぶFBIの仕込み。安全だと思った暗号化チャットアプリの情報はすべてFBIやその他法執行機関に筒抜けでした。で、FBIが犯罪組織の情報屋の手を借りて、アングラな組織に売りさばいていたこのスマホ、紆余曲折をへて

    FBIのおとり捜査用データ筒抜けスマホ「ANOM」が中古市場に出回っとる…
  • Windows 10はまだ死んじゃいない!今こそ知っておきたい良機能10選

    Windows 10はまだ死んじゃいない!今こそ知っておきたい良機能10選2021.07.07 21:0017,704 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 塚直樹 ) 完成度高し 今は「Windows 11」が大きな話題となっていますが、Microsoft(マイクロソフト)の現行OSは「Windows 10」であり、6年前のリリース以来、数多くのアップデートや新機能が追加されています。Windows 10は2025年末までサポートされる予定ですが、まだ使ったことのない機能もあるはず。年末にリリースされるWindows 11へのアップグレードを予定していない方のために、Windows 10のあまり知られていない機能や最近追加された機能の中から、使いこなしたいものをご紹介しましょう。 1、仮想デスクトップの拡張アクセスセカンドモニタの生産性向上に勝るものはありませ

    Windows 10はまだ死んじゃいない!今こそ知っておきたい良機能10選
  • Androidタブレットを作りまくるレノボ、今回もいろいろ新商品を出してきました

    Androidタブレットを作りまくるレノボ、今回もいろいろ新商品を出してきました2021.07.01 20:3073,257 Florence Ion・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) Androidタブレットを積極的に開発し続けてくれている希少なメーカー is レノボ。 Lenovo(レノボ)は、これまでもさまざまな新しいAndroidタブレットを世に届けてきましたが、今回は、HDMIポートを搭載したタブレットを出してきました。なかなか便利そうです。今回発表されたタブレット製品には「Lenovo Yoga Tab 13」「Lenovo Yoga Tab 11」「Lenovo Tab P11 Plus」、お値ごろ価格の「Lenovo Tab M7」「Lenovo Tab M8」、さらにワイヤレス充電ステーションを備えた新しい「Lenovo Smart Clock 2

    Androidタブレットを作りまくるレノボ、今回もいろいろ新商品を出してきました
  • 超ビッグなWindowsタブレット? Web会議に必要なすべてを一台に集約した「MAXHUB」

    超ビッグなWindowsタブレット? Web会議に必要なすべてを一台に集約した「MAXHUB」2021.07.01 19:3012,380 ヤマダユウス型 デジタルなトランスフォーメーションしてるなぁって感じの使い方です。 文房具でおなじみのコクヨが、タッチ対応のディスプレイコミュニケーションツール「MAXHUB」を発表しました。65インチと86インチの2モデルがラインナップ。デカイ! これはいわゆる電子黒板を今っぽくしたツールで、WIndows内蔵の超ビッグなタブレットといえばイメージしやすいかと。開発の背景にはポストコロナのオフィスコミュニケーションがあり、Web会議が多くなったものの「その会議って生産性につながっている?」「会議の生産性をどうやったら高められる?」というジレンマを解消するねらいがあります。 最強感あふれるディスプレイImage: コクヨディスプレイは4Kフルフラットの

    超ビッグなWindowsタブレット? Web会議に必要なすべてを一台に集約した「MAXHUB」
  • Windows 11のスクショが流出しまくり

    11って 書いてある! 6月24日のイベントでの発表が期待されている、次期Windowsこと「Windows 11」。そんなイベント直前ですが、なんとWindows 11のスクリーンショットらしき画像が多数流出しているのです! 中国SNSのBaiduに掲載されたこれらの画像からは、Windows 11の刷新されたデザインを確認することができます。ふわりと中央に浮かぶスタートメニューや、アイコンが中央に配置されたタスクバーなど、なかなか新鮮です。あ、スタートメニューにライブタイルはないんですね。 こちらは、ウィジェットを表示した様子です。天気予報やニュースに素早くアクセスすることができます。まるで、スマートフォンの画面分割機能のようですね。またこのような分割機能は、開発が中止された「Windows 10X」を連想させます。 また、ウィンドウをかっこよく四隅や端に整列して並べる「スナップコン

    Windows 11のスクショが流出しまくり
  • Echo Show 10でもZoomができるように

    Echo Show 10でもZoomができるように2021.04.08 14:008,601 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( 塚直樹 ) キラーアプリ登場 Amazon(アマゾン)の「Echo Show 10」は、動画を流したり友人や家族に電話をかけたりと、魅力的なガジェットです。しかし、意外なことに、Echo Showにはパンデミックの際に世界中で使用されている主要アプリこと「Zoom」がなかったのです。 先月に米GizmodoがEcho Show 10をレビューした際、アマゾンのスポークスパーソンはZoomへの対応が「近日中になる」と語っていました。そして、その時がきたのです。第3世代のEcho Show 10を所有するユーザーは、「Alexa, join my meeting」「Alexa, join my Zoom meeting」「Alexa, j

    Echo Show 10でもZoomができるように
  • 春の新生活、ブラウザ乗り換えのススメ:「Google Chrome」やめて「Microsoft Edge」にしませんか?

    春の新生活、ブラウザ乗り換えのススメ:「Google Chrome」やめて「Microsoft Edge」にしませんか?2021.04.08 20:00113,017 David Nield - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) というお誘い。 今、この記事をなんのブラウザで見てます? Chromeじゃない? Chromeでしょ? Chromeだよね? 2008年のリリース以来メジャーブラウザとして多くの人に利用されてますからね、Chromeは。が、MicrosoftがEdgeをリブートして新たにリリースしたChromium版Edgeもオススメさせてください! Chromeと同じくChromiumuをベースにしたChromium版Edgeなら、ブラウザ変更も比較的楽ちんだよ。 Microsoft Edgeは、現在、WindowsmacOSAndroid、iOSで配布されて

    春の新生活、ブラウザ乗り換えのススメ:「Google Chrome」やめて「Microsoft Edge」にしませんか?
  • Firefoxの割と知られてない12の小技

    Firefoxの割と知られてない12の小技2021.04.07 21:0037,528 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 日々進化するFirefox、新ネタ入れてきてます。 2022年に20周年を迎えるMozillaのWebブラウザ・Firefoxでは、これまでいろいろな機能が開発され、洗練されてきました。Firefoxに日常的に使ってる人には、以下のあまり知られていないツールやオプションまで使いこなして、そのポテンシャルを最大限活用してほしいです。 1. ピクチャーインピクチャーを複数立ち上げ何かメインの作業をしながら小さいウィンドウで動画もチェックできると効率が良い…とは限らないかもしれませんが、ともあれ並行して動画でも見たいなってときはありますよね。しかもFirefoxでは、複数のピクチャーインピクチャーをサポートしてます。つまりExcel

    Firefoxの割と知られてない12の小技
  • デスクトップPCに生体認証を! USB接続で使う指紋認証キー

    デスクトップPCに生体認証を! USB接続で使う指紋認証キー2021.04.02 17:3010,404 岡玄介 ちょっと取り残された感のあるデスクトップに使おう。 PC周辺機器のKensington(ケンジントン)が、USB接続で使うデスクトップ用の指紋認証キー「VeriMark Desktop Fingerprint Key」を発売しました。これは最大10個の指紋を記憶し、指紋データはPCに残さずこのキーに保存するので安心、というものです。 Image: Kensington StoreスマートフォンやノートPCでは指紋認証が当たり前ですが、デスクトップ用は社外品を付けない限り、まだまだ暗証番号に頼っていますよね。生体認証は、パスワードはおろか多要素認証や2重認証よりも安全性が高いのが強み。そしてこのキーには1.2mのケーブルが付いているので、デスクトップから少し離れた場所に置くこと

    デスクトップPCに生体認証を! USB接続で使う指紋認証キー