タグ

FlashとAS3に関するberyuのブックマーク (11)

  • Flash開発者のための10のオープンソースフレームワーク集:phpspot開発日誌

    10 Open Source Flash Framework for Flash Developers | TutorialFeed Flash開発者のための10のオープンソースフレームワーク集。 色々な意味で話題になっているFlashですが、まだまだFlashでしか出来ないこともあり、個人的には応援しているのですが、Flash開発に役立つオープンソースのフレームワーク集がまとまったエントリのご紹介です。 AS2用、AS3用といった感じで用意されているみたいで、個人的には知らないものが多かったのですが、Flash開発の効率化の手段として調査してみても面白いかもしれませんね。 カッコいいロゴとともに色々とあるみたいです。 フレームワークを覚えるコストがかかる訳ですが、見合うことが出来るようになったり開発が高速になるようなら導入を検討すると吉かもしれませんね。 関連エントリ Flash用物理演

  • boostworthyisryantaylor » AS3: Drawing Color Spectrums

    official blog of ryan taylorI have a collection of handy color spectrum classes in my personal library that are useful for creating a variety of color-picker components and what not. I thought I would share a few of them with you, as well as discuss the math that is involved in drawing a color spectrum. Before diving in, I want to clarify how individual RGB channels are merged into one color value

  • 3分で作れる、Flashに使える効果音クッキング | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    おはようございます、來島です。 フリーの波形編集ソフト、「Audacity」をつかって、ボタンに使える効果音を3分で作ってみます。 【用意するもの】 ・フリーの波形編集ソフト「Audacity」 以上です! それではまいりましょう。ホントに3分で作りました。しかも二種類(笑) 1.Audacityを起動します。 2.「ClickTrack」を作成しますツールバーの「製作」メニューから、「ClickTrack」を選択します。これはいわゆるメトロノーム機能ですね。 すると、曲のテンポや拍子を設定するウィンドウが現れます。今回は効果音作成のためだけにこの機能を使うので、適当な設定でOKです。とりあえずデフォルトの設定で作成します。 OKボタンを押すと、画面上にオーディオトラックが作成されます。 定規のような部分が、音の波形です。3つおきに大きく振れているのが、小節のアタマです。 実際にどんな音か

    3分で作れる、Flashに使える効果音クッキング | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Beautifl - Flashのギャラリーサイト

    BeautiflはFlash(ActionScript 3.0)のオープンソースの秀作を集めたギャラリーサイト。Webクリエイターのインスピレーションを刺激するクールな作品をピックアップしています。

    Beautifl - Flashのギャラリーサイト
  • FLASHのお勉強_アクションスクリプトaction script_displacementMapFilterを使ってみる

    DisplacementMapFilterを使うと、画像や文字が揺れたり、立体的な球が回ったりという例をよく見かけるが、どうもこのフィルターの使い方というのは難しいと言うか、ピンとこないと言うか、とにかく解説しているWebページを読んでもわかったと言う実感がわかない(もちろんこちらの頭がついていけないから)。 そこで、何とかこのフィルターを使った効果を実感してみようと言うのが今回のお勉強である。 確かに、このクラスの原理を説明しようとすると、とても説明しにくい。 数学的な処理で画像に変形をおこすのであるが、数学的に説明されても理解しにくいし、かといって、数学抜きでは説明のしようがない。 そこで、こういった説明は他のサイト(ネットで検索すればいくつか見つかる)にまかせることにして、ここでは、体感的に理解すると言うか、感じることにしたい。 まずは原理めいたことを少し ある画像(BitmapDa

    beryu
    beryu 2009/07/30
    傾ける方法
  • physical × wonderfl

    From Personal Computer to physical computing Typical personal computer is attached with devices such as keyboard, mouse, and monitor. With these platform, many contents and expressions can be experienced from all over the world. But on the other hand, standardized input/output device have limitation to create interaction. For example, you can not touch or feel controllers on display, such as butt

  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
  • AIRとSQLiteで学ぶ ローカルDB操作の基本 (1/3) ─ @IT

    Apollo改めAIRプログラミング入門(2) AIRとSQLiteで学ぶ ローカルDB操作の基 クラスメソッド 杉浦篤史 2007/8/17 編集部注:前回より、連載「Apolloプログラミング入門」は連載「Apollo改めAIRプログラミング入門」にリニューアルしました。この連載をより深く理解するためには、連載「Apolloプログラミング入門」も併せてご覧ください。 いまさら聞けない、SQLiteとは? 前回はAIR(Adobe Integrated Runtime)ベータ版の新機能として、ドラッグ&ドロップに注目して2つのサンプルを作成しました。 今回はAIRベータ版から利用できるようになったローカルDBとの連携についてです。AIRには、DBエンジンとしてSQLiteが実装され、ActionScriptからSQLite形式のDBファイルを扱えるようになりました。 SQLiteはM

  • 『FlashCS3でAIR作成 ローカルファイル読込み』

    を買わずに解決するWeb制作の小技 ホームページ作成でちょっとしたことを参考書を買わずに解決する方法をPHP CSS Webデザイン jQuery Flashを中心に便利な技をまとめていきます!現在、長野県長野市の制作会社でWeb作成中! ついにCS3を買ったのでAIRを作成。 前からやってみたかったことがローカルの ファイルにアクセスしてサーバーと連携すること いきなり難しいことをやっても大変なので基的 なことから勉強。 そこでファイルを読込む方法をメモ これはデスクトップにあるtest.txtの内容を読み込んで 内容を返してくれるだけ。 package { import flash.display.*; import flash.text.*; import flash.filesystem.*; import flash.events.*; public class Refile

  • FITCデモ アップ予定地 | fladdict

    FITCで見せたデモとか話のアップロード予定地。 どうせ公開するなら、サンプルコードをwonderflにおいて弄くれるようにしてるのだけど、意外とwonderfl仕様にコンバートするのに時間がかかってる・・・ で話した内容だけど、「実際に多量データのビジュアライジングどうやってやるのさ?」みたいな話。 超大量ビジュアライジングやってみたい人も多いし、ビジュアライジングの資料そのものも多い。 けど、実際問題で現実的なスピードで超多量のものをどうやってビジュアライズするのかの取っ掛かりがないよね? 的な話で、超大量のものをどうやって動かしたり、管理したり、描画したりするん?って話をパーティクルを例に20分で大まかに話した感じ。 ビジュアライジングやろうとしても、1000~10000個ぐらいのものいきなり動かせっていわれると、初心者はどうにもならないので、そこを突破する取っ掛かり的なことを話した

  • ActionScript3 で YouTube Player API を使う方法 | さくらたんどっとびーず

    さくらです、こんばんわ♪ミ☆ 今日は ActionScript3 で YouTube Player API を利用する方法について説明します。 まず最初に、ActionScript3 から YouTube Player API を利用できない理由から書くわね! 今公開されてる Flash 用の YouTube Player API は ActionScript2 で記述されているの。ActionScript3 の API は公開されていないわ。だから ActionScript3 から直接 YouTube Player API を利用することはできないのよ。 重要なのは Flex3 から YouTube Player API を利用するができないってことね。 さくらも困ったわ。 でも安心して! ちゃんと回避する方法があるから! ActionScript3 から YouTube Player

    ActionScript3 で YouTube Player API を使う方法 | さくらたんどっとびーず
    beryu
    beryu 2009/05/03
    AS2版しか公開されてないだなんて。
  • 1