「ドラマ『あぶない刑事』の面影が残っている場所ってどれくらいありますか?'86年の放送当時の面影があるところが知りたいです」こんな投稿がはまれぽ.com読者のmockeyさん、youki4663さん、yoshihiroさんから届いた。 調べてみたところ、舞台の中心となったロケ地は大規模な開発により変化したものの、観光地からやや離れた場所に少なからず当時の面影を見つけることができるということがわかった。 (はまれぽ.com ナリタノゾミ)
「ドラマ『あぶない刑事』の面影が残っている場所ってどれくらいありますか?'86年の放送当時の面影があるところが知りたいです」こんな投稿がはまれぽ.com読者のmockeyさん、youki4663さん、yoshihiroさんから届いた。 調べてみたところ、舞台の中心となったロケ地は大規模な開発により変化したものの、観光地からやや離れた場所に少なからず当時の面影を見つけることができるということがわかった。 (はまれぽ.com ナリタノゾミ)
「以前、三崎港に行ったときマグロードという通りがあったんですが、最近同じ場所に行ったらなくなってました。当時は「マグロード」と看板も出てた気がしたんですが、調べてください」 はまれぽ.com読者のきょろちゃんさんからこんな投稿が届いた。 調べてみると、マグロードは1985年に大沢屋スポーツ店の店主大谷さんが命名。三崎銀座商店会・入舟すずらん通り商店会・日の出通り商友会の愛称だったが看板はもうない、ということがわかった。 (はまれぽ.com 細野 誠治)
「横浜市西区の西平沼の交差点の近くに、とってもかわいそうな二宮金治郎さんがいるんです。どうしてこんなことになったのか、調べていただけないでしょうか?」はまれぽ.comへ、読者のいひでさんからこんな投稿が届いた。 調べてみると金次郎像が建てられた後、店の前を通る国道の拡張計画が決定したため、国道寄りにあった自販機が今の位置に移動されたから、ということがわかったのだった。 (はまれぽ.com 河野 哲弥)
「横浜市民としては「松原商店街こそ激安!」と思っているのですが、なんと大船商店街でも激安モノが出回るという情報を聞きました。松原商店街vs大船商店街お願いします!(HyperNattohさん)」 という依頼がはまれぽ.com編集部へとどいた。武勇無双の激安商店街、大船と松原。実際に行って調べてみると、そのどちらもが地元の方々を支える激安、そして人情味あふれる商店街であった。勝負は、両者に軍配。 (はまれぽ.com クドー・シュンサク)
平成元年に横浜博覧会が行われた際に出ていたロープウェイとリニアモーターカーは今でいうどの位置を走っていたのですか? 横浜博で使われていたロープウェイのゴンドラが座間に放置されていたけどなぜ? はまれぽ.comの読者の方々から、横浜博覧会で運行していたロープウェイにまつわる疑問が複数届いた。 調べてみたところロープウェイはそごうから会場(現在のけいゆう病院)まで運行していたようだ。ゴンドラは閉幕後希望者に引き取られたものもあった。座間には現存しないようだ。調査の様子をレポートします。 (はまれぽ.com 干場 安曇) (デイリーポータルZへ記事を提供してくれているはまれぽ.comから、過去のヒット記事をご紹介しております!)
よく考えてみれば、名前が違うのだから内容が違うというのも当然かもしれない。 それにすき焼きに関しては、関東風と関西風があるというにわか知識があるが、それがそれぞれどのような違いがあるのか明確に分からない。 これを機会に、キッチリ調べようではないか。 まず手始めに、広辞苑で牛鍋とすき焼きについて調べてみた。 広辞苑には、以下のような内容が書いてあった。 「牛鍋」 牛肉を野菜などと鍋で煮ながら食う料理。明治時代行われた、現在のすきやき風のもの。うしなべ。 「すき焼き」 牛・鳥肉などに葱・焼き豆腐などを添えて鉄鍋で煮焼きしたもの。 維新前まだ獣肉食が嫌われていた頃、屋外で鋤(すき)の上にのせて焼いて食べたからとも、肉をすき身(薄切り)にしたからともいう。 ・・・これでは、牛鍋とすき焼きの違いは全然分からない。 牛鍋とすき焼きは、広辞苑の見解では使用する肉が「牛肉」と「獣肉食」との違いはあるものの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く