タグ

ヘルスとがんに関するbeth321のブックマーク (2)

  • ほとんどの日本人は、メタボどころか栄養失調を起こしている

    さて、前回は「脂肪酸のバランスが非常に重要だ」という話をしました。その為には様々な材からタンパク質を摂るようにすれば、結果的に脂肪酸のバランスも摂ることができる」と言いました。 「じゃあどんな事メニューにすればいいの?」という話になりますが、私が気をつけていることは、「肉をお皿1つ分、野菜をお皿2つ分」これだけです。 「これだけでガンの再発を防いでいる」と言ったら言い過ぎですが、(他にも色んなことをやっているので)「事のバランス」に関して気をつけているのはこれくらいですね。 肉を1皿、野菜やオカズ、汁物を合わせて2皿、そして主の米・・・。これであれば外に行ったとき、このような組み合わせになっているものはいくらでもありますからそれを注文すればいいわけです。 「これだけでは足りないよ~(´Д`)」という方は、皿を大きくするか、(笑)バランスを崩さずに品目を増やすなどの工夫をすると良い

    ほとんどの日本人は、メタボどころか栄養失調を起こしている
  • 5年以上再発なしのガン患者が明かす!玄米食のデメリットとは?

    前回の記事では、「玄米は栄養豊富でバランスも良く、毒素排出作用と抗がん作用がある」ことを様々なデータや文献を紹介しながら示してきました。 しかし、実はこれらの栄養素は、金庫のような堅い殻(セルロース)でガッチリ守られていますので、なかなか利用することが出来ません。この金庫の存在が、玄米を消化しにくくしている理由となっています。 そして、なんとかこの金庫をこじ開けたとしても、中には豊富な栄養素と共に人体に有害な物質も含まれています。 「金庫(=消化しにくい)」と「毒物(=ミトコンドリア毒性)」。この2つが玄米の最大のデメリットです。 そして、「金庫のこじ開け方(=消化しやすくする方法)」と「毒を無毒化する方法」。 この2つが今回の記事のメインテーマになります。この2つを知らずに玄米をべても、毒にしかならないと思います。 玄米を長く続けて体がおかしくなった人や短命になった人をたくさん見てき

    5年以上再発なしのガン患者が明かす!玄米食のデメリットとは?
  • 1