タグ

日常と料理に関するbeth321のブックマーク (3)

  • 自分のために生活を整えるということ - よもちかブログ

    2014-08-02 自分のために生活を整えるということ 生活・考えごと 料理を作ったり、掃除をしたりしていると「自分を大切にするってこういうことなのかなぁ」なんてことを考える。自分がべるための事を丹念に作る、自分が過ごすための空間を快適に整える。そういう行動は、自分を労わり、愛する気持ちにつながる。 自分を大切にすることに対して鈍感だったころは、料理をするにしても安い材以外買えず、そうすると料理もおいしくない上に楽しくなく、自炊を続けることができなかった。自分がべるためだけに、高めの(と当時は思っていたのだけど今考えると普通の値段のもの。豚肉とか、肉というだけで高いもの、自分にはふさわしくないものと思っていた)材を買うのが嫌で、それなのにコンビニ弁当は平気で買えていた。部屋のなかも「どうせ自分しか見ないし」と荒れていたのに、「おしゃれな部屋に住みたい」と可愛い雑貨なんかを買って

    自分のために生活を整えるということ - よもちかブログ
  • いくらを漬けました - とラねこ日誌

    イクラの醤油漬けって美味しいですよねぇ。ごはんが見えなくなるほどどしゃっと乗っけたイクラ丼はどらねこの憧れでした。 どらが住んでいる北国では、十分に成熟した形の良い筋子が比較的安い値段で買えたりするのですが、なぜだか今年はちょっと高めで、安いお店でも100gあたり498円ぐらいと、貧乏などらねこにはちょっと厳しい設定です。 でも、たくさんイクラの醤油漬けべたいし・・・ ■漬ける そんなわけで、お腹にたっぷり筋子をかかえた雌の鮭を一まるまる買うことにしました。 お腹を開けてみないとどれぐらい入っているかは分かりませんが、それもまた楽しみの一つです。 深浦で早朝水揚げされたものだそうで、鮮度は良さそうです。 肛門からお腹を切り開きますと・・・ じゃ〜ん。眩しい赤色。 鮭の半身とアラはジャガイモと長ネギと一緒に白煮にしてべます。寒い東北の冬を乗り切るごちそうです。 取り出した筋子を、70〜

    いくらを漬けました - とラねこ日誌
  • なぜ食べ過ぎていないのにお腹に肉がつくのかメタボ腹の原因は「朝ごはん」にあった!

    東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の事記録をもとに事指導を行っている。また、“卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。 著書には『10年後も見た目が変わらないべ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出るの新常識 』(幻冬舎新書)などがある。 公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ) オトコを上げる事塾 笠井奈津子 男も35歳を過ぎれば、体のあらゆるところにガタがくるもの。昨日の酒がなかなか抜け

    なぜ食べ過ぎていないのにお腹に肉がつくのかメタボ腹の原因は「朝ごはん」にあった!
  • 1