ジューシーな生焼けのステーキにナイフを入れたときジュワッとあふれ出る赤い汁、冷凍の肉を解凍したときに出たりする赤い液、買ってきた肉とトレーの間の吸い取り紙を赤く染めているあの液。新鮮な肉を表現するときの「血の滴るような」という言葉から、肉から出る液体の赤い色は、血液によるものだと思っていたいう人も多いかもしれません。 実は、食肉の血液は解体の段階でほとんど取り除かれていて、食用に流通する精肉ではごく微量にしか残っていないそうです。では、あの赤い液は何なのでしょうか? 詳細は以下から。The Red Juice in Raw Red Meat Isn’t Blood 牛や豚、鳥や魚など、「赤身」「白身」にかかわらず人間が食用とする「肉」の大部分は動物の筋肉です。白っぽい鶏肉は血が抜けていて、赤っぽい牛肉は血が残っている……というわけではなく、「赤身」と「白身」の色の違いは、筋肉中のミオグロビ
100年前の人はどうやって海底ケーブル埋めたの?2011.01.26 15:0021,022 satomi このモノクロ写真は1906年の海底ケーブル敷設工事の模様。...なんか今のケーブル・アンド・ワイヤレス(C&W)やアルカテル・ルーセントとそんなに大きくは変わらないですよね? ケーブルの話題は最新Android携帯ほど注目度ないですけど、個人的にはこれ非常に面白いと思いました。150年間ほぼ同じ、というところが。 最初のケーブルは電報に使われる程度でしたが、やがて電話にも使われるようになり、光ファイバーケーブルが生まれインターネットで世界が繋がる時代となりました。 海底ケーブルの敷設が始まったのは1800年代のことですが、今も海の深さに応じ様々なサイズのケーブルが埋められています。この下の写真はアルカテル・ルーセントの海底ケーブル敷設船内に展示されている現代のケーブルですよ。 「ええ
今回は、番外編として「検索順位の自動チェックツール」について解説します。これをブラックハットSEOといってしまうことにかなり抵抗はあるのですが、問題があるツールも存在するのは事実なのです。 「検索順位の自動チェックツール」とは検索結果での順位をチェックしたいサイトのURLと対象キーワードを登録しておいて、定期的に各検索エンジンでの順位を調べてくれるツール。過去の順位履歴を保存しておいてグラフ化する機能をもつものもある。 なぜ「検索順位の自動チェックツール」が問題なのか自動チェックツールは、内部的に検索エンジンで実際に検索を実行して検索結果ページのHTMLを取得し、そこから順位を調べている場合があります。 グーグルは、こうした形で検索順位を自動的にチェックするツールの使用を利用規約で明確に禁止しています。 自動化されたクエリ(ウェブマスター ツール ヘルプ) Google の利用規約では、自
「ネタか?」とも思われたがそうでもなさそうだ。いろいろ言い分はあるかもしれないが、グーグルのサービスを利用している以上はグーグルの定めたルールには従わざるをえないのが実情だ(良い・悪いは別にして)。 「知らなかった」と後悔しないように、Web担の読者も今一度ウェブマスター向けガイドラインを熟読しておいてほしい。 なお、text-indentによる画像置き換えは、置き換えるテキストと画像が一致していれば問題ないはずだ。少なくとも筆者が知る限りではテキストと画像が同じでペナルティを受けた例を聞いたことがない。しかし、テキストと画像が異なるためにペナルティを受けたサイトは知っている。 問題ない場合の例 ロゴ:「Web担当者Forum」 h1タグのテキスト:「Web担当者Forum」 問題ある場合の例 ロゴ:「Web担当者Forum」 h1タグのテキスト:「SEO対策のためのWeb担当者Forum
健康診断や人間ドッグで実施される「胃部X線検査(胃バリウム検査)」は、胃を詳しく調べるための検査です。検査前に必ず口にする「バリウム」は飲みやすいとは言い難く、苦手意識を持っている人が多いのではないでしょうか。バリウムを飲む前に知っておきたいことや豆知識をまとめてみました。 ■ バリウムを飲む前に知っておきたいこと 胃部X線検査で使うX線は、人体を透過します。X線を通しにくいバリウムを含む造影剤を飲んで撮影すると、胃の内部を細かく観察できます。バリウムを飲む際の注意点について、以下のエントリーを参考にまとめてみました。 ▽ 胃部X線(バリウム)検査を受ける方へ ▽ 胃のレントゲンを撮るバリウム検査【家庭の胃学】 検査の約2日前からはアルコール類の摂取を控え、前日は22時までに食事を済ませましょう。食事の際は、消化の悪い食べ物を避けたほうがよいそうです。検査当日は絶食状態で医療機関に向かいま
今日は、企業サイト・マーケ・広報・ソーシャルメディアなど幅広く関係する話を。企業内において「コンテンツ」を作る役割のスタッフや体制作りに関する話題です。 御社では、顧客や見込み顧客に対してどんなメッセージを発信していますか? そして、そのコンテンツはだれが作っていますか? そもそも、「価値あるコンテンツ」とは何でしょうか。それは、企業が自ら発信する、売り込みのためではない情報だと考えてください。 いまの消費者は、企業が売り込みのために伝えたいことを発信するだけでは、反応してくれなくなっています。また、マスメディアを通じた情報発信も信頼されづらくなっていますし、情報が洪水のようにあふれている時代にはマスメディアの効果も(相対的に)下がっています。そもそもネットでは、価値のあるコンテンツでなければ見てもらえません。 そのために、自社サイトやソーシャルメディアなどの場で、受け取る人にとって役に立
どんな外注も発注側の成功が我々のゴールだと言いますが、それは嘘です。外注の収益源が発注側の施策費用である限り、より多くの施策費を回収することがビジネスゴールなのです。中長期的にみれば、発注側の成功が施策費用の増額につながり、外注の成長にもつながりますが、外注の事業は投資事業ではありません。外注にも今期の売上目標があり、発注側の事業の成長を待っているわけにはいきません。発注側が提出される見積もりに対して高額だと感じている一方で、外注が予算不足と嘆くすれ違いは、それぞれのビジネスを考えると当然の結果ともいえます。もちろん、こうした外注ばかりではなく、ビジネスパートナーとして互いに成長していける良い関係を築くこともできます。 別の見方をすると、施策に対するそれぞれのテーマは、発注側はコストの「最適化」であるのに対し、外注はコストの「最大化」なのです。乱暴な言い方をすれば、外注は施策の実施がゴール
東京・中野区にある東京工芸大学は8月25日(水)、「ファミコン世代のゲームに関する意識調査」を発表しました。全国の35歳~44歳、いわゆる“ファミコン世代”の男女1000名を対象に、現在遊んでいるゲーム端末やもう一度プレイしたいゲームソフト、今後のゲーム市場を牽引するジャンルの予想など、さまざまな項目について、調査結果をまとめています。 ▽ 東京工芸大学、ファミコン世代のゲームに関する意識調査(PDF) 東京工芸大学芸術学部ゲーム学科が、モバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)を使い、2010年8月11日~8月13日に実施した「ファミコン世代のゲームに関する意識調査」。調査対象に「現在もコンピュータゲーム(以下、ゲーム)で遊んでいるか」と聞いたところ、「現在もゲームで遊んでいる」と回答した人が79.2%と、ファミコン世代の多くは、今もゲームと繋がった生活を送っていることが明
ナムコは、人気アニメのヒロイン“プリキュア”になりきって遊べる子ども向けテーマパーク「プリキュアなりきりスタジオ」を、4月9日(土)に神奈川と埼玉でオープンします。アニメにちなんだアトラクションや、プリキュアのコスチュームに着替えての記念撮影を楽しめます。 ▽ http://www.namco.co.jp/ar/precure_studio/ ▽ 日経プレスリリース ナムコ、キャラクターパッケージ型遊戯施設「プリキュアなりきりスタジオ」を関東に2店舗同時開設 女児向けアニメとして絶大な人気を誇る「プリキュア」シリーズ。2011年2月からは最新作「スイートプリキュア♪」が毎週日曜日にABC・テレビ朝日系列で放送されています。 「プリキュアなりきりスタジオ」は、4月9日(土)から神奈川県川崎市の「ナムコワンダーパーク ヒーローズベース」と、埼玉県越谷市の「ナムコランド イオンレイクタウン店」に
“白ネギの名産地”として知られる鳥取県米子市の市役所前に、高さ2mの巨大な「はちゅねミク」が登場しました。市のイメージキャラクター「ヨネギーズ」とともに、イベントなどで米子市をPRします。 ▽ http://www.yonago-city.jp/yonegees/topics/yonegees20101008.htm 米子市役所に突如現れた高さ2m、幅1.7m、重さ30kgの巨大な「はちゅねミク」の張り子は、今年2010年8月に新潟県で行われたお祭りに“山車”として登場したもの。ファンによる手作りの作品で、お祭り開催後、作品を保管して展示してくれる引き取り先を募集していました。 そんな中、引き取り先として立候補したのが鳥取県の米子市。同市では今年8月にも白ネギをモチーフにした市のイメージキャラクター「ヨネギーズ」と、ネギがトレードマークである初音ミクとのコラボキャンペーンを実施しており、フ
ウィルコムは9月21日(水)、家庭用固定電話機のような形状のPHS電話機「WX02A(イエデンワ)」を、12月に発売すると発表しました。価格は未定です。 ▽ http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/09/21/index_07.html エイビット製の「WX02A(イエデンワ)」は、2011年秋冬モデルの1つとして発表されました。長電話に適した、家庭用据え置き型電話のデザインを採用しています。短縮ダイヤル機能を備えており、よく連絡する人の番号を登録できます。 赤外線通信機能を搭載しており、電話帳のコピーやほかの携帯電話との通信が可能です。AC電源のほか、単3型アルカリ乾電池4本でも駆動するため、コンセントがない場所でも使用できます。利用するのはPHS回線なので、工事は一切不要です。 サイズは、約200×195×74mm、本体の重
6月に入って、そろそろやって来る「梅雨」。今年は平年よりも梅雨入りが遅れているとのことですが、そもそも梅雨とは一体どんなもので、何を基準に“梅雨入り”と判断されるのでしょうか?今回はそんな「梅雨」の基礎知識についてご紹介したいと思います。 ■今年は遅い?梅雨入りの時期 急に暑くなったり寒くなったり、今年に入ってからというもの、季節感をまるで感じさせない妙な気候の日が続いていますよね。梅雨入りのタイミングも、平年に比べ遅れているようです。 <寒気が梅雨前線を足止めしている?> ▽http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100607-OYT1T00383.htm ▽気象庁|平成30年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) 気象庁によれば、梅雨入りが遅れている原因は、日本列島上空の“寒気”が太平洋の南方で梅雨前線を足止めしているためだそう。沖縄や奄美地方では先月
サルやオオカミ、ヒツジやペガサスなど、自分の性格を様々な動物に例え、相性を占うことができる「動物占い」。以前大ブームになったこの占いですが、現在はてなブックマークでは、自分の性格を実験に使われる“モデル動物”に例えるという、一風変わった「モデル動物占い」が話題になっています。 ▽東京医科歯科大学分子発生学教室@モデル動物占い 東京医科歯科大学分子発生学教室のサイトで公開されているこちらの「モデル動物占い」は、「医学や生物学の分野での実験に使われるモデル動物への理解を深めてほしい」という思いから作られたそう。占いはQ&A形式になっており、質問に答えていくと自分がどのモデル動物のタイプなのかが分かります。 質問にはYESかNOで答えていきます。選択肢によっては、途中でゲームオーバーになってしまうことも。 中にはこんな質問も? ちなみに筆者は「マウスタイプ」でした。何事にも好奇心旺盛で積極的に行
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く