「PlayStation Vita TV」分解レポート。約1万円から買える「据え置き型Vita」は,格好よくスマートなキカイだった ライター:米田 聡 入手したVita TV Value Pack。数量限定の「いいことプラス」キャンペーン対象製品となっていたため,PlayStation Plusの3か月利用権が付いてきた 2013年11月14日に「PlayStation Vita TV」(以下,Vita TV)が発売となった。4Gamerではすでにハードウェア分解速報記事とインプレッション記事をお届け済みだが,本稿では,先行して掲載した2本の記事ではお伝えできなかったハードウェアの外回りや,分解して判明した構成要素を細かく見ていくことにしよう。 本体だけなら9954円(税込)で購入でき,白い「DUALSHOCK 3」と容量8GBの専用フラッシュメモリカードが付属した「Value Pack」
【速報】PS Vitaのシステムソフトウェアを搭載したセットトップボックス「PlayStation Vita TV」が11月14日に発売。価格は9954円(税込)から 編集部:荒井陽介 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは本日(2013年9月9日)開催のイベント「SCEJA Press Conference 2013」で,PlayStation Vitaのシステムソフトウェアを搭載するセットトップボックス「PlayStation Vita TV」(以下,PS Vita TV)を11月14日に発売すると発表した。価格は9954円(税込)。 操作用のDUALSHOCK 3,容量8GBのメモリーカードなどが付属する「PlayStation Vita TV バリューパック」(以下,バリューパック)も同日に1万4994円(税込)で発売となる予定だ。 PS Vita TVの本体(写真
【速報】新型PS Vitaが10月10日に1万9929円(税込)で発売。ディスプレイは液晶パネルに変更 編集部:荒井陽介 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは本日(2013年9月9日)開催のイベント「SCEJA Press Conference 2013」で,新型のPlayStation Vita「PCH-2000」シリーズを10月10日に発売すると発表した。価格は1万9929円(税込)。カラーバリエーションは6色が用意されている。 初代からの最大の変更点は,ディスプレイパネルが有機ELから液晶になったこと。容量1GBのメモリーカードを内蔵し,本体も20%の薄型化や15%の軽量化が図られている。 また,PS3やPCとの接続に使用するケーブルは,専用のものから,スマートフォンやタブレット端末でお馴染みのUSB Micro-Bケーブルに変更となるという。 ●発表されたカラーバ
「理論最速」を夢見る格闘ゲーム用“レバーレス”コントローラ PS3/PC Hit Box (Black) - Large Text by ハメコ。 PS3/PC Hit Box (Black) - Large メーカー:Hit Box 問い合わせ先:http://www.hitboxarcade.com/ 直販価格:159.99ドル(日本への送料60ドル) アーケードコントローラをアーケードコントローラたらしめているものとは,一体なんだろうか。人によって意見は分かれるが,個人的にはレバーを使ったインタフェースが最たるもののように思われる。ファミコンの登場以前,「スペースインベーダー」の時代から,アーケードゲームのスタンダードであり続け,家庭用でゲームパッドが主流となってもなお,形を変えず受け継がれてきたそのインタフェースは,まさにアーケードゲームの象徴といっても過言ではない。 レバーインタ
裸眼立体視機能付きワイド液晶(約1677万色表示可能) 4.88型(横106.2mm×縦63.72mm)/横800ドット× 縦240ドット (横800ドットを左目用・右目用にそれぞれ400ドット割り当てることで立体表現が可能) タッチ入力機能付き液晶(約1677万色表示可能) 4.18型(横84.96mm×縦63.72mm)/横320ドット×縦240ドット ニンテンドー3DS専用に開発されたソフトを楽しめるほか、ニンテンドーDSiを含むニンテンドーDSシリーズ用ソフトを遊ぶことも可能。 ニンテンドー3DS LL専用タッチペン[SPR-004] 約96mm 縦93mm×横156mm×厚さ22mm(折りたたみ時) 約336g(バッテリーパック・タッチペン・SDカードを含む) ACアダプタ[WAP-002(JPN)](別売)、専用バッテリーパック[SPR-003] ●ニンテンドー3DSソフトをプ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く