超便利!CSSグラデーション基礎と簡単に作れるジェネレーターまとめ更新日: 2018年10月11日公開日: 2015年1月6日 ホームページデザインに彩りを添えてくれるグラデーションは、たくさんのホームページで使われていますよね。しかし、いざコードを書くとなると長くて面倒なのがこのCSSグラデーション。何種類もグラデーション用のコードを書かないといけない謎な仕様だったり、長いコードの意味がよくわからなかったり…。 そこで今回はこのグラデーション技術の基礎をご紹介していきます。簡単にグラデーション用のコードが作れるジェネレーターもご紹介するのでお見逃しなく! グラデーションコードの基礎 色の移り変わりがとても綺麗なグラデーションですが、CSSでグラデーションを表現するには、linear-gradient()関数を使います。linear-gradient()関数は線型のグラデーションを表現して
Specificity Calculator CSSの優先順位とは、例えば同じセレクタでスタイルを定義した場合、後に記述したものが適用されます。これは「後に記述したものが優先される」ということです。 例: <h1 class="title">見出し</h1> h1の見出しに、同じセレクタで異なるスタイルを適用してみます。 .title{ color:red; } .title{ color:blue; } この例では、後に記述した「color:blue;」が適用されます。 いわゆる、上書き状態です。 また、記述の順番には影響されず、セレクタのポイントにより優先順位が決まります。 ここで紹介する「Specificity Calculator」では、セレクタを入力するだけで、そのポイントをビジュアル化して優先順位が簡単に分かるようになります。 例: h1.title{ color:red; }
サイトやブログで使用しているスタイルシートをリファクタリングし、可読性・保守性を高めたCSS(Sassも)に変換してくれるオンラインサービスを紹介します。
ボタンのカラー、グラデーション、角丸、ブラー、テキストシャドウ、ボックスシャドウなど、さまざまなスタイルを簡単に適用できるCSS3のボタンを作成できるオンラインツールを紹介します。
CSSのセレクタの記述例とそれがどのように適用されるか、実例を見ながら学べるサイトを紹介します。 各ブラウザのサポート状況も掲載されています。 Learn CSS Selectors interactively ※閉鎖してしまったようです(2014年11月)。 [ad#ad-2] サイトに掲載されているセレクタをいくつか紹介します。 :first-of-type この疑似クラスは、指定されたエレメントの最初の子エレメントにマッチします。 記述例 #target p:first-of-type {color: #36de4e;} 表示 対応ブラウザ Firefox Chrome Safari Opera Internet Explorer [ad#ad-2] :first-child この疑似クラスは、親エレメントの最初の子エレメントである場合のみマッチします。 記述例 #target p:
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く