最近のWebサイトで見かける便利な機能や面白い仕掛けのコンテンツ、気持ちいいアニメーションを伴ったインタラクションやエフェクトを実装できるCSS、スクリプトやjQueryのプラグインを紹介します。
最近のWebサイトで見かける便利な機能や面白い仕掛けのコンテンツ、気持ちいいアニメーションを伴ったインタラクションやエフェクトを実装できるCSS、スクリプトやjQueryのプラグインを紹介します。
CSS Flexboxとは水平または垂直に要素を配置し、柔軟なレイアウトを実現できるCSSのレイアウトモジュールです。複雑なレイアウトでも今までより少ないコードで、よりシンプルなプロセスで実装することができます。 CSS Flexboxの基礎知識、Flexboxの各プロパティがどのように機能するのか、Flexboxでどのようにレイアウトを実装するかを視覚的に解説します。 【アップデート: 2022年6月16日】 IEがサポート終了したことにあわせて、修正しました。 【アップデート: 2021年8月1日】 Flexboxの解説を2021年の現状にあわせて、修正しました。 【アップデート: 2020年8月23日】 Flexboxの解説を2020年の現状にあわせて、修正しました。 【アップデート: 2019年3月27日】 Flexboxの解説を2019年の現状にあわせて、修正しました。 【アップ
FruidレイアウトでもFixedレイアウトでも、入れ子でも対応できる、シンプルなグリッドシステムを実装するスタイルシートを紹介します。 デモページ:入れ子のグリッド Gridの使い方 Gridは、使い方も簡単です。 コンテナとなる要素のclassに「grids」を加えます。 子要素に望むサイズのclassを指定します。 Gridのスタイルシート 2011年7月1日リリース版のスタイルシートです。 グリッドは、2分割、3分割、4分割、5分割が用意されています。 /* * Grid * A simple, flexible, fluid grid system that can flow nicely inside a fluid or a fixed container or play good with another Grid system. * Brajeshwar, http://
iPhoneなどのモバイルデバイスを対象とした、スタイルを初期化するCSSのフレームワークを紹介します。 CSS Mobile Reset キャプチャ:Demo 2(Demo 1もあります) [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 CSS Mobile Resetの指針 CSS Mobile Resetのスタイルシート Media Queriesを併用 CSS Mobile Resetの指針 このフレームワークは下記を指針として、現在もプロジェクトとして進行中のものです。 軽量にすること。 必要なHTML要素のみリセットすること。 必要なHTML要素のみを用意すること。 より良いタイポグラフィを提供すること。 軽量にすること モバイルデバイスでのインターネット接続はスピードが遅く、そして高価です。そのため、CSSファイルをより軽量にし、速いダウンロードを提供することが良い
制作時に欠かせないリセット用のCSS、ページのグリッドやレイアウト・コンポーネントが用意されたフレームワーク、クリック・タップやホバーやスクロールを楽しませるアニメーション、モバイルにもフレンドリーなCSSでつくられたアイコンなど、ゼロから用意するのはかなり大変なCSSの便利なフレームワークを紹介します。 リセット用のCSSはこの3種類 レスポンシブ対応の定番フレームワーク Material Designに対応したフレームワーク さまざまなアニメーションが簡単に実装できるCSS かわいいアニメーションを使ったローダー 使いやすいアイコンフォント・Pure CSSのアイコン リセット用のCSSはこの3種類 HTMLの各要素のブラウザごとに異なる差異をなくし、意図した通りに実装できるようスタイルをリセットするスタイルシート。 Reset CSS 2.0 HTMLの各要素のmarginやpadd
最近のWebページで人気があるのは、ビジュアルの連続性。 パネルをクリックすると、それが拡大してモーダルウインドウになり、ボタンをクリックすると、それが変形してパネルになるなど、ユーザーのアクションをトリガーに要素が別の要素にアニメーションで表示される超軽量(1.2KB)スクリプトを紹介します。 モーダルウインドウとサイドバーのデモ コマを落としているので分かりにくいですが、ボタンをクリックするとモーダルウインドウやサイドバーに、アニメーションで変形して表示されます。 cta.jsの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <body> ... コンテンツ ... <script src="src/cta.js"></script> </body> Step 2: HTML 一つ目のデモ「タイル状コンテンツ」のHTMLは、こんな感じです。 data
Mind The Gap: Six Causes of Unwanted Spaces In Page Layouts 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 デフォルトのスタイルが原因となる隙間 ボックスモデルが原因となる隙間 ブロック要素内のインライン要素にできる隙間 inline-blockが保持している隙間 DreamWeaverなどWYSIWYGエディタでできてしまう隙間 マージンとマージンの相殺が原因となる隙間 デフォルトのスタイルが原因となる隙間 HTMLを作成する際、スタイルシート無しでも読みやすいようにすることをWeb制作者は忘れがちです。これはすべての要素にブラウザがもつデフォルトのスタイルを上書きして、サイト用のスタイルを適用することを意味します。 ブラウザがもつデフォルトのスタイルとは例えば、パラグラフ
ブラウザのスタイルを初期化するCSS Resetのスタイルシートとドキュメントをまとめたポータルサイトを紹介します。 CSS Reset.com [ad#ad-2] 現在、登録されているCSS Resetは下記の7つです。 Eric Meyer's "Reset CSS" Eric Meyer's "Reset CSS"のドキュメント HTML5 Doctor CSS Reset TML5 Doctor CSS Resetのドキュメントメント Yahoo! CSS Reset (YUI 3) YUI 3のドキュメント Vanilla CSS Un-Reset Vanilla CSS Un-Resetのドキュメント Tripoli CSS Reset – David Hellsing Tripoli CSS Resetのドキュメント 'undohtml.css' – Tantek Celik
HTMLの各要素のデフォルトのスタイルをリセットするだけでなく、見出しやパラグラフ、リスト、フォームなどの新しいスタイルの再構築も想定されたスタイルシートのフレームワークを紹介します。
HTMLの各要素のブラウザごとに異なる差異をなくし、スタイルをリセットするスタイルシート「sanitize.css」を紹介します。 「Normalize.css」の共同開発者:Jonathan Nealの新しいプロジェクトで、最近の実装スタイルにあったアプローチがとられており、スマホなどのモバイルにも対応しています。 sanitize.css sanitize.css -GitHub sanitize.cssとは sanitize.cssの対応ブラウザ sanitize.cssのスタイル sanitize.cssの注目すべきスタイル sanitize.cssの適用 sanitize.cssとは sanitize.cssはHTMLのあらゆる要素を各ブラウザでの差異をなくし、整合性をもたせてレンダリングさせるスタイルシートで、ライセンスはCC 0で利用できます。 有用なデフォルトはそのまま 多
ボタンやパネル、レイアウトなど、最近はWebのユーザインターフェイスでさまざまなアニメーションが利用されています。WebページのUIに使用しているアニメーションを今よりもっと魅力的に動かせるようになるチュートリアルを紹介します。 アニメーションを魅力的に動かすテクニックを段階的に解説しているので、それぞれの効果がよく分かります。 Giving Animations Life 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Step 1: まずはシンプルに動かしてみよう Step 2: バウンドを加える Step 3: バウンドを自然な動きにする Step 4: ディズニー®の12の基本原則を取り入れる Step 5: アニメーションを誇張する Step 6: アニメーションに命を吹き込む キーフレームを簡単に設定できるスクリプト St
CSS3のbox-shadowで適用したシャドウをふんわりとアニメーションで変化させるjQueryのプラグインを紹介します。 ボタンなどにシャドウを使用した際には、よりリアルな効果を与えることができます。 Shadow animation jQuery plugin デモページ [ad#ad-2] アニメーションで変化できるのは、CSS3のbox-shadowで指定できる表示位置(X軸オフセット・Y軸オフセット)、ぼかしの半径、シャドウの半径、カラー、となっています。 各デモのスクリプトでの指定は下記のようになります。 JavaScript:左端 onmouseoverで、ぼかしの半径を30ox、カラーを#44fに $('#box1').animate({shadow: '0 0 30px #44f'}); JavaScript:真ん中 onmouseoverで、ぼかしの半径を50pxに
最近のWebサイトやブログで見かけるアニメーションを使ったさまざまなかっこいいエフェクトやコンテンツの見せ方を実装するCSSやJavaScriptのチュートリアルをCodyHouseから紹介します。 それぞれファイルを一式でダウンロードできるので、すぐに利用できます。 Fixed Background Effect デモページ 対応ブラウザ:Chrome, Safari, Firefox, Opera, IE9+ sectionやdivを垂直に配置した縦長ページで、背景を固定し、各コンテンツがカーテンを引き上げるようにスクロールするシンプルなテンプレート。
Webサイトの制作に役立つ便利なブックマークレットを紹介します。 ブラウザの機能拡張も便利ですが、入れすぎると重くなったり、Chromeで使えるけど他で使えないなどあるので、ブックマークレットもなかなか重宝します。 ページにグリッドを表示した確認 レスポンシブWebデザインの確認 デザインの確認をピクセル単位でできる ページで使用しているフォントをチェック ページをワイヤーフレーム化 ページの構造が正しいか確認 マークアップのいまいちな箇所を指摘してくれる 背景を素敵なテクスチャに変えてみたい ページのパフォーマンスを確認 minifyされたCSSを見やすく表示 SEOやソーシャルメディアに大切な項目を確認 コードとアクセシビリティをチェック ページにグリッドを表示した確認
HTML、CSSをある程度理解していて、HTML5、CSS3の実用的な使い方を学びたい人向けの先週末に発売されたばかりの本を紹介します。 HTML5の新しい要素から特に使用するものの使い方をはじめ、これから使われなくなる要素や属性、HTML5/CSS3未対応ブラウザへの対応方法など、すぐに現場で使える内容となっています。 HTML5&CSS3実践入門 [amazonでみる] [楽天ブックスでみる] 著: Brian P. Hogan 監修: 高橋登史朗 訳: 株式会社クイープ 出版社: インプレスジャパン 発売日: 2011/7/8 [ad#ad-2] 「HTML5&CSS3実践入門」は、今年の初めに出版された「HTML5 and CSS3: Develop with Tomorrow's Standards Today(amazonでみる)」の翻訳版で、今年最も旬なHTML5, CSS3
企業サイトやブログなどで使われるシンプルなグリッドをはじめ、オフセットのカラム、ネストのグリッド、左・右・天地揃えと中央揃え、逆順配置など、柔軟なグリッドが簡単に実装できるスタイルシートを紹介します。 Flaxboxを勉強したい初心者から、簡単に使いたいと考えてるベテランまで、勉強にも実装にも役立つ便利なスタイルシートです。 Flexbox Grid Flexbox Grid -GitHub Flexboxの各プロパティの解説は、下記ページをご覧ください。 最新のドラフトに準じた CSS3 Flexbox の各プロパティの使い方をヴィジュアルで詳しく解説 Flexbox Gridで実装された柔軟なグリッド Flexbox Gridの使い方 Flexbox Gridで実装された柔軟なグリッド Webデザインで使うさまざまなグリッドをclassをちょちょいと加えるだけで実装できます。
最近のUIの傾向として、ユーザーが操作して楽しくなるようなアニメーションは大切なポイントです。そんな気持ちいいCSS3のアニメーションでモーダルウインドウをページ全体に表示するjQueryのプラグインを紹介します。 横からアニメみたいにひゅっとスライドさせたり、ぼい~んとバウンドさせたり、気持ちよくて面白いものが簡単に実装できます。 animatedModal.js animatedModal.js -GitHub animatedModal.jsのデモ animatedModal.jsの使い方 animatedModal.jsのデモ デモでは、3種類のアニメーションを使ったモーダルウインドウを試せます。 アニメーションはanimate.cssを利用しているので、80種類以上のエフェクトが利用できます。 デモページ:Demo 3 In: bounceIn, Out: bounceOut a
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く