Typetesterは、入力したテキストをベースに、フォントのスタイルシートを設定できるオンラインサービスです。 Typetester 入力できるテキストは日本語にも対応しており、表示も可能ですが、選択できるフォントは英語圏内が中心となっています。 また、一度設定したスタイルはクッキーに保存され、初期化するには「reset setting」をクリックします。 下記はTypetesterで人気のあるフォントのスタイルのBest 3です。
グーグルがHTTPSをランキング要因にしたことがきっかけで、HTTPS(SSL)の仕組みや機能に興味を持ったWeb担当者もいることだろう。こちらの記事では、Webサイトの常時SSL化(すべてHTTPSにする)について、知っておきたい知識や注意点、実装方法などを説明している。 元記事のタイトルは「5分でわかる……基礎知識」となっているが、かなり詳しく書いてあり5分では読み終わらない。基礎知識ところか、「完全マニュアル」といっても差し支えない良質なコンテンツだ。 筆者は、SSL(とその基盤になっているPKI)に関してかつて深く学んだことがありそれなりに精通していると自分では思っている。それでも非常に勉強になった。 知っておけば、導入時のつまづきがなくなったりトラブル対処に役立ったりすることも多く書かれている。 現時点でHTTPS化を具体的に考えていないとしても、読んでおく価値が非常に高いコンテ
Responsiveデザイン用に用意した複数のスタイルシートファイルのロードを最適化する超軽量(2KB)のスクリプトを紹介します。 eCSSential -GitHub [ad#ad-2] スタイルシートファイルのロードの注意点 eCSSentialとは eCSSentialの使い方 スタイルシートファイルのロードの注意点 スタイルシートファイルのローディングの最適化、あるいは優先順位をつける方法は非常に難しいです。ウェブサイトがクリーンなロードをするためには、ページレイアウトのレンダリングに必要なスタイルシートがドキュメントのhead内に配置されなくてはいけません。 もし、スタイルシートがドキュメントより後ろに配置、あるいはJavaScriptで動的に配置される場合は、ページのレンダリングと共ににスタイルシートのロードが始まってしまうので、ページの表示が遅くなります。 Responsiv
Google が発表してからちょこちょこ話題に上がっているマテリアルデザイン. 今回はそのマテリアルデザインをベースとしたフレームワーク『Materialize』使ってみたのでそのメモです. 毎回 bootstrap じゃ飽きちゃいますしね♪ Materialize って? 公式より A modern responsive front-end framework based on Material Design 「マテリアルデザインをベースとしたモダンでレスポンシブなフロントエンドフレームワークです.」 的なことが書かれてますね. ざっくり言うと bootstrap のマテリアルデザイン版です. less ではなく sass 使ってるとことか若干インターフェースが違ったりしますが, 基本的には同じ感じで使えます. Reference Official Github cdnjs Mater
昨日に続いて、jQueryとCSS3アニメーションのコラボです。 今回紹介するのは、jQueryでCSS3アニメーションを超スムーズにするように助けるプラグインです。 jQuery Transit デモページ [ad#ad-2] jQuery Transitの使い方 jQuery Transitのデモ jQuery Transitの対応ブラウザ jQuery Transitの使い方 「jquery.js」の後に当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 外部ファイル <script src='jquery.js'></script> <script src='jquery.transit.js'></script> あとはjQueryの「.animate」の代わり、「.transiton」を使用してアニメーションを実装します。 $('...').transition jQuery Tra
Google Chromeのタブのように、繊細なハイライトのエリアをマウスに合わせて移動させるスクリプトを紹介します。 タブの実装 まずは、タブの実装から。 タブの実装はシンプルです。 HTML タブはリスト要素で実装します。 <ul class="nav clearfix"> <li><a href="#">Home</a></li> <li><a href="#">About</a></li> <li class="active"><a href="#">Clients</a></li> <li><a href="#">Contact Us</a></li> </ul> CSS CSSもシンプルに実装します。 .nav { list-style: none; border-bottom: 1px solid #a0a0a0; padding: 10px 10px 0 10px; } .
ポートフォリオや写真ギャラリーサイトに最適な、シンプルでクリーンなデザインのCSSベースの無料のテンプレートファイル一式をSix Revisionsから紹介します。 Free XHTML Template Pack: Classic Luxury デモページ:Home テンプレートファイルの主な特長は下記の通り。 Photoshop用のPSDファイル付き。 ValidなXHTML。 jQueryを使用したモーダルウインドウ。 ドロップダウン型のナビゲーション。 Twitter, Facebookなどのソーシャルメディアのアイコン。 テンプレートは上記のHomeを含む3ページで構成されています。
We are creating horizons, each new skyline is a unique, living outline that changes with the evolving architecture. Standard Markup We're developing a shared vocabulary, creating common HTML modules with consistent naming conventions. OOCSS & SCSS CSS is written in beautifully organized SCSS partials, grouped by the role each CSS rule and classname play.
大規模サイトから個人のポートフォリオやブログまで、さまざまなデザインをサポートするための汎用性に優れたアーキテクチャで設計されたCSSのフレームワーク「Skyline」を紹介します。 Skyline Skyline -GitHub Skylineでは気になるCSSのテクニックがたくさん使われています。 classの命名にはBEM、リセットにはnormalize.css、印刷にはHTML5 Boilerplate、コンポーネントのアイデアはBootstrap、そしてSCSSで書かれたオブジェクト指向のCSSです。 「BEM」とは、ブロック(Block)、エレメント(Element)、モディファイア(Modifier)の頭文字をとったもので、各要素を3つのどれかに必ず属するものとして考えます。 例えば、ページにはヘッダ・コンテンツ・フッタのブロックがあり、ヘッダブロックにはロゴ・メニュー・検索
お気に入りのWebサイトを紹介したいと思います。職場が変わった、パソコンが変わった時にいちいち探すのも少し面倒なのでブログに残しておきたいと思います。 とても勉強になるサイトばかりなのでチェックしてみてはいかがでしょうか? タグリファレンス HTMLクイックリファレンス 目的別にHTMLやCSSのタグを探すことができる。ど忘れした時に調度良い感じがします。 TAG index HTMLやCSSのタグについてまとめられている。HTML5のタグも追加された。 HTMLやCSSを学び始めた頃から参考にさせてもらっているサイトです。タグの具体的な内容が書かれているので手軽に調べることができます。 デザインリンク Web Design Clip 業種やカラーでWebサイトを探すことができます。 Responsive Web Design JP レスポンシブデザインのサイトデザインを紹介してい
こんにちは、古見澤(コミザワ)です。 今回は、前回記事にした node-webkit が透過をサポートし始めたので、HTML5やJavascript、CSSなどのWeb系の言語でガジェットのようなモノを作ってみようという内容となります。 ↓ツイッターから情報を取得して表示するだけの単純なものですが、こんな感じのものを作れます。 動画 node-webkitって何?という方は、前回の記事も合わせてお読みください。 HTML5+CSS3+JSでネイティブGUIアプリが作れる、node-webkitを触ってみる ※本エントリーはWindows環境(Win7 Professional x64)での話になります。 (透過機能はMacやLinuxでも使えます、後述するマニュアルを参照ください。) また、Windows環境では、デスクトップウィンドウマネージャーが有効である必要があるため、 Aero機能
まずはProgateへアクセスしてアカウントを作成。私はTwitterで認証しました。 現在学べる言語は HTML & CSS PHP jQuery の3言語の基礎部分。 とりあえずHTML & CSSをやってみましょう。 学習の流れ 学習の流れは3ステップ。 スライドで基礎知識を学習 ブラウザ上のエディタにコードを書いて実際に学習 プレビュー画面で実際に挙動を確認→答え合わせ といった感じです。 スライド スライドは非常に丁寧な作りとなっておりますので、よく読みこめば初心者でもしっかりと理解をしながら学習することが出来ます。 矢印キーでページ送りができるのがCool。 1レッスンにつき数枚のスライドが表示されますので、見終わったらエディタ画面へとGO! エディタ画面 こちらがブラウザ上で動作するエディタ画面。左側が問題文、真ん中がエディタ、右側がプレビュー画面となります。 もう一度スライ
「pjax」とは「Ajax」と「pushState」を組み合わせたもので、非同期通信をしながらURLを変更することができる「jQueryプラグイン」です。 各ページの差分だけ読み込み、描画するので、転送量削減ができ時間短縮を図れますし、ページ遷移時のエフェクトも追加できたり、カスタマイズ性に優れています。検索エンジンからのマイナス点もない非常に優秀なプラグインです。 「Ajax」と「pushState」が何なのかというと・・・ Ajax ページを遷移せずにサーバーからデータだけを非同期でとり、サイトに描画する仕組みのことで、「Google Maps」などに使用されています。 pushState 「HTML5」で導入されたURL操作のAPIで「Ajax」を使用して非同期なサイトを作る時などにアドレスが変更されない問題を解消してくれます。 1. デモ 前置きが長くなりましたが、実際に「pjax
Experiments ツールバーもボタンもいくつかのバリエーションがあり、ノーマルタイプ、アイコンタイプ、カラーを変更したものと実用性の高いデモが公開されています。
ブラウザごとに異なる味気ないデザインのボタンをアイコンやグラデーションを使用してセクシーに美しくするCSSのフレームワークを紹介します。
Radioactive Buttons demo 上記デモはSafariでご覧ください。ボタンのグラデーションがまぶしいくらいにアニメーションします。 Firefoxなどのアニメーションに対応していないブラウザでは下記のように表示されます。 個人的にはデザインはこれで充分のような気もします。 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> @-webkit-keyframes greenPulse { from { background-color: #749a02; -webkit-box-shadow:: 0 0 9px #333; } 50% { background-color: #91bd09; -webkit-box-shadow:: 0 0 18px #91bd09; } to { background-color:
画像にPNGマスクを使用して、ブラシストローク状、サークル状など、矩形とは異なる形状で表示するチュートリアルを紹介します。 デモページ もう一つのサークル状のデモは、下記ページのギャラリーのサムネイルとして使用されています。 Roundfolio 画像の枚数が少ないのであれば個別に画像を作成してもよいかもしれませんが、このデモのように数多くあると、このテクニックを使用した方がより効率よく実装できます。 [ad#ad-2] 画像の作り方 画像は3種類が必要で、全て同じサイズにします。 ロールオーバー用の画像 ※透過PNG画像 マスク用の画像 ※透過PNG画像 ベースとなる画像 サークル状に使用する画像3種類 制作:HTML, CSS, JavaScript HTML ロールオーバーとマスク用に2つの空span要素を使用します。 <a href="images/gallery-full.jpg
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く