日本では相変わらず幼児期の英語教育が人気である。早ければ早いほどいいと信じられている第二外国語の教育だが、最新の研究によると、実際に効果があがるのは、10歳以後であるということが判明した。 第二外国語を10歳前から学んでいた子供たちと、10歳以降に学んでいた子供たちを比較した結果、言語習得や解析処理の分野を司る脳の白質構造はまったく変わりがなかったという。 研究では、10歳から第二言語として英語を学び始めたという、英国に13ヵ月以上住んでいた外国人30歳前後の人20人を対象に脳スキャンをとった。そして彼らの脳スキャンを英語しか話さない同年代の25人の脳スキャンと比べてみた。その結果、10歳から英語を学び始めた人の白質構造は、より良い状態にあることが分かった。 第二外国語を学ぶことは、認知能力を鍛えることとなる。実験を率いた英ケント大学の心理学教授クリストス・プリアチカス氏は、バイリン