タグ

GitとUbuntuに関するbeth321のブックマーク (3)

  • 第212回 Git/Bazaarブラウザあれこれ | gihyo.jp

    明日から3月です。春です。春といえば出会いと別れの季節。「⁠出会い(merge)」と「別れ(branch)」を初心者でも効率よく行うために、グラフィカルなインターフェースを備えたGit/Bazaarクライアントをいくつかご紹介します。 Gitクライアント Gitは世界でもっとも使われている分散型バージョン管理システムです。Recipeの読者であれば、LinuxカーネルやGitHubなんかでお世話になっている人も多いことでしょう。Ubuntuでもgitパッケージをインストールすることで簡単に導入できます。 ちなみに、Gitは初期状態だと日語などのマルチバイトのファイル名を数値表現で表示します。git-gui/gitk以外のクライアントはこれを数値のまま表示してしまうため、日語ファイル名を含む差分を見るときに不便です。以下のコマンドで、数値表現に変更せずそのまま表示するように設定を変更して

    第212回 Git/Bazaarブラウザあれこれ | gihyo.jp
  • 第210回 SparkleShareで自分専用のDropboxサービスを立ち上げる | gihyo.jp

    大半の読者はUbuntuOneやDropboxといったオンラインストレージサービスを使っているのではないでしょうか。しかしながら、これらのサービスには、容量という制約が付きものです。 そこで、容量を気にすることなくオンラインストレージサービスを使うために、SparkleShareというソフトウェアを使って、自分でサービスを立ち上げてしまいましょう。 SparkleShareとは SparkleShareは、「⁠Gitを使ったファイル共有サービスのクライアント」です。 Monoで作られたこのソフトウェアは、共有ディレクトリに放り込まれたファイルを、GitサーバーにSSH越しでpushし、他のクライアントから行われた変更点をpullします。 つまり先ほど「サービスを立ち上げる」と表現しましたが、サービス自体はGitサーバーが提供するのです。このため、Gitリポジトリさえ用意し、SSH経由でアク

    第210回 SparkleShareで自分専用のDropboxサービスを立ち上げる | gihyo.jp
  • CUI な Git ブラウザ tig を入れてみた - Born Too Late

    Git をなかなか使いこなせずにいる私ですが、これはいい ! コンソールから使える git ブラウザ、tig が超便利 Vim に近い操作感で使えるのが Vim 使いには非常に嬉しいところです。以下で、インストール方法と基操作について紹介します。 インストール インストールは、まずソースコードからやってみたのですが、パッケージが存在することに気づいたので、 aptitude で入れ直しました。 sudo aptitude install tig はい、簡単ですね。 起動する カレントディレクトリを Git のワークツリーに移動して、 tig コマンドを実行します。 $ cd /path/to/work-tree $ tig ヘルプを表示する: h 何はともあれ、わからないことがあればとりあえず h を押してヘルプを調べましょう。 カーソルの移動: j, k Vim ユーザなら、何の問題も

    CUI な Git ブラウザ tig を入れてみた - Born Too Late
  • 1