ゲームキャストを運営していて、ソーシャルゲームに関しては2年ぐらい前から「面白いですか?」ではなくて「流行りそうですか?」と聞かれることが多くなった。 ゲームなんて他人に聞かなくても面白いものは面白い、そう思っているタイプの人間なので、その質問を聞くたびに釈然としないものがあった。 が、本日なんとなく納得したので日記として記しておく。 きっかけは、LINEグループでの会話だった。 「コナミのチェインオブソウルズがサービス開始から4ヶ月で終了です。こんなに早く終了するならやらなければ良かった」 大手メーカーのコナミのゲームがたった4ヶ月でサービス終了! ソーシャルゲームは、リリースしてから半年は続ける暗黙の了解があるものだと思っていた。 少なくともコナミやスクウェアエニックスなど、大手企業ならば。 他のメンバーも驚いており、会話の流れは「流行りそうにないゲームには怖くて手を出せないなー」と続
「ケリ姫スイーツ」のDL数を14.72倍に押し上げた「多角的アプローチ施策」とは?「LINE」セミナーで行われたガンホーによるセッションをレポート ライター:大陸新秩序 今回のセッションを行った,ガンホー・オンライン・エンターテイメント 開発統括本部 セールス&マーケティング部 マーケティング課 課長 横内皇太氏 LINEは2014年6月9日,同社がサービスを提供するスマートフォン向け無料通話・メールアプリ「LINE」に関するマーケティングセミナーを,東京都内で開催した。このセミナーでは,主にアプリデベロッパに向けて,マーケティングプラットフォームとしての「LINE」の活用法や,海外における「LINE GAME」の展開などが紹介された。 本稿では,同セミナーで行われた,ガンホー・オンライン・エンターテイメントのスマートフォンアプリ「ケリ姫スイーツ」(iOS / Android)のマーケティ
2/27に東京(汐留)で開催された、D2CRさん主催のセミナー「有名ゲームのプロデューサーが語る! 2014年度スマフォゲームはこうなる!こうする! 」に参加してきました。 本記事ではこちらのセミナーに登壇された、AppAnnieさんの講演で参考になったポイントをまとめたいと思います。 2013年度のアプリ市場動向サマリー-App Annie Index- ・米国、韓国、日本はアプリストア収益におけるリーダー国だが、BRIC諸国及び他の5地域がダウンロードや収益の成長においては、それら上位国のペースを上回っている。 ・世界中のゲーム愛好者が急速に3DS やVitaよりもiPhoneあるいはAndroidを好むようになってきている。iOSアプリストア、Google Playの双方ともに、ゲームアプリからの大きな収益増を経験し、2013年には史上初めて携帯型ゲーム端末を大きく上回った。 ・フリ
ちょっといろいろ起きておるようですが、いろんなレイヤーの問題がこんがらがっているので一度総括なり整理なりすればよいと思っています。 いま時間があまり無くて記事に出来ていませんが、まとまった書く時間が取れれば4Gamerやメルマガなどに書いてみたいと思っているところです。 そういえば、明日は『プライバシーフリーク・カフェ』が行われます。席はもうないようですが、ご関心のある方はニコ生のほうでどうぞ。 問題を突き詰めれば、結局のところ「コミュニケーションを行っているログは誰のものか」と「サイバー空間で業者が売っているアイテムや機能などのデータ、これは販売なのか貸与なのか」というところがごっちゃになっている点に尽きます。 例えば、私が書いているこのブログが第三者の手により複製されればそれは犯罪ですが、利用規約に基づいてニフティが第三者に提供することは違法ではありません。ただし、その第三者が私のブロ
微妙に忙しいでござる。いろいろ遅れておりすみません。 なんと! App Store の国内有料市場はここ1年で半分以下に縮小!? http://nousnou.net/2013/07/18/store-shrink/ なぜか有料アプリのダウンロード数が金額、件数ベースで減少したのでiOS市場が減少した、という推測になっているようですが、有料アプリの不人気、アプリ内課金の課金率上昇に伴って市場はすでにアプリ内課金+ネイティブベースという方向に進んでいると思います。 ブラウザでゲームプラットフォームは正直キツいし、ネイティブのギャンブル要素高めの市場も正直キツい http://toaru-sipro.com/?p=6911 最近盛り上がりに欠けるLINEゲームの勢いについて調べるお http://www.sociapp.net/archives/29527099.html この辺を見ますと、L
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く