タグ

afpbbとtroubleに関するbeth321のブックマーク (5)

  • 旅客機が牛に衝突、オーバーラン インドネシア

    インドネシア・ゴロンタロ(Gorontalo)州のジャラルディン(Jalaluddin)空港で、牛にぶつかり滑走路をオーバーランした格安航空会社ライオン航空(Lion Air)のボーイング(Boeing)737-300型機(2013年8月7日撮影)。(c)AFP/DIDOT 【8月8日 AFP】インドネシア・スラウェシ(Sulawesi)島の空港で6日夜、着陸した旅客機が牛にぶつかり滑走路をオーバーランする事故が発生した。乗客110人に大きなけがはなかった。空港当局が発表した。 事故が起きたのは、ゴロンタロ(Gorontalo)州にあるジャラルディン(Jalaluddin)空港。格安航空会社ライオン航空(Lion Air)のボーイング(Boeing)737-300型機が着陸した際、滑走路に迷い込んでいた牛3頭のうちの1頭に衝突したという。 この牛は旅客機の車輪に巻き込まれたとみられ、パイロ

    旅客機が牛に衝突、オーバーラン インドネシア
  • AFP日本人カメラマンが頭を負傷、デモ取材中に警棒で殴られる ブラジル

    ブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)での取材中に頭部を負傷し、現場で応急処置を受けるAFPカメラマンの千葉康由(Yasuyoshi Chiba)氏(2013年7月22日撮影)。(c)AFP/BRAZIL PHOTO PRESS/SANDROVOX 【7月23日 AFP】(写真追加)ブラジルのリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)で22日夜、ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王のブラジル訪問への公費支出に抗議するデモ隊と警官隊の衝突を取材していたAFPの日人カメラマンが警察の機動隊員に頭を殴られて負傷した。 負傷した千葉康由(Yasuyoshi Chiba)氏(42)は頭部から大量に出血し、病院で3針縫った。CTスキャンで検査したところ大きな問題はないという。 千葉氏は「地面に倒れた1人のデモ参加者を警察官が運んでいったのを見た。その場

    AFP日本人カメラマンが頭を負傷、デモ取材中に警棒で殴られる ブラジル
  • サーファーがクジラに一撃され失神、豪シドニーのビーチ

    オーストラリア・シドニー(Sydney)のボンダイ・ビーチ(Bondi Beach)でサーフィンを楽しむ人々(2013年1月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/MANAN VATSYAYANA 【7月8日 AFP】オーストラリア・シドニー(Sydney)のボンダイ・ビーチ(Bondi Beach)沖で7日、サーフィンを楽しんでいた男性がクジラの尾びれに一撃される事故があった。男性はその場で失神してしまったが、仲間のサーファーらに助けられ、無事だった。 砂浜で意識を回復した医師のビシャン・ラジャパクセ(Bishan Rajapakse)さん(38)は豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)に、気を失う前の最後の記憶は、近寄ってきたクジラに「やあ、調子はどうだい?」などと話しかけたことだと語った。 「とてつもなく大きな黒い影が近づいてきた。クジラの動きは

    サーファーがクジラに一撃され失神、豪シドニーのビーチ
  • トラから逃れて木の上に、救出待ち4日 インドネシア

    インドネシア・ジャカルタ(Jakarta)のラグナン動物園(Ragunan Zoo)で飼育されているスマトラトラ(2010年1月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROMEO GACAD 【7月8日 AFP】インドネシアのスマトラ島北部のグヌンレウセル国立公園(Mount Leuser National Park)で4日、スマトラトラに追われて木の上に逃げた男性5人が、依然としてトラがうろついているため、7日現在も木の上に取り残されたままとなっている。仲間の1人は、男性らが木の上に逃げ込む前にトラに襲われ死亡している。 インドネシアでは人間と野生動物が鉢合わせする事例が増えているが、ほとんどの場合、敗者となるのは動物の方だ。 地元警察によると、希少な香木を求めて2日に同国立公園に入った男性6人は、自分らの事用にするシカを獲るわなを仕掛けた。だが4日、誤ってトラの子供がわなにかかり死んで

    トラから逃れて木の上に、救出待ち4日 インドネシア
  • 携帯やSNSがないと不安な「FOMO」、南アフリカで増加中

    アフリカ・ヨハネスブルク(Johannesburg)の大学構内で携帯電話を使う学生(2010年10月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【7月3日 AFP】南アフリカで、楽しい出来事から取り残されることが不安で携帯電話やソーシャルメディアを手放せなくなる「FOMO」と呼ばれる症状を持つ人たちが若者や大人たちの65%近くに上ることが、製薬会社ファーマ・ダイナミクス(Pharma Dynamics)が2日に発表した調査結果で明らかになった。 FOMOは「fear of missing out(何かを見逃したり取り残されることへの不安)」の頭文字をとったもの。 FOMOの人々は、自分の知らない間に面白いイベントが起こってしまうことを恐れるあまり、携帯電話を肌身離さず持ち歩き、運転中にメールを送受信し、トイレで用足しの最中にもツイッター(Twitter

    携帯やSNSがないと不安な「FOMO」、南アフリカで増加中
  • 1