かっこいいぜ…。 私もこういうことをすっと書ける男になりたいです。人としての「格」と申しますか、積んだ経験とそれによって行われたレベルアップの回数の差以前のパラメータの違いと言いますか、とにかく凄いやらかしでもここまでどーんと書かれると実った稲穂のように頭を下げざるを得ません。流石です。 と申しますか、もう面白さが分かる人の心にだけ届け! って感じなんですが、社長、ほんと大丈夫なんでしょうか。結構な話でござるよ、これは。それでも振り切れちゃっているので一周して問題なくなってるのか、それとも私の知らない何か平行世界のイベントフラグが成立しているのか分かりません。 他のツイートとかではまともなことを多数書いておられるんですがねえ… 詳しく解説記事を書きたい衝動に駆られつつも、仰ることはごもっともであり、そのお立場の高みから振り下ろされる斧はお裁きとしてありやなしや、といった趣でありますので、事
我が国に遅れてやってきた中立性問題、いろいろと議論が沸きあがっておりますがほうぼうお話を伺う内容を総合するに「部分的な従量制を導入することやむなし」という結論は動かないようであります。ユビキタスでどこでも動画だ的なサービスの未来絵図が、まさか電池以外のボトルネックで発生しようとは思わなかった関係者も多かったようですが、ぶっちゃけインフラ無尽蔵って常識的に考えてあり得ないわけなので、どこかでシーリングは考えないといけなかったのが近未来の地平線上に見えてきたというだけであります。 たぶん、来年のGDCやCEDECでは、通信の効率性とかそっち方面のセッションに人が山盛り入るようになるのかと思うと胸が躍るわけでありますが。劇的に改善が期待されるような画期的な技術も特にありませんからねえ。 個人的にはあまり支持しないのですが、IT系の投資業界では「技術そのものではない。技術を使って何が実現できるかだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く