無償で利用できる容量が増えたり、パソコン用やスマートフォン用の便利な拡張機能やアプリが提供されたりしたことで、Googleドライブを活用および検討するユーザーが増えている。本稿では、オンラインストレージをさらに使いこなすためのGoogleドライブの活用法を解説していく。 連載目次 Googleドライブは2014年4月より提供が開始されたグーグルのオンラインストレージサービスである。ストレージとして利用可能な容量は無償版Gmail.comユーザーで15Gbytes、有償サービスのGoogle Apps for Workユーザーで30Gbytes、Google Drive for Workユーザーになると無制限となっている。なお、2014年より日本でも購入可能となったChromebookの特典として、GoogleドライブやGmailで利用可能なストレージ領域100Gbytesが2年間無償で提供
![一歩先を行くGoogleドライブの使い方](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c2b7679ca3fc993f72b14e90351778ea00f8b81d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fait%2Farticles%2F1503%2F18%2Fl_wi-gdrive01.png)