タグ

nhkとlocalに関するbeth321のブックマーク (8)

  • 踏切内の女性助けようとした男性が重傷 NHKニュース

    22日午前大阪・八尾市で、踏切内にいた高齢の女性を助けようとした男性が電車と接触し、胸の骨を折るなどの大けがをしました。 警察によりますと、阪倉さんは、運転していた車から降りて踏切に入ったということで、胸や腕の骨を折る大けがをして病院で手当てを受けています。 女性は現場から歩いていなくなったということで、けがはないとみられています。 阪倉さんは、八尾市にある大阪府の土木事務所に勤務していて、当時は同僚と一緒に車で市内を巡回していたということです。 警察は女性の行方を捜すとともに詳しい状況を調べています。 阪倉さんが勤務する大阪府八尾土木事務所によりますと、阪倉さんは八尾市内を中心に、道路や河川の管理を10年余り担当していて、22日は午前9時すぎから地域の道路を巡回していたということです。 八尾土木事務所の宮川昌幸総務課長は「府民のための勇気ある行動だと思います。人の体の状態が心配ですが、

  • 事故を見に来た男性はねられる 2人死亡 NHKニュース

    31日午前、北海道岩見沢市で、乗用車が歩道に乗り上げて標識の支柱に衝突したあと、様子を見に近づいてきた男性をはねました。この事故で、はねられた男性と車を運転していた男性の合わせて2人が死亡し、警察は詳しい状況を調べています。 この様子を見に近くの飲店の男性が近づいたところ、乗用車は突然、前に動き出して男性をはね、その後、再びバックして別のワゴン車にも衝突して停止しました。 この事故で、車にはねられた岩見沢市1条西9丁目の飲店経営、原田恭亘さん(71)と乗用車を運転していた岩見沢市6条西10丁目の新聞販売店経営、長井幸吉さん(68)が病院に運ばれましたが、いずれも死亡が確認されました。警察が目撃者から話を聞いたところ、運転していた男性は事故当時、意識がもうろうとしたような状態だったということで、警察は運転中に体調に変化がなかったかどうかなど、詳しい状況を調べています。

  • 東急プラザ渋谷 きょう49年の歴史に幕 NHKニュース

    東京・渋谷駅前で営業を続けてきた複合ビルの「東急プラザ渋谷」が駅周辺の再開発のため22日閉館し、49年の歴史に幕を下ろします。 しかし、渋谷駅の再開発で新たに地上18階、地下4階の複合ビルを建設することになり22日で49年の歴史に幕を下ろすことになりました。東急プラザ渋谷では閉館を発表した去年12月以降、名残を惜しむ人たちが相次いで訪れ、前の年の同じ時期に比べ1割ほど増えているということです。 22日は午後6時に閉館し、歴代の総支配人らが集まって最後の客を見送るセレモニーを行うということです。 長年、通っていたという東京・世田谷区の88歳の女性は「子どもが小さいころに事に来るなど思い出がたくさんあり、無くなるのは寂しいです」と話していました。東急プラザ渋谷の森下潤一総支配人は「親子三代のお客がいるなど長年多くの人たちに愛されてきたことを実感しています。感謝の気持ちでいっぱいです」と話して

    東急プラザ渋谷 きょう49年の歴史に幕 NHKニュース
  • 学校のエアコン設置問う住民投票へ NHKニュース

    埼玉県所沢市にある航空自衛隊の基地周辺の小中学校に夏場の騒音対策としてエアコンを設置する計画を市長が中止した問題で、エアコン設置の是非を問う住民投票が行われることになりました。 所沢市は平成18年、航空自衛隊入間基地の夏場の騒音対策として、まず周辺の3つの小中学校にエアコンを設置する計画を定め、ほかの26の小中学校にも順次、設置する方針を決めていました。 この計画について、3年前に就任した所沢市の藤正人市長は、震災と原発事故を受け、「便利で快適な生活を見直すべきだ」などとして、すでに設置を終えた1校を除き、残りの計画をすべて中止しました。 これに対して、地元の住民グループが、エアコンの設置は騒音対策が目的であり、計画どおり進めるべきだとして、設置の是非を住民投票で問うよう求めるおよそ8400人の署名を集め、住民投票の条例案が市議会に提出されていました。 条例案は18日に開かれた市議会の

    学校のエアコン設置問う住民投票へ NHKニュース
  • 札幌市 66万人に避難勧告 NHKニュース

    札幌市は土砂災害や洪水の危険が高まっているとして、午前4時45分現在で、中央区、南区、豊平区、清田区、厚別区、それに白石区の合わせて6区のおよそ35万3000世帯、66万人を対象に避難勧告を出しています。

  • 羽生結弦選手、復興支援ソング「花は咲く」に合わせて滑る NHKで6/25から放送 - はてなニュース

    NHKは6月25日(水)から、フィギュアスケート選手・羽生結弦さんが出演する「花は咲く~羽生結弦Ver.~」を放送します。羽生選手は、NHKが放送してきた東日大震災復興支援ソング「花は咲く」に合わせて、演技を披露。自身が生まれ育った東北への思いを込めます。 ▽ NHK 仙台放送局|花は咲く~羽生結弦Ver.~ 「花は咲く」は、NHKが被災地の復興を支援するために制作した歌です。これまで、荒川静香さんや梅沢富美男さん、加藤茶さん、サンドウィッチマンなど、被災地に関わりが深い著名人34組がリレー形式で歌唱。作詞を担当した映画監督・岩井俊二さんと、作曲を担当した音楽家・菅野よう子さんは、ともに宮城県出身です。 「花は咲く~羽生結弦Ver.~」では、「花は咲く」に合わせて滑る羽生選手の演技を放送します。歌唱を担当するのは、シンガーソングライターの指田郁也さん。指田さんは、羽生選手がエキシビション

    羽生結弦選手、復興支援ソング「花は咲く」に合わせて滑る NHKで6/25から放送 - はてなニュース
  • 久米島 全世帯でWiーFi利用可能に NHKニュース

    沖縄の久米島で、携帯端末による高速データ通信の1つ「Wi-Fi」が全世帯で使えるようになり、久米島町では「離島としては全国初の取り組みで、都市部との情報格差をなくし島の活性化につなげたい」と話しています。 「Wi-Fi」は、携帯端末で高速で大量のデータ通信が可能な無線LANの1つです。 沖縄県久米島町では、島の全世帯で「Wi-Fi」が使えるよう1億4000万円をかけて工事を進めてきました。 町では、この高速データ通信を使って、高齢者が自宅に居ながら健康相談を受けられるサービスや、観光客が専用のソフトをダウンロードすると近くの風景を端末に映すだけで観光案内が表示されるサービスなどを、今月19日から始める予定です。 町によりますと、こうした取り組みが離島で行われるのは全国で初めてで、沖縄県庁で記者会見した平良朝幸町長は「都市部との情報格差をなくし、島の活性化につなげたい」と話しています。

  • 夕張市 人口が1万人割り込む NHKニュース

    財政が破たんし、全国で唯一の財政再生団体になっている北海道夕張市は、増税や行政サービスの縮小などによって住民の減少が続き、先月末の人口は9968人と1万人を割り込み、財政再生団体となってからの6年余りで21%減りました。 北海道夕張市は、石炭産業の衰退後、力を入れた第3セクターによる観光施設のずさんな経営などで財政が破たんしました。 平成19年に全国で唯一の財政再生団体となり、300億円を超える借金を20年近くかけて返済するため、国の管理の下、財政の建て直しを進め、税金や下水道料金などの住民の負担が増し、市立病院が診療所になるなど行政サービスは縮小されました。 こうした対応に伴って住民が減り続け、人口は財政再生団体となった平成19年3月末は1万2631人でしたが、先月末には9968人となり1万人を割り込みました。 財政再生団体となってからの6年余りで人口の21%、2600人余りが減ったこと

  • 1