先週はこのコーナーをお休みして、米シアトルで開催されたMozCon 2013に参加してきた。MozConはMoz(旧SEOmoz)が主催するSEOをメインとしたインバウンドマーケティングのカンファレンスだ。 SEOmozが「Moz」と改名した背景には、SEOのプロフェッショナルから、マーケティング(特にインバウンドマーケティング的なもの)全体を扱う方向転換がある。 そのMozのCEO兼共同創設者であり、インバウンドマーケティングのプロであるランド・フィッシュキン氏によるオープニング・セッションをレポートする。 ウェブマーケティングにおける5大トレンド ブランド支配 検索結果のトップ10にブランドサイトが占める割合が増加の一途をたどっている。ウィキペディアやアマゾン、ユーチューブ、フェイスブックなどのページが多く見られる。 グーグルの検索結果に表示形式に変化が見られる。グーグルショッピングや
ウェブサイトの検索エンジン最適化(SEO)作業は、恐ろしく困難で複雑な仕事だ。大量の知識、世界で最も変化の早いこの分野で遅れをとらないための途方もない献身、そして検査や解析に非情なまでに没頭することが求められる、そんな作業だ。 なぜ検索エンジン最適化や検索エンジンマーケティング(SEOやSEM)が、これほど困難な業務なのか(もちろん、それが嫌だってわけじゃない)、その理由を並べてみた。 検索エンジンのガイドラインとそのサービス内容 検索エンジンは、インデックスに登録するもの、許容し得る手法、そして表示特性までも、絶えずパラメータに磨きをかけている。この2年間、僕たちはnofollow属性、Google Webmaster Centralの導入、広告リンクの新しいガイドライン、Googleの補足検索結果に関する決まりごと、Yahoo! Site Explorerの開始、Google Site
この記事の内容はすべて筆者自身の見解であり(ありそうもないことだが、筆者が催眠状態にある場合を除く)、SEOmozの見解を反映しているとは限らない。 2012年以降のサイト内リンク戦略はどう考えるのが正しいのか? 現時点および近い将来において「最適化し過ぎ」対策アルゴリズムやフィルタの影響で問題となりそうなサイトワイドリンクについて、僕の考えを正確に示しておこう。 7月27日の金曜日、僕は「もっとスマートなサイト内リンクの張り方」というテーマでWhiteboard Fridayを担当した。見逃した人は(実際、いくつかグラフなどを見せているから、ただ聞くだけではなくて見る必要もある)、そちらも見ておくことをお勧めする。 また、そこで寄せられたコメントに見られるいくつか誤解を、この記事で解くようにもしたい。 フッタリンクは(本来)いけないものではない何度か目にした質問は、そもそもサイト全体に共
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く