2017年9月13日のブックマーク (3件)

  • F35に日本企業の部品使われず 会計検査院 | NHKニュース

    アメリカなどが開発した最新鋭の戦闘機「F35」の自衛隊への導入をめぐり、機体の一部に使われる契約になっていた日企業の部品が実際には使われていなかったことが、会計検査院の調べでわかりました。契約は国内の防衛産業を育成するために防衛省がアメリカ政府と結んでいたもので、会計検査院は、防衛省に対し契約が履行されるよう改めて協議するよう求めています。 この計画では、国内の防衛産業を育成するため、2年目から日企業が下請けとして加わり、エンジンやレーダーといった部品の一部を製造することになっていましたが、会計検査院が契約が適正に履行されているかどうか調べたところ、この年に発注された2つの機体に、実際には日企業の部品が使われていなかったことがわかりました。 日企業の部品には一部にアメリカの素材が使われていて、この素材が届くのが遅れたことなどが原因だということです。 さらに、よくとしに発注され、現在

    F35に日本企業の部品使われず 会計検査院 | NHKニュース
    bfms350
    bfms350 2017/09/13
    "日本企業の部品には一部にアメリカの素材が使われていて、この素材が届くのが遅れたことなどが原因"→明らかに米国側が狙ってやったし、あえて見過ごしてたんだろうね。論外。/発覚したのは大臣替わった効果かね。
  • iPhone X - Apple(日本)

    通信キャリア契約付きのiPhone 15なら、36回払いと下取りで実質1,638円/月から*。 24か月目のアップグレードで残りの分割払いが不要に**。さらに詳しく

    iPhone X - Apple(日本)
    bfms350
    bfms350 2017/09/13
    I have a iPhoneSE~♪ I have a iPhoneX~♪ Oh‼ iPhoneSEX~♪
  • 経産省、保育園の幼児車に「車道を走れ」と判断(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    驚いた! 写真の乗り物は保育園などで使われている乳幼児用の大型ベビーカーである。多人数乗ると言うことで(写真は4~6人乗り)、最近モーターアシスト付きも出回り始めた。速度は保護者が歩く程度。この乗り物、道路交通法でどういった区分になるのか問い合わせは何件かあったらしい。 ・「軽車両になる」とキッパリ決めた経産省のリリース 上のリリースを紹介すると「道路運送車両法施行令第1条の人力車に属すため同法第2条第4項の軽車両に該当。したがって同法第2条第1項の道路運送車両に該当する当該電動アシスト付ベビーカーを使用する際には、道路交通法上、車道若しくは路側帯の通行が求められことが明確になった」。 出した結論が上のような「歩道から出なさい!」というもの。つまり自転車など同じく車道を走れということである。御存知の通り自転車も突如「車道を走れ!」と警察が主張。何の啓蒙活動や法的な対応策も行わず車道に追い出

    経産省、保育園の幼児車に「車道を走れ」と判断(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    bfms350
    bfms350 2017/09/13
    照会があった大型のものが軽車両って判断されただけで、規格に則ったサイズ(幅70cm以下)であれば軽車両じゃないことが明確になっただけ。しかも実際は多少超過した程度で違反扱いにはしないだろう。悪意満々の記事。