ブックマーク / ensenchat.com (9)

  • ダイヤ改正で復活した「実質」直通列車!?~長野発高尾行列車に迫る~ | 沿線ちゃっと

    山梨県民から見た「快速電車の大月駅直通」~快速電車直通は賛否両論?~ | 沿線ちゃっと 大家好!いよいよ3月16日のダイヤ改正が4週間後に近づいてきました。今年のダイヤ改正はJR東日、京葉線の通勤快速の廃止・快速の大幅減便などで千葉県内の多くの自治体か… そもそも長野~高尾間列車が存在する意味は? そもそもなんでこんな長距離列車が設定されているのでしょうか…。常磐線のようにグリーン車があるわけでもないのに…。 これは小淵沢以東の運用である通称「豊田運用」も全て長野総合車両センターが担っているからです。 (これ以上増発すればそもそもこんな送り込みしないで済むじゃんとか言う話はしないでくださいね🤐) 元々2つの車両センターが受け持っていた中央線運用 民営化以前から元々中央線は「豊田車両センター(豊田電車区)」と「長野総合車両センター(長野総合車両所)」の2つの車両センターで運用を回して

    ダイヤ改正で復活した「実質」直通列車!?~長野発高尾行列車に迫る~ | 沿線ちゃっと
    bfour
    bfour 2024/03/26
  • 【レア行先】E233系3000番台で表示されるレア行先集(レア行先紹介第四弾)

    bfour
    bfour 2024/03/04
  • E533系の外観を予想する

    こんにちは、えふせんです。 皆様は、E531系という鉄道車両をご存知でしょうか?20年近くも増備されていて、東日管内の電化されている路線ならほぼどこでも走れるバケモノです。 そんなE531系が有能すぎるが故、後継に当たるE533系という電車は、登場が噂以下のレベルの話から出てきません。 今回はそんなE533系がどう言ったデザインで出てくるかの予想です、要するに昔描いた絵の色だけ描いて記事にしちゃおうっていうSDGs的な非常に美しいリサイクル記事です。はい。じゃあ早速いきましょー。 ① シンプルにこれでいいやん これでいいやん。何回も言ってますが、E533はこれでいいです、マジで。 この顔に深い青の相性がいいことは、今まで僕の記事で何度も取り上げてきていますね。それぐらい好きですし、みてみたいです。マジで1でいいから導入してくれ。まじで。 ② 茨城にも電子レンジは侵する 横須賀線でしょ

    E533系の外観を予想する
    bfour
    bfour 2024/03/04
  • 209系が勢い余って関西まで行っちゃった世界線

    bfour
    bfour 2024/01/21
  • 池袋・新宿駅に上越新幹線用の地下空間・・・延伸は実現するのか?

    bfour
    bfour 2024/01/11
  • 【驚愕】鉄道開業当初の運賃表を作ってみた | 沿線ちゃっと

    先日鉄道の日で盛り上がりを見せていた鉄道界隈。 新橋-横浜が開通してから2023年で151年を迎えました。 今回はそんな東海道線開業当初の運賃をまとめてみました。 運賃表【1872年最新】 たっけぇ~…。 現在とお金の価値が違うため単純比較はできないのですがおおよそこの程度、といった感じで作りました。 上等や中等などの等級は今で言う普通車やグリーン車のような扱いです。 詳しく見ていきましょう。 現在、新橋駅から横浜駅までは東海道線で490円。所要時間は22分です。 一方、開通当初の東海道線は同区間で最安値でも4875円。約10倍です。 所要時間はというと53分でこちらは2倍以上。 どれだけ高価な乗り物だったかよく分かります。 ちなみに現在と違う点で駅の呼び方というのがあります。 この頃、駅のことは「ステーション」と呼んでいました。新橋ステーション、横浜ステーション…といった具合。西欧化を感

    【驚愕】鉄道開業当初の運賃表を作ってみた | 沿線ちゃっと
    bfour
    bfour 2023/10/25
  • 歴代ブルーリボン賞受賞車両を年表にしてみた | 沿線ちゃっと

    こんにちは。夜見ている方はこんばんは。 先日グッドデザイン賞の発表で盛り上がっていましたが私は日屈指の逆張りオタクですのでブルーリボン賞について取り上げたいと思います。 ブルーリボン賞って何ぞや? まずはこっから。 ウィキウィキしてきました。 ブルーリボン賞は、投票の前年に新たに営業運転を開始した鉄道車両の中から鉄道友の会会員の投票により選定される賞である。選定車両は年1形式のみとなっている。 Wikipedia 要は鉄道好きな集団が「これええやん!」って思った車両に与える賞です。 さて、こちらの賞、小田急贔屓が激しいことで有名ですがなんと歴代小田急特急8形式中7形式が同賞を受賞しているのです。 唯一受賞していないのは30000形EXE。 理由は外装デザインらしい。「小田急らしさ」が無かったのかもしれませんね。 ところでなぜここまでブルーリボン賞受賞車両が小田急特急には多いのか。 それは

    歴代ブルーリボン賞受賞車両を年表にしてみた | 沿線ちゃっと
    bfour
    bfour 2023/10/16
  • 国鉄型車両が走る都道府県まとめ | 沿線ちゃっと

    沿線ちゃっとはじめてのデータやで! 九州(沖縄除く)・四国・中国北海道地方は全地域で生き残り! 国鉄車両って頑丈って改めて思うわ。 東日って結構少ないんやな…。 間違い指摘は受け付けるで! コメ書き込んでね

    国鉄型車両が走る都道府県まとめ | 沿線ちゃっと
    bfour
    bfour 2023/10/12
  • 関東大手私鉄のVVVF化率【2023】 | 沿線ちゃっと

    いつも温かいコメントを付けて下さり当にありがとうございます。 大変励みになっています。 更新頻度ですが上げるとただでさえ低い精度がさらに低くなってしまうのでこれ以上は上げられないかもです。。。 さぁ、題に移ります。(4か月以上リクエストを放置していたのは見なかったことに) 今回のデータはこちら。 関東大手私鉄のVVVF化率2023年ver. なんと9社中5社が100%達成しているという結果に。驚きです。 京急もあと2編成を残すのみとなっています。 調べてみると東急が今年、小田急が2年前、相鉄が4年前、東京メトロが5年前、そして京王が11年前に100%達成していたようです。京王スゲー。 ところで上のグラフを見てこんなことを感じた方はいらっしゃるのではないでしょうか。 「東武ひっくいなぁ~~~~~…」 まぁ間違いではありません。現に大手私鉄で蒸気機関車を走らせているのは言わずと知れた東武鉄

    関東大手私鉄のVVVF化率【2023】 | 沿線ちゃっと
    bfour
    bfour 2023/10/11
  • 1