2017年12月5日のブックマーク (5件)

  • サンタクロースの正体を知った日の話 : えむふじんがあらわれた

    コメント一覧 (18) 18. えむふじん 2017/12/19 20:23 もこさん、コメントありがとうございます。 皆、そうやって大人になっていくんですよねえ・・・笑 子供達が当はどう思っている(いた)のか、 もう少し大きくなって当のことを知ったら聞いてみたいと思います。 17. LaLa 2017/12/11 03:24 えむふじんさん返信ありがとうございます。 私は機械とかその時は苦手で今では当たり前な携帯は高校まで持たせてもらえず、pcも無いのでインターネットも調べられないのでサンタさんの存在を信じていました。 友達もいないのでもちろん聞けないですし、親には早く寝ないと…を信じていたのもありますし、宝探しみたいな寝床にはプレゼント置いてないのでクリスマスの朝は弟と探していました(笑) 16. もこ 2017/12/10 17:59 あー……サンタさん、実は小学5年生くらいから

    サンタクロースの正体を知った日の話 : えむふじんがあらわれた
    bg4kids
    bg4kids 2017/12/05
    これは…。スターウォーズで、宿敵ダースベイダーの正体が、自分の父だったと分かったのに匹敵する衝撃的で悲しい真実。
  • コスプレ姿で、たまねぎをみじん切りにしてみた件 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw

    中身はこんなカンジ! 今回は、容器が大小2点あるタイプにした。たまねぎ以外にも、いろいろ使いたいもんね。 鋭い刃!コイツが野菜を粉々にしてくれるって訳だなw そうこうしてたら、子供が遊び始めたw (だけどコレで、動作は理解出来た) さっそく試す てな訳で、キッチンにやってきますた。 先ほどの道具とたまねぎよ! たまねぎは皮を剥き、粗く切ります。 まずは刃物を入れるわよ~! そこに、たまねぎをぽいぽいッとぉー! むむッ!? 目がぁ!ボクの目がぁ!? (気を取り直してw)フタをして・・・と。 そいじゃー、引っ張るわよッ!? どっこいしょーっ!! フタを開けてみる。 あらぁ!?いいカンジねぇー!! だけど・・もーちょっと細かく・・したいわねぇ・・。

    コスプレ姿で、たまねぎをみじん切りにしてみた件 -  ヲサーンがコスしてカラオケとかw
    bg4kids
    bg4kids 2017/12/05
    背景にボカシがバッチリ入っているところが気になって仕方ない。もしかして家族に身バレの危機が迫っている??
  • 有能な社員を正当に評価しなかった会社症候群コレクション - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前回のエントリーに、「警察官クビになってからブログ」の ハルオサン さんは職場職場で成果を出している有能な人だが、それを過去のどの会社もちゃんと評価して相応の待遇を与えなかったことが、双方にとって最大の不幸だったと思うと書いた。実際『天国に一番近い会社に勤めていた話』を読む限り、ハルオサン さんが退職して以後の会社は、どこも碌なことになっていない。 そんなことを書いてから、いつも通りネットをうろうろしていると、シンクロニシティというものであろうか、「有能な社員を正当に評価しなかった会社シンドローム」とでも評すべき記事に、立て続けにいくつか遭遇した。数が集まったのでコレクションしてみる気になった。 コレクションというのは当事者に失礼かも知れない。自分用の時代の記録である。 天国に一番近い会社に勤めていた話 作者: ハルオサン 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/12/0

    有能な社員を正当に評価しなかった会社症候群コレクション - 💙💛しいたげられたしいたけ
    bg4kids
    bg4kids 2017/12/05
    日本の会社は終身雇用を前提に従業員を低賃金で拘束してきましたが、モデルは崩壊しつつありますね。仕事でスキルある外国人を雇おうとしたら、給与が社長より高くなってしまったという笑えない話がありました。
  • 休職中の会社の現状が悲惨な事になっている - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 今日は僕の会社の話になります。 現在僕は、持病の喘息の悪化により仕事の方を休職しています。 会社には、僕の弟達も勤めているので、たまに会社の現状を聞く事があります。 先日もちょっと話す機会があって、会社の事を聞いたら、なかなか悲惨な事になっているようです… 僕は普段ブログではおバカなイメージが強いですが、会社では製品の製造と品質管理などの重要なポストを任されています。 自分で言うのもなんですが、製造の腕は、かつては一級成形技能士の資格取得を目指すぐらい(落ちたけど…)の実力でした。 ところが昨年春頃、体調を崩し、長年治っていた持病の喘息が再発しました。 その時にしっかり休めばよかったのですが、会社内で僕並みの技術を持つ人間がいないというのもあって、休めず無理をしてしまいました。 その為、さらに喘息が悪化してしまい、咳が慢性化してしまいました。 そして体調

    休職中の会社の現状が悲惨な事になっている - 新・ぜんそく力な日常
    bg4kids
    bg4kids 2017/12/05
    製品の歩留まり率は、品質とコストの両方に影響するから、メーカーでは特に大事にする部分だけど…。それを個人のスキルに依存する会社、確かにヤバイですね。
  • 書籍出版のお知らせ | Rinのシンプルライフ

    シンプルな暮らしを心がけています。 そんな日々の生活を綴っています。 大切なお知らせ今日は、大切なお知らせがあります。 実は・・・・・・・。 書籍を出版することになりました!!!!! ブログをスタートして2年3ヶ月の間に、いろいろと工夫してきたことを全力で詰め込みました。 書籍の話は、半年ほど前にKADOKAWAの編集部の方から声を掛けて頂いて出版することになりました。 10月の撮影。 約1,000枚ほど撮影しました。 モデルが悪いので何度も撮り直しです。 カメラマンの◯◯さんには「20代のつもりで!」と言われましたが、無理です(笑) そして、老眼のために思うように進まない記事の校正。 初校、再校、カバーの確認。 何とか、ここまでたどり着きました。 大人のラク家事自分8割、主婦2割 心地よく暮らす 大人のラク家事 写真は99%プロの方に新しく撮っていただいたものです。 素敵なインテリア雑誌

    bg4kids
    bg4kids 2017/12/05
    書籍化とはすごい!なんだか遠い世界の人になった感じです。デビューおめでとうございます。