2018年12月10日のブックマーク (2件)

  • 黒電話 - ハードボイル道 ~知恵の愛求と昭和ネタのブログ~

    のところでも話したが、固定電話を真剣に考えている。スマホとちがい、有線であるから繋がりやすいし。相手がなにかあって、いざ公衆電話からかけてきたというときにも、スマホよりおなじ料金で長く話せるであろう。 アナログニンゲンの僕はおもう。今後もいろいろな機能がスマートフォンに搭載されるし、いままであった機能も進化していくことであろう。ただ備えとしてアナログのものがあると、いざというとき便利である。 たとえば地図も紙のになっているものを、情報手段としてラジオをなんて具合に。アナログのものは、構造がシンプルなので、かんたんに直せる場合が多い。ところで電話でアナログというと、僕は黒電話が頭に浮かぶ。 僕が小さいころは、黒電話がまだあった。昭和60年に電電公社が民営化し、NTTになってぐらいから、我が家からも黒電話が消えたのではなかっただろうか。公衆電話も赤や青や黄色やピンクとあったが、次第にテレホン

    黒電話 - ハードボイル道 ~知恵の愛求と昭和ネタのブログ~
    bg4kids
    bg4kids 2018/12/10
    ジーコジーコ回す黒電話、NTTからのレンタル品でわが家にもかなり遅くまでありました。停電もないのが当たり前となり、停電時に使えることより液晶やコードレスなど便利な電話が主流となりましたね。
  • キッチン用品の数と収納について、シンプルに多用途に使いまわしをする : Rinのシンプルライフ〈50代からの暮らしの整え方・小さな平屋暮らし〉

    インスタのメッセージから質問を頂いたので、ブログで紹介したいと思います。 Rinさんは、ボウルはどこに収納していますか? ブログには収納されていないような・・・。 キッチン雑貨のボウルやザルなが、どこに入っているのかと言う質問でした。 我が家のキッチンです。 シンク下の収納です。 お水を入れて使うことが多い鍋は、シンク下が便利です。 コンパクトにしまえる十徳鍋をメインに使っています。 (取りやすくするために、あえて重ねていません) 鍋の隣に、ボウルとザルが入っています。 小さなザルが一つと、少し大きめのザルとボウルです。 🔗アイザワ工房のボウルとザルの過去記事 以前にも記事にしましたが、ハンドルが付いているボウルとザルでとても使いやすい物です。 二つを合わせてシャカシャカ振れば、野菜の水切りにもなります。 ご質問の方は、たくさんのボウルをお持ちで、シンク下にボウルがたくさんあるようです。

    キッチン用品の数と収納について、シンプルに多用途に使いまわしをする : Rinのシンプルライフ〈50代からの暮らしの整え方・小さな平屋暮らし〉
    bg4kids
    bg4kids 2018/12/10
    確かに今年まだ一度も使っていない鍋やボウルがシンク下を占拠してスペースを圧迫しているかも。多用途を意識して大掃除で一掃しようかな。