Amazon Music HDで始まったハイレゾ音楽の配信を楽しむために、去年USB DAC「FiiO K3」を購入しました。というのも、私の使っているMacBook Proのイヤホンジャックでは、48kHzまでしか再生できず、せっかくAmazon Music HDにしても、そのままではハイレゾ音源を十分に楽しめないためです。 購入したのはこちら。 FiiO K3 ブラック USB DAC/アンプ USB Type-C端子採用/AK4452 DACチップ搭載/DSDネイティブ再生対応 出版社/メーカー: Fiio発売日: 2019/01/24メディア: エレクトロニクス 同じFiiOのUSB DACでスペックや値段が似ている「Q1 MarkII」とどちらにするか迷ったのですが、私の場合家の中でしか使わないので、バッテリーのないK3の方を選びました。 FiiO Q1 MarkⅡ FIO-Q1
みなさま、あけましておめでとうございます。 旧年中はひとかたならぬご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 どうぞ今年も倍旧のお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 さてさて、今年は我が家にとりまして、特別な一年になる予定です。 なぜなら今夏、娘が二十歳の誕生日を迎えるからです。 「親の欲目」という言葉がありますが、親というものは愚かなもので、どうしても自分の子どもには甘くなってしまうようで、私もついつい娘の欠点や至らぬところに目をつぶってしまう傾向があります。 そのように片目をつぶって、見たくないものを見ないようにしていてもなお、娘は少々「どんくさい」というか、「まぬけ」というか、まあ要するに、 「アホなんやな。」 と思わせられることの多い子どもでした。 たとえばね。 小さい子どもって、靴を左右取り違えて履いてしまうことがあるじゃないですか。 けれども私自身に限って言えば、人生で一度
子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方の中で特に女の子におすすめの英語アニメは「ちいさなプリンセスソフィア」(sofia the first)です。 「ちいさなプリンセスソフィア」(sofia the first)は、日本で手軽に見られる英語アニメの中のひとつです。 我が家での活用方法も交えながら「ちいさなプリンセスソフィア」(sofia the first)をご紹介します。 「ちいさなプリンセスソフィア」とは おすすめの理由 ソフィアが素敵すぎる 話が面白い 丁寧な表現 聞き取りやすい発音 絵本やグッズなどが豊富 実際に使われている英語が学べる 単語、フレーズが覚えやすい 映像で状況がわかる 日常の場面 英語のレベル 視聴方法 我が家での取り組み
占いは当たるのか?昨日の記事の続きになります。 台湾の行天宮にある占い師さんに占ってもらって結果がずばり的中していた記事はこちらです。 私が、それより前に占ってもらった成田山新勝寺にある占い師さんについて今日は書きたいと思います。 成田山新勝寺成田山新勝寺で占ってもらったのは、前夫と別れる前です。 そう、かれこれ18年以上前の事です。 みてもらったのは貝原塚易断所です。 占いをしてくれる所は何ヶ所かあります。 場所は本堂を正面にみて、左奥の広場にあります。 今も変わらないかな? 離婚を考えていたお友達のSさん。 結婚生活を維持していくべきか、別れるべきか・・・。 その結果は、 「あんたは、誰と結婚しても同じ。旦那は子孫繫栄の為だけの人だから」 友人と顔を見合わせてしまった。 確かにそうかも(笑) 現在は、夫婦それなりに仲良く生活しています。 あの時に、離婚しなくて良かったと思っているんじゃ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く