ブックマーク / www.tetsudo.com (8)

  • 「スーパーこまち」1年で消滅、来春のJRダイヤ改正 - 鉄道コム

    JRグループは20日、来年春のダイヤ改正の概要を発表した。新幹線では、秋田新幹線「スーパーこまち」の名称が消滅するほか、最新鋭のE7系車両が運転を始める。在来線特急列車では、全席指定の特急「スワローあかぎ」がデビューし、特急「びわこエクスプレス」で気動車を使用する列車が登場する。一方、寝台特急「あけぼの」の定期列車が廃止になるなど、ダイヤ改正に伴う動きがある。改正日は2014年3月15日(土)。 秋田新幹線は、E6系車両による運転に統一となる。列車名は「こまち」に一化し、2013年春に誕生した「スーパーこまち」の名称はわずか1年で消滅する。東京~盛岡間では、全列車がE5系「はやぶさ」と併結運転を行い、最高時速を300キロから320キロに引き上げる。東京~秋田間の平均所要時間は、下り列車で12分、上り列車で9分短縮し、最速で3時間30分台が実現する。「はやて」と「こまち」の併結運転はなくな

    「スーパーこまち」1年で消滅、来春のJRダイヤ改正 - 鉄道コム
    bgm
    bgm 2013/12/20
  • JR九州、3日間の乗り放題切符を発売 - 鉄道コム

    JR九州は25日、JR九州全線が3日間自由に乗り降りできる「アラウンド九州きっぷ」を発売すると発表した。 「アラウンド九州きっぷ」は、九州新幹線、特急列車などの普通車自由席が、連続する3日間乗り降り自由となる企画乗車券。「みずほ」、「SL人吉」、「あそぼーい!」(一部シート)を除く普通車指定席を6回まで追加料金不要で利用でき、さまざまな列車を乗り継いで九州を1周(アラウンド)するなどの利用ができる。発売額は、大人3万円、子ども1万5000円。利用期間は、2013年8月19日(月)から2014年4月2日(水)までで、年末年始も利用できる。2013年7月29日(月)から2014年3月31日(月)まで、JR九州のみどりの窓口などで購入できる。利用開始日当日も購入可。 例えば、博多~鹿児島中央間を九州新幹線、鹿児島中央~宮崎~大分~博多間を特急列車で1周すると、運賃・料金は合計で約2万円。3日かけ

  • 国鉄型が続々引退、2013年春のダイヤ改正 - 鉄道コム

    JRグループは21日、来年春のダイヤ改正の概要を発表した。改正日は2013年3月16日(土)。200系新幹線や近畿地区の183系、東海地区の117系など、さまざまな国鉄型車両が引退する。 JR発足から25年が経ち、国鉄時代から走り続けてきた車両の老朽化も進んだ。上越新幹線を現役で走る新幹線車両200系は、東北・上越新幹線の開業と同じ1982年にデビュー。開業色のオリジナルカラー1編成を含めた70両が在籍しているが、E2系への置き換えにより定期運転を終える。 北近畿地方と京都・大阪を結ぶ183系特急型車両も引退する。JR西日の同車は、国鉄型の485系を改造して直流に対応させたもので、1991年にデビュー。特急「こうのとり」「きのさき」「はしだて」で使用され、34両が在籍している。ダイヤ改正後は、紀勢線の特急「くろしお」用287系新型車両の導入で余剰となった、381系により運転される。 東

    国鉄型が続々引退、2013年春のダイヤ改正 - 鉄道コム
    bgm
    bgm 2012/12/22
    「列車名のついた快速列車は全国で廃止が進むことに」なんてことをするんだー!スーパードラゴンかっこいいのに!
  • しなの鉄道169系、来年4月に引退 - 鉄道コム

    しなの鉄道は4日、国鉄型の169系全編成を来年4月に引退させると発表した。 169系は、JR信越線横川~軽井沢間の運行時に補助用電気機関車EF63形との協調運転が可能な車両として、1968年に登場。国鉄からJR東日に引き継がれ、しなの鉄道が開業すると3両を1編成とする4(12両)が同社の所属となった。国鉄型の直流急行形電車としては全国で唯一残った営業車両で、「湘南色」に塗装が戻されるなどして、鉄道ファンから人気があった。しかし老朽化は免れず、昨年7月にはJRへの乗り入れを中止し、今年2月には1編成が廃車に。そして、残る3編成についても、2013年のダイヤ改正で定期列車の運用から外れ、4月29日(祝)の臨時列車でラストランを迎えることが決まった。 169系の引退を記念して、しなの鉄道はイベント「ありがとう・さようなら169系」を開催する。12月22日(土)には、廃車されたS54編成の部

    しなの鉄道169系、来年4月に引退 - 鉄道コム
  • 肥薩おれんじ鉄道、観光列車を来春から運行 - 鉄道コム

    肥薩おれんじ鉄道は28日、新しい観光列車「おれんじ堂」を来春から運行すると発表した。 おれんじ堂の車両は、JR九州などの鉄道車両デザインを手がける水戸岡鋭治氏がデザイン。コンセプトは「九州西海岸を眺めながら、ゆったり、のんびり、スローライフな旅」で、同社の保有車両2両を改造する。外装は、濃い青色を基調色としており、車内では、ドリンクカウンターやダイニングテーブルを設置し、「」を楽しめるようにする。 観光列車は2013年3月に運行開始予定。セパレート個室を含め、座席は全て指定席となる。1日3の運転で、そのうち新八代~川内間(約120キロ)の列車は約3時間かけて走る予定。

    肥薩おれんじ鉄道、観光列車を来春から運行 - 鉄道コム
  • 急行 火の山 運転(ツアー)(2010年7月19日) - 鉄道コム

  • トクトクきっぷの一部を廃止 JR東 - 鉄道コム

    JR東日は18日、一部のフリーきっぷや回数券を今春で廃止すると発表した。鉄道ファンに人気だった「土・日きっぷ」も廃止となる。 今回廃止されるのは、「ぐるり北海道フリーきっぷ」など4つのフリーきっぷや、「東京・青森回数券」など4つの回数券、「土・日きっぷ」。また、新幹線の回数券設定も137区間中86区間で廃止される。さらに、特急の回数券や往復割引きっぷの一部、周遊きっぷの一部ゾーンも廃止となる。設定終了日はきっぷにより異なるが、3月末には対象の全きっぷの発売が終了する。 廃止にあわせて、高崎線と常磐線の一部区間で特急料金回数券が新たに設定され、指定席券売機での発売に対応する。また、「ウィークエンドパス」の発売が開始される。ウィークエンドパスは、これまでの土・日きっぷ(大人1万8000円)に替わるもので、新幹線や特急列車が乗車できなくなる分、価格が安くなる。発売額は、大人が8500円、小児が

  • 国鉄塗装で急行列車を復活運転 JR九州 - 鉄道コム

    JR九州は、急行列車のリバイバル運転企画として、「復活!!急行列車」を実施する。昨年運行を終了したトロッコ列車「TORO-Q」のキハ65形とキハ58形車両を国鉄色に復元し、オリジナルヘッドマークやオリジナル「サボ」を装着して運転する。 復活する急行列車は、1日ずつ列車名を変えて、2月中の土日に運行される。2月6日の「あさぎり」を皮切りに、「ゆのか」、「南十字星」、「最南端」、「ながさき」、「いなさ」、「フェニックス」、「しいば」が九州の各方面を走る。全列車ともJR九州の旅行商品で、各列車とも90名限定の申込制。途中駅での記念撮影会や、実際に使用するサボと同サイズの乗車証明書の配布、オリジナル弁当の配布などの参加特典がある。今年3月以降には、「西九州」、「ちくご」、「第1ひかり」、「第2ひかり」などの運行が予定されており、JR九州では今年8月まで、国鉄色に復元した同車両を毎月運転する予定。

    国鉄塗装で急行列車を復活運転 JR九州 - 鉄道コム
  • 1