タグ

2009年12月2日のブックマーク (1件)

  • 消費税を計算するOracle PL/SQLパッケージ

    消費税込み金額を計算したり、税抜き金額を計算したりするPL/SQLパッケージ。 消費税率が変わったらTAX_CALENDARという名前のテーブルに税率を追加すればいい。 これで消費税が上がっても大丈夫。10%でも20%でも平気。どんとこい。 TAX_RATE2は、テーブルを使わずに、FUNCTION内で日付とレートをハードコードして判断している。税率が変わったら書き直さないといけない。税率変わるたびにメンテナンス=ソース変更とリコンパイルが必要だけれど、まあ、運用環境によってはこっちがいい場合も多いか。シンプルだし速いはず。 /* || 消費税率のカレンダーテーブル */ DROP TABLE TAX_CALENDAR; / -- TAX CALENDAR TABLE CREATE TABLE TAX_CALENDAR ( DtS date NOT NULL, DtE date NOT N

    消費税を計算するOracle PL/SQLパッケージ