タグ

キャッシュに関するbig_song_birdのブックマーク (3)

  • FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法

    FirefoxでYoutubeを見続けるとどうなるか タスクマネージャを開いてFirefoxでYoutubeを見てみると、おかしいことがわかります。 動画を見ているだけなのにSSDへの書き込みが連続して発生するのです。 試しに後述のabout:configでbrowser.cache.disk.parent_directoryでキャッシュの位置をUSBメモリなどにしてみるとよくわかります。 またキャッシュされた内容はアドレスバーにabout:cacheと入力すると確認できます。 そしてわかったこと。 なんとFirefoxはYoutube動画をすべてディスクキャッシュとしてため込んでいるのです。 動画なんて何度も見ることは少ないのでキャッシュする意味は少ないはずです。 これではSSDの書き込みが延々と発生し、SSDの寿命に影響が出そうです。 Firefoxのキャッシュの仕組み アドレスバーに

    FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法
    big_song_bird
    big_song_bird 2022/07/01
    FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題>そんなことあるんだ。
  • RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    Firefoxに限った事ではありませんが、一般的なウェブブラウザはウェブページにアクセスするたびに、次回以降の表示速度を高速化するため、また相手側のサーバー負荷を軽減するために、そのページ内で表示される画像や外部ファイルなどをPCのローカルストレージに”キャッシュ”として保存する仕組みになっています。 つまり、ウェブページを開くたびにハードディスクから”キャッシュ”として保存されているデータを読み込んだり、あたらしく書き込まれてくことになりますが、この”キャッシュ”保存場所をハードディスクではなく、読み込み・書き込み共にアクセスの速いRAMディスクに変更することでブラウジングの高速化が期待できるのはよく知られていることです。 ただし、RAMディスクを用意するためには通常は専用ソフトウェアが必要になるなど、必ずしも手軽に実践できるとは言えないのが難点ですが、FirefoxならわざわざRAMデ

    RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • Firefox のキャッシュを消去するには | Firefox ヘルプ

    Firefox の キャッシュ には、ブラウジング体験を高速にするため、訪問したウェブサイトのページや画像、スクリプトなどが一時的に格納されます。キャッシュデータはあなたのコンピューターに保存され、同じウェブサイトを閲覧する時にキャッシュから読み込まれます。この記事は、Firefox のキャッシュを消去する方法について説明します。 最近の履歴 (Cookie や表示したページの履歴、キャッシュなど) を一度に消去する場合は、最近の履歴を消去する の記事をご覧ください。 キャッシュを消去する 画面上部のメニューバーで をクリックし、 を選択します。メニューボタン をクリックし、 を選択します。 パネルを選択します。 Cookie とサイトデータ セクションで、データを消去... をクリックします。 Cookie とサイトデータ の前にあるチェックマークを削除します。 サイトデータの管理につい

  • 1