タグ

倒産とメディアに関するbig_song_birdのブックマーク (2)

  • 日本の新聞がなくなる日…「この20年で2000万部激減」みんな気づいている深刻事態(河合 雅司)

    国立社会保障・人口問題研究所が最新の将来推計人口を発表し、大きな話題になった。50年後の2070年には総人口が約8700万人、100年後の2120年には5000万人を割るという。 ただ、多くの人が「人口減少日で何が起こるのか」を当の意味では理解していない。そして、どう変わればいいのか、明確な答えを持っていない。 ベストセラー『未来の年表 業界大変化』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。 ※記事は河合雅司『未来の年表 業界大変化』から抜粋・編集したものです。 日から「全国紙」が消える日 対面販売ではなくとも、地域の商圏縮小の影響を直接受ける業種がある。会社名に都道府県名を冠した「ご当地企業」である。 代表的なのは地方銀行やカーディーラーのように地区割りされた各種の販売代理店だ。広い意味では地方国立大学

    日本の新聞がなくなる日…「この20年で2000万部激減」みんな気づいている深刻事態(河合 雅司)
    big_song_bird
    big_song_bird 2024/04/05
    荷造りの梱包や緩衝材に新聞紙が必要だから、とご心配の貴兄へ。Amazonに行くと印刷してない「無地の新聞紙」が売ってるからオススメw。
  • 市場原理無視のTV局 放送開始58年で倒産、合併、買収0件

    電波を県域内に限定した「県域免許」の導入により、政府は地方TV局および、局を経営する地方紙をコントロールする構造を確立した。その結果として、テレビ・ジャーナリズムが正しい情報よりも、権力にとって都合のいい情報を流すことに腐心してきた構造的堕落は、非常にわかりやすい。 政・官にとって衛星放送やケーブルテレビが発展してもらっては困る事情はそこにある。地上波がやらない「自由な報道」や「権力監視」を新しいメディアが始めたら非常に困ることになるからだ(現にいまや政府の規制を恐れないネットメディアが次々と政府と大メディアの嘘を暴き出している)。 テレビを地上波に固定化し、睨みの効くキー局発信の情報が全国に行き渡る県域免許こそ、テレビを「権力の道具」にするために不可欠だったのである。 「そんな政府の意向は、テレビ事業を地上波で独占して利益を確保したかったテレビ局にも都合がよかった。たとえば、地上波のライ

    市場原理無視のTV局 放送開始58年で倒産、合併、買収0件
    big_song_bird
    big_song_bird 2011/07/23
    放送事業を免許制にして、免許状を省庁に「取りにこさせる」ようにしたのは田中角栄だそうで。お上から「お許しを得ている」意識を植えつけさせる狙いがあったという。
  • 1