タグ

国際と領土問題に関するbig_song_birdのブックマーク (5)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「佐渡島の金山」世界遺産登録審議、7月27日午後1時半開始予定!佐渡金山はなんと!!日1番目の見込み パブリックビューイング、27日午後0時半から新潟市・佐渡市で

    47NEWS(よんななニュース)
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/07/24
    尖閣問題で潜水艦が公海を通過しただけ、とかオメデタイこと言ってるはてサは、中華思想がどういうものかもう一度思い出した方が良い。
  • 【尖閣国有化】中国の激しい攻勢で「日本の消極平和主義は終わった」 米調査機関報告書+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米国の中央情報局(CIA)の元専門家集団が運営する民間研究調査機関が、尖閣諸島をめぐる中国の激しい対日攻勢のために日は憲法を改正し、自国の防衛を固めるようになるだろうという予測を公表した。しかし日中の格的な軍事衝突の見込みは小さいとしている。 国際的な安全保障問題を主に分析する同調査機関「リグネット」は3日、「中国との紛争は日に消極平和主義の再考を余儀なくさせる」と題する調査報告を発表した。 同報告は、中国がこんごも日に対し尖閣の主権を果敢に主張する攻勢を主に外交面で続け、尖閣自体へも艦艇を接近させていくだろうと予測し、その結果、「日は緊張を緩和する措置をとるだろうが、国民の間に自国の防衛にはこれまでよりも強い対応が必要だという意識が急速に高まった」と診断している。 同報告はさらに「中国における最近の反日デモでの日側の経済的被害によって、国益の擁護には従

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/10/06
    日本人は極端から極端に走りやすいから。政権交代で、左翼政党の政治実行力の無さが露呈した。次の総選挙で民主党が負けたら、右翼傾向に歯止めが掛からなくなると思う。
  • 「竹島・独島」騒動で伝えられない日韓の実像

    今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 〔9月19日号掲載〕 ソウル大学での講義を終えて、2カ月ぶりに東京に戻ってきた。「日韓の境界人」を自任してきた僕だが、今回は初めて日に戻るのが怖かった。新大久保では反韓デモも起きたようだし、大学での授業もやりづらいことだろう、と。 ところが飛行機から眺めた日の風景に、思わず胸が熱くなってしまった。秀麗な山並みときれいに整備されたつつましい田園風景に妙に感動したのだ。 韓国で国家主義的な報道に浴していると、日在住25年の僕ですら、日にはナショナリストを装った原理主義者や韓国への反発を利用するポピュリスト的政治屋が闊歩しているかのような幻覚に襲われてしまう。だがこんな美しい風景を見ると、そこで暮らす普通の人々の良識を信じずにはいられない。実際、僕の周囲の人たちも前と変わらぬ態度で接してくれた。やはり何事も直接行ってみて、触れてみることが大切だ。 と

    big_song_bird
    big_song_bird 2012/09/27
    「韓国の行動は日本の行動への反発だと、少なくとも韓国人は考えている」>結局ここに行き着くところが、韓国人のダメなところ。相手を批判するだけで、自省という概念ゼロ。これでは交渉すらおぼつかない。
  • 「2022年以降は、尖閣の領有権が奪回できなくなる」と焦る中国:日経ビジネスオンライン

    東シナ海における危機管理や救難協力などを話し合う日中高級事務レベル海洋協議の初会合が、5月15~16日にかけて中国浙江省杭州市で行われた。日中双方から海洋関係の実務者が参加し、海洋における両国間の協力と課題について意見を交換した。 報道内容を総合すれば、日中海洋協議の初会合はまずまずの滑り出しだったと言える。とりわけ、日中関係がぎくしゃく――石原慎太郎・東京都知事による尖閣諸島買い取り表明や、「世界ウイグル会議」の日での開催など――する中、この協議が予定通り行われたことは驚きでもあった。一方、中国がこの海洋協議の設置に合意した背景には、尖閣諸島の領有権に関する焦りが透けて見える。 この協議の設置は、野田佳彦首相と温家宝首相が昨年12月に会談した際に合意したものだ。2010年9月に尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁巡視船に体当たりした事件以降、同海域で中国公船の領海侵犯などが相次いでいる。こ

    「2022年以降は、尖閣の領有権が奪回できなくなる」と焦る中国:日経ビジネスオンライン
    big_song_bird
    big_song_bird 2012/05/24
    50年時効説というなら、香港が中国に返還されることはなかっただろうにwww。イギリスが香港を統治していたのは99年。当時の外交習慣では、100年実質支配すれば、その領土は支配した国のもとなった。
  • asahi.com(朝日新聞社):ロシア外相、日本を牽制 「第2次大戦の結果認めよ」 - 国際

    【モスクワ=星井麻紀】英国を訪問中のロシアのラブロフ外相は15日、日が第2次世界大戦の結果を認めない限り、平和条約交渉をするのは無意味だと述べた。インタファクス通信などが伝えた。ロシアは北方領土について、第2次世界大戦の結果、ロシアの領土となったとの立場を取っている。  ラブロフ外相は「第2次世界大戦の結果を認めるという他の国がしていることを、日がする以外に方法はない」と述べた。北方領土を自国の領土とする日側の主張を改めて牽制(けんせい)したものだ。  北方領土を巡ってはロシアのナルイシュキン大統領府長官が12日、モスクワで前原誠司外相と会談した際、日が強硬な姿勢をとり続ければ、領土交渉を続ける意味がなくなると警告していた。

    big_song_bird
    big_song_bird 2011/02/16
    日ソ中立条約ってなんでしたっけ?(w
  • 1