タグ

2013年9月3日のブックマーク (6件)

  • たくさんもらって何が悪い:日経ビジネスオンライン

    役員報酬を巡る不透明さがもたらす最大の問題。それは、投資家や社員に「当に経営者が、企業価値の最大化を志向しているのか」という疑念を抱かせ、投資意欲の減退や、モチベーションの低下につながることだ。日の役員報酬体系は、基報酬の割合が大きく、業績連動の変動報酬の割合が少ないことが一般的なため、こうした疑念を生む。 高度成長期は、こうした疑念があったとしても、それほど大きな問題にはならかった。日経済全体が成長する中、社内や業界秩序に通じた経営者が大過なく舵取りすれば、それなりの業績を上げられたからだ。だが、景気が低迷し、期待通りの業績が上げられなくなれば、経営責任を負う役員に、より厳しい目が向けられるようになるのは自然の流れだ。 こうした中、「役員報酬の怪」からの決別を目指す企業がいる。なぜその金額になるのかを積極的に開示し、それが株主や社員、顧客の納得を得られる水準であるならば、高いから

    たくさんもらって何が悪い:日経ビジネスオンライン
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/03
    そら会社の利益と会社員の給料に釣り合いが取れてればね。
  • 民主、反アベノミクス調査会を設置 経済政策とりまとめ - 日本経済新聞

    民主党は安倍政権が進めている「アベノミクス」に対抗する党独自の経済政策のとりまとめを担う調査会を近く新設する。トップには海江田万里代表が自ら就任する見通しだ。同党は政策調査会と別に憲法、行政改革・財政

    民主、反アベノミクス調査会を設置 経済政策とりまとめ - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/03
    やっぱ選挙で負けた原因を全然判ってないのねw。まぁご自由にどうぞ。アベノミクスの影響は個人の収入にまで及んでないってのが一番重要なことなんだけど、それすらも判らないんだろうなw。
  • 民主県連が政治スクール 来月開講、人材発掘に期待 群馬 - MSN産経ニュース

    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/03
    選挙に勝つための後援会活動と政治活動>講演の趣旨がこれって時点で終わってる。全然判ってない。
  • 民主「国民から拒否される政党に」 参院選総括案 - 日本経済新聞

    民主党は2日、7月の参院選の大敗を受けた総括文書案をまとめた。「国民から『拒否される政党』となっている」「解党的な出直しが必要」と明記するなど、危機感がにじむ表現が並ぶ。政策では憲法、経済、社会保障を「民主党再生の基礎」と位置づけ、具体的な憲法改正

    民主「国民から拒否される政党に」 参院選総括案 - 日本経済新聞
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/03
    「我が党」の「総括」ねw。今さらかよ遅すぎる。だから民主党はダメなのだ。(我が党ってのは民主党議員が民主党を指すときの固有の言い方。これが中国共産党と同じなので揶揄の意味がある)
  • 夏コミ「俺妹」基地局が好評 イベントの電波対策、「一番厳しいのはコミケ」とKDDI 田中社長

    花火大会や音楽フェスなど人が密集するイベントで、携帯キャリア各社が車載式の移動基地局を出動させるなどして快適な通信環境の確保に努めている。KDDI(au)の田中孝司社長によると、トラフィック対応が「一番厳しい」イベントは、夏冬に開かれる「コミックマーケット」(コミケ)だ。 今夏の「コミックマーケット84」は、3日間で過去最多の59万人が来場。KDDIは対策としてアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のイラストでラッピングしたLTEの“痛”移動基地局車を配備したほか、au Wi-Fi SPOTのアクセスポイントを持った社員「人間Wi-Fi」を多数配置した。 センター側でトラフィックの状況を把握しつつ、TwitterなどSNSに発信されたユーザーの声から通信環境に関する内容をリアルタイムに収集し、トラフィックがひっ迫しているエリアに人間Wi-Fiが向かうなどして対策を実施。その結果、「トラ

    夏コミ「俺妹」基地局が好評 イベントの電波対策、「一番厳しいのはコミケ」とKDDI 田中社長
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/03
    昔っからdocomoは、コミケで通信負荷測定やってるってもっぱらの噂だった。
  • ネトゲの次に人生の貴重な時間を吸い取られる極悪趣味「創作」

    以前ネトゲが1000時間だの2000時間だのをあっという間に吸い尽くす極悪の娯楽として挙げられていましたが、 ニコニコ動画やpixiv、ピアプロの隆盛で一気に認知されることとなった「創作行為」も凄まじい勢いで人生有限の可処分時間を吸い取っていきます。 以下に理由を挙げていきます。 ■1.土俵に上がるまでの時間が凄まじくかかる 趣味で創作をすると言っても、ネット全盛の今の時代。少しは他人に評価されたいと思うでしょう。 作った作品を全て非公開にしているような人は希少種です。 そんなわけで、人の評価を得ること=人との競争です。 梅田望夫がかつて語った「高速道路効果」は今でも顕在で、プロは勿論、素人アマと競うことですら、今は前提とされるスキルレベルの平均が上がりすぎています。 pixivで高校生・大学生ユーザーが商業ラノベ絵クラスの絵をホイホイ描いているのがいい例です。 彼らはアマですが、ド素人が

    ネトゲの次に人生の貴重な時間を吸い取られる極悪趣味「創作」
    big_song_bird
    big_song_bird 2013/09/03
    創作は自己承認に欲求を満たすより、自分が描きたいって気持ちを優先させないと地獄だぞ。ありむーもそいの罠に陥って、ロクなもん描いてないしw。