タグ

jQueryとLightBoxに関するbigbroのブックマーク (5)

  • jQueryを使って作るシンプルなモーダルダイアログ:phpspot開発日誌

    Simple JQuery Modal Window Tutorial | Queness jQueryを使って作るシンプルなモーダルダイアログ。 jQuery単体で、ライブラリを使わずにLightBoxのようなモーダルダイアログを実現する方法です。 JavaScript45行ぐらいで、これを実現できてしまっちゃっているところが、jQueryのシェアの要因かもしれません。 シンプルなモーダルダイアログ なかなか凝ったログインダイアログ 貼り付けメモ風 仕組みとしては、グレー背景や、ダイアログ等、あらかじめ必要なHTMLエレメントとCSSは定義しておいて非表示にし、jQueryによってshow,hideしているというものです。 実際に使える有用なサンプルとしてではなく、よいjQueryの教材としても使えるかもしれませんね。 関連エントリ 便利なjQueryプラグインいろいろ ナビゲーションの

    bigbro
    bigbro 2010/07/16
    ポップアップウィンドウ・モーダルウィンドウ
  • [JS]クロスブラウザ対応、モーダルボックスの軽量スクリプト -SimpleModal

    モーダルボックスのスクリプトはこれが決定版かもと思わせる「SimpleModal」をEric Martinから紹介します。 SimpleModal demo SimpleModalはモーダルボックスのフレームワークとして機能することを目指したもので、フレキシブルにモーダルボックスを作成することができます。 対応しているブラウザは、IE6/7/8, Fx2/3, Op9/10, Safari3/4, Chrome1/2とのことです。 デモではさまざまなモーダルボックスを試すことができます。

    bigbro
    bigbro 2010/07/16
    ポップアップウィンドウ・モーダルウィンドウ
  • ASCII.jp:jQueryによるLightbox風モーダルウィンドウの作り方|Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門

    HTMLCSSによる表現を考える 複数のサムネイル画像を並べておき、画像をクリックするとモーダルウィンドウで拡大画像を表示するWebページを作成します。はじめに、HTML/XHTML(以下、HTML)とCSSでどのようにモーダルウィンドウを表現するか、静的なページを作って考えてみましょう。 HTMLは、ul/li要素で並べたサムネイル画像の後に、「glayLayer」と「overLayer」というid属性をつけたdiv要素を配置します。glayLayerはページ全体に重ねる半透明のレイヤーを表示するための要素で、overLayerは子ウィンドウを表示するための要素です。子ウィンドウに表示したい要素(今回はimg要素)はoverLayer内に配置します。 ▼サンプル01(HTML部分) <h1>jQueryを利用したモーダルウィンドウの作成</h1> <ul> <li><a href="i

    ASCII.jp:jQueryによるLightbox風モーダルウィンドウの作り方|Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門
    bigbro
    bigbro 2010/07/16
    ポップアップウィンドウ・モーダルウィンドウ
  • jqModal :: Minimalistic Modaling for jQuery

    jqModal is a plugin for jQuery to help you display notices, dialogs, and modal windows in a web browser. It is flexible and tiny, akin to a "Swiss Army Knife", and makes a great base as a general purpose windowing framework. Features; Designer Frieldly - Use *your* HTML+CSS for Layout and Styling Translator/i18n friendly - No hardcoded English strings Developer friendly - Extensible through callba

    bigbro
    bigbro 2010/07/16
    ポップアップウィンドウ・モーダルウィンドウ。これを採用した
  • [JS]既存のLightbox系スクリプトの不満を解決したスクリプト -Lightbox_me

    IE6にも対応した、DOMエレメントをLightboxのエフェクトで表示するjQueryのプラグインを紹介します。 Lightbox_me - Stupidly Simple Lightboxing Lightbox_meは他のLigtbox系スクリプトのソリューションにはない特徴をもっています。 DOMエレメントをLightbox化。 ウインドウのリサイズ時はオーバーレイもリサイズ。 ドキュメントがウインドウよりサイズが小さい場合はオーバーレイのサイズを変更。 全てのブラウザで固定配置(fixed)で表示。 ウインドウがモーダルボックスより小さい場合は固定配置(fixed)が自動的に絶対配置(absolute)に切り替え。これによりユーザーはスクロールが可能に。 そして、軽量でシンプル、という素晴らしい特徴も備えています。 対応ブラウザはIE6+, Fx2.5+, Safari, Chr

  • 1