タグ

ネタとねとらぼに関するbigburnのブックマーク (8)

  • 「タイムカプセルから掘り出したDSが起動した」と驚く新成人と「タイムカプセルにDS」という事実に驚く大人たち

    成人式の記念にタイムカプセルを掘り出したら出てきた初期ニンテンドーDSの電源を入れたら、ちゃんと動いたというツイートが話題になっています。「さすが任天堂商品の耐久性」と感心する若者たちの声が集まるなか、大人たちは違った意味でも驚いている様子。 タイムカプセルから出てきたニンテンドーDS(画像提供:匿名希望のTwitterユーザーさん) 開けたところ 動いた! この新成人が初期ニンテンドーDSを購入したのは、発売当初の2004年12月。今から約12年前です。また、タイムカプセルに入れたのが小学校卒業の2~3カ月前とのことなので、約8年間埋まっていたことになります。保管場所は、体育館の床下。 保存環境と時間を考えればもう動かなくて当然の状況ですが、そこは爆撃を受けても動作するハードことゲームボーイを作ったメーカー・任天堂。「壊れてるだろう」と思いつつ電源を入れたところ、ちゃんと起動しました。さ

    「タイムカプセルから掘り出したDSが起動した」と驚く新成人と「タイムカプセルにDS」という事実に驚く大人たち
    bigburn
    bigburn 2017/01/11
    新劇エヴァとエグゼイドに出てるワンダースワンは今でも現役であり勝ち組ハードですよ(歴史修正主義)
  • 「1」「1」「0」を入力して通話すると通信制限が解除され通信速度が速くなるとデマ拡散 行政が注意呼びかけ (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    キーパッドを表示して「1」「1」「0」を入力してから通話ボタンを押すと、携帯電話の通信速度が速くなるというデマがSNSで拡散しています。 【拡散されたデマの一例】  デマは「iPhoneユーザーだけの裏技でキーパッドで『1』を2回、『0』を1回押して、03秒以内に通話ボタンを押して15秒くらい待つとピーと音が鳴って通信制限が解除される」という内容。 当然、110番は警察につながります。ちょっと考えればデマだと分かるはずですが、だまされたりだまされそうになった人が多いようです。 これを受けて広島県の公式Twitterではデマに対して「『1』『1』『0』を入力したら携帯電話の通信速度が早くなるという情報がSNS上で流れていますが、それは全くの嘘です!! 110を押すと警察に電話がつながります」と来の緊急通報に支障が出るので、絶対にやめるよう呼びかけています。

    「1」「1」「0」を入力して通話すると通信制限が解除され通信速度が速くなるとデマ拡散 行政が注意呼びかけ (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2015/08/26
    惜しい、10-4-10-10だ(新たなデマ)
  • 【どうしてこうなった】パクツイを勝手に転載許可してねとらぼがとばっちり。

    ねとらぼ @itm_nlab @kusoha1124 はじめまして。ニュースサイト「ねとらぼ」を運営しております太田と申します。こちらのツイートと画像を記事で紹介させていただきたいのですが可能でしょうか?ご検討のほどよろしくお願いいたします。 2014-09-25 11:42:04

    【どうしてこうなった】パクツイを勝手に転載許可してねとらぼがとばっちり。
    bigburn
    bigburn 2014/09/25
    「一応IP抜くのとdos打つのは出来るようになりました」これ流行る!
  • おい、なんだこのかたちは!!! TENGA初のカップル向け商品「VI-BO」詳細が判明

    TENGAが10月10日に発売する初のカップル向け商品「VI-BO」(バイボ)。その詳細が公開されました。 バイボは「カップル向けバイブレーター」。ブルブル震える白いボールと5種類のアウターカバーを組み合わせて使います。アウターカバーは指輪のように装着したり、ボールを2個セットして自由に曲げて2カ所を刺激したりと、使い道は色々。黄色やピンクなど色もかなりポップです。震えるボールは生活防水のため、風呂場でも使用可能とのこと。 VI-BO FINGER BALL VI-BO RING BALL VI-BO HAND BALL VI-BO TWIN BALL VI-BO STICK BALL 電池交換式で稼働時間は約30分。価格は「VI-BO FINGER BALL」「VI-BO RING BALL」「VI-BO HAND」が1500円。「VI-BO TWIN BALL」「VI-BO STICK

    おい、なんだこのかたちは!!! TENGA初のカップル向け商品「VI-BO」詳細が判明
    bigburn
    bigburn 2013/09/10
    どうやって使うんだこれ( ;´Д`)
  • お寿司が高速で直進する「回らない回転寿司」が想像以上に近未来だった

    “回らない回転寿司”がすごいとNAVERまとめで話題になっていた。なんでも、回転寿司チェーン店なのに、お寿司が店内を回らず直線のレーン上をぴゅんぴゅん走っているのだとか。斬新なお寿司システムを体験すべく、紹介されていた「魚べい 渋谷道玄坂店」へ行ってきた。 「魚べい 渋谷道玄坂店」 動画が取得できませんでした 寿司が……走る! 「魚べい 渋谷道玄坂店」は、元気寿司グループが経営する、105円均一回転寿司チェーン「魚べい」の都心第1号店。店内には回転レーンを設けず、3段重ねの直線レーンだけで注文のお寿司を席に運ぶという、業界初のモデルで2012年7月にオープンした。このモデルは魚べい渋谷道玄坂店と、同グループの回転寿司チェーン店「元気寿司 渋谷店」の2店舗のみ。今後は他店舗でも導入を計画しているそうだ。 回らない回転寿司屋の店内。あのずらっと並んでいた寿司たちが消え、なんだかスタイリッシュ

    お寿司が高速で直進する「回らない回転寿司」が想像以上に近未来だった
    bigburn
    bigburn 2013/07/10
    とある科学のレールガン寿司
  • 相模屋食料のガンダムコラボ第3弾は「ビグ・ザムとうふ」

    相模屋料は、アニメ「機動戦士ガンダム」とのコラボ商品第3弾として、ジオン公国モビルアーマー「ビグ・ザム」をイメージした「ビグ・ザムとうふ」を6月7日に発売する。あの「ビグ・ザムが量産の暁には連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ!」を豆腐で実現した。 ビグ・ザムの胴体部と脚部をモチーフにした容器にそれぞれ豆腐を充填した商品で、型抜き用のご飯カップと取り扱い説明書も専用箱に同梱。業界初の「組み立てるおとうふ」という。味は胴体部がアボカド風味、脚部がプレーンとなっている。 発表会の様子や詳細はこちら。 advertisement 関連記事 これで連邦軍に勝てる:ジオン公国軍のモビルアーマー「ビグ・ザム」、ついに量産化に成功する(ただしとうふで) 大豆は“オデッサ”産をごく微量使用する謎のこだわり。 ズゴックだけに鍋はまかせられん! 「ザクとうふ」再出撃 冬だ、年末だ、鍋の季節だ、「ザクとうふ」

    相模屋食料のガンダムコラボ第3弾は「ビグ・ザムとうふ」
    bigburn
    bigburn 2013/06/06
    ビグザムが量産されただと!(byスレッガー
  • 東京に逃げ場なし 花粉の飛散予想がまるで火の海

    3月7日から週末にかけ「昨シーズンの全花粉量と同じくらいの花粉」が飛散すると予想される東京は、まさに花粉によって包囲……もとい制圧されるであろう姿が「とうきょう花粉ネット」で予想されています。 3月10日午後5時の花粉予報マップ。赤い……赤過ぎる(予報ですので実際とは異なる場合があります) 「とうきょう花粉ネット」は、1時間単位・48時間先までのスギ・ヒノキ花粉の飛散状況を予報するサービス。花粉が多いと赤く濃く表示される仕組みです。3月8日あたりから東京周辺は真っ赤なエリアに覆われており、花粉におびえる人々が絶望する事態となっています。ただ、それでもまだ一部は色の薄いエリアがあったのですが、3月8日午後17時前後の予報が東京すべてが赤く塗りつぶされており、もはや逃げ場なしといった状況になっています。 あくまでも予報ながら十分な対策をしてお出かけください。 ちなみに3月8日の段階で3月9日午

    東京に逃げ場なし 花粉の飛散予想がまるで火の海
    bigburn
    bigburn 2013/03/10
    まさに火の7日間…じゃ済まないよなあ(;´Д`)
  • 台風コロッケに新たな動き カツカレーブームと合体した結果……

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 台風と言えば「コロッケ買ってきた」と盛り上がるのがネット民のならわし。ですが今回の台風17号ではいつもとちょっと様子が異なりました。 なぜなら現在、世は降って沸いたカツカレーブームのまっただ中。となれば当然、べるものはアレしかありません。NAVERまとめには、「今度の台風はコロッケカレーべよう! 盛り上がる人たち」というエントリも作られ、コロッケカレーで盛り上がる人たちのツイートがまとめられています。 「今度の台風はコロッケカレーべよう! 盛り上がる人たち」(NAVERまとめ) コロッケカレーと言えば、カツカレーと並んでカレーチェーン店では定番メニューのひとつ。日ごろからよくべられている組み合わせということもあり、「じゃあコロッケカレーべよう!」となるのはごく自然な流れだったとも言えます。みなさんの中にも、お昼や夕飯

    台風コロッケに新たな動き カツカレーブームと合体した結果……
    bigburn
    bigburn 2012/10/01
    悪魔合体したのかw
  • 1