タグ

映画と特撮に関するbigburnのブックマーク (45)

  • 庵野ゴジラ、ほえる!『シン・ゴジラ』特報&ビジュアル公開!|シネマトゥデイ

    これはコワい! リアリティーあふれる『シン・ゴジラ』ビジュアル - (C) 2016 TOHO CO., LTD. アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が総監督を、樋口真嗣が監督と特技監督を務める『ゴジラ』シリーズ最新作『シン・ゴジラ』から、新たなゴジラのシルエットと、咆哮の響く特報映像が公開。また、公開日が2016年7月29日に決定したことも発表された。 公開されたシルエットでは、12年ぶりに復活する日版ゴジラを捉えた凶悪な姿の一端が明らかに。従来のゴジラのイメージを保ちつつ、ギョロリとむかれた目と、ふぞろいのトゲのようなキバが、これまでのゴジラとは一味違った、えもいわれぬ恐怖を感じさせる。その大きさは、ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』(2014年)の108メートルを上回る、118.5メートルという史上最大のスケールだ。 イメージデザインを手掛けたのは、『マッドマックス 

    庵野ゴジラ、ほえる!『シン・ゴジラ』特報&ビジュアル公開!|シネマトゥデイ
    bigburn
    bigburn 2015/12/10
    監督も出演者も実写版『進撃の巨人』まんまなんだよなあ…
  • ガメラ生誕50周年記念特別サイト

    「ガメラ」生誕50周年記念映像 「GAMERA」SHORT Ver. 公開! 監督 石井克人 「ガメラ」シリーズ 「GAMERA」新作映像に会場大熱狂‼ ニューヨーク コミコン2015 レポート

    ガメラ生誕50周年記念特別サイト
    bigburn
    bigburn 2015/10/09
    ショートバージョン映像ということは完全新作映画も…? ギャオスに喰われるクドカン羨ましい
  • 実写版「進撃の巨人」は事実上の「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」現代版だと話題に

    ロボ石丸 @robo1954 【今日は何の日!?】7/31は祝!「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」公開49周年!!山のサンダ海のガイラ!!二体は闘うしかないのか!?半世紀近く前とは思えない特撮!特にメーサー戦は神!進撃の巨人に影響も!? #今日は何の日 pic.twitter.com/AXD6QbaDrw 2015-07-31 23:28:59

    実写版「進撃の巨人」は事実上の「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」現代版だと話題に
    bigburn
    bigburn 2015/08/03
    同志がたくさんいる!
  • 文楽がなければ巨神兵はなかった「巨神兵東京に現わる」監督補・尾上克郎に聞く - エキサイトニュース

    大ヒット中の「ヱヴァンゲリヲン劇場版:Q」と同時上映されている「「巨神兵東京に現わる」。 今夏から秋にかけて東京都現代美術館で開かれた展示企画・「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」(東京展の会期終了、地方巡回検討中。 愛媛県美術館で13年4月3日〜6月23日開催)で上映されたこの映画が、「巨神兵東京に現わる 劇場版」として、映像と音声を新たに調整し、「ヱヴァンゲリヲン劇場版:Q」と同時上映されている。 東京に観に来ることのできなかった人も、今や全国で巨神兵に心震せる幸福な時間を過ごしていることだろう。 すごいな、これ、どうやって作ったんだろう! と魅入ってしまう映画が「巨神兵東京に現わる」。 短編でありながら壮大な世界叙事詩は、まさに「神は細部に宿る」映画だ。 漫画およびアニメ「風の谷のナウシカ」に登場した巨神兵が、三次元に屹立し、しかも風の谷というファンタジーの世

    文楽がなければ巨神兵はなかった「巨神兵東京に現わる」監督補・尾上克郎に聞く - エキサイトニュース
  • 約40年前の初期「スターウォーズ」では、CGの代わりに凄まじい技術が用いられていた!!

    Twitterユーザーの「History Image(@HistoryImg)」によると、CGがない頃のスターウォーズはとんでもない技術が使われていたのだという。 それがこちらの技術だ!!…ってえっ?確かに細かな手作業でスゴいとは思うが、なんの変哲もないただの絵描きさんなのでは…? 一体彼は何を描いているのか?そしてこの謎の絵は映画の中に登場する小道具なのだろうか?この時点では凄まじい技術とは言い難いが…。 実はこの絵の正体は「映画の背景」だったのだ!!ええええええええええええっ!!!!!!!!!!!!写真と見間違うほどのクオリティになっていてSUGEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!! まさか映画のワンシーンとなる背景画だったとは想像もしていなかった!先ほどの絵描きさんが描いていたのは、この中のトルーパー(兵士)だったということか! ちなみにこの技術CGがない時代に使われた

    約40年前の初期「スターウォーズ」では、CGの代わりに凄まじい技術が用いられていた!!
    bigburn
    bigburn 2015/05/28
    今まで1/1の実物大ばっか作ってた(カネと場所があるから)ハリウッド映画が初めてミニチュアとマットペインティングに目覚めたのがSWだったって話あったなー。
  • 日本版『ゴジラ』復活!12年ぶり完全新作映画が公開決定!|シネマトゥデイ

    終結から12年を経て、東宝版『ゴジラ』が復活!-『ゴジラ FINAL WARS』より - (C) TOHO CO., LTD. 怪獣映画の金字塔『ゴジラ』シリーズの東宝製作による新作が、2016年に全国公開されることが明らかになった。2004年の『ゴジラ FINAL WARS』をもってシリーズに終止符が打たれてから10年。その節目の年に公開されたハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』の世界的ヒットで高まったファンの声援に応える形で、日を代表する伝説的シリーズが復活を遂げる。 六木にも巨大ゴジラ!写真ギャラリー これまでプランは存在したものの、なかなか決定に至らなかったという『ゴジラ』の復活。しかし今年、63の国と地域で公開されたハリウッド版が、日国内だけで32億円、全世界では570億円以上という驚異的な興行収入を記録。この大ヒットを受け、12年ぶりとなる東宝版『ゴジラ』の公開が決ま

    日本版『ゴジラ』復活!12年ぶり完全新作映画が公開決定!|シネマトゥデイ
    bigburn
    bigburn 2014/12/08
    ギャレス版の後だと下手なものは作れないから期待していい…のかな?
  • 渡辺謙、佐野史郎に激怒される…「お前は何だ!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    俳優の渡辺謙(54)が30日、日テレビ系のバラエティー番組「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」に出演し、俳優仲間の佐野史郎(59)から怒られたことを明かした。 渡辺は公開中の映画ハリウッド版「ゴジラ」に出演中で、「僕の役名は芹沢猪四郎(博士)なんです。1回目の監督さんの名前なんですよ」と最新作について語り始めた。 1954年に公開された「ゴジラ」第1作は多猪四郎監督がメガホンをとった。渡辺の役名には多監督へのリスペクトが込められている。 渡辺は「猪四郎ってちょっと不思議な名前じゃないですか」と撮影時のエピソードについて語り、役名がアルファベットで「Ishiro」と表記されていたことから「Ichiroの間違いじゃないかと思ったんです」と明かした。「全然監督のことを存じ上げなくて」というのが思い込んだ理由だった。 その話を佐野にしたところ「何だ?それ!」と怒られたという。佐野は

    渡辺謙、佐野史郎に激怒される…「お前は何だ!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2014/08/01
    うわめんどくさい!佐野史郎のめんどくささが大好き
  • ゴジラ:リメーク版が米席巻 反核兵器メッセージは封印 - 毎日新聞

    bigburn
    bigburn 2014/06/17
    あら元WOWOWの海部ブレンパワード正樹さんがコメントを
  • でかくて重い鉄の巨人を二足で立たせるほうがアホ。実写版「機動警察パトレイバー」 - エキサイトニュース

    現在実写版「パトレイバー」第二章が放映中です。 THE NEXT GENERATION パトレイバー メインビジュアルのロボット、格好いいでしょう? でもね、全然動かないから。 知らない人なら肩透かし。 知ってるファンなら「やっぱりね」。 「機動警察パトレイバー」は、初期OVAとゆうきまさみの漫画版が、1988年にはじまったメディアミックスプロジェクト。 ゆうきまさみの漫画版は、ロボット工学は進歩すればこうなるかもしれない、という近未来(2000年。とっくに通り過ぎましたよ!)を描いた作品。 民間のレイバー(作業用ロボットの総称)犯罪。 警察のレイバーが起動して、治安を維持していきます。グリフォンなどの宿敵レイバーを相手に戦う、SFアクション作品でした。 一方、アニメ監督・押井守が関わっているTVアニメとOVA版は、半分はそのようなレイバーのアクションアニメになっています。半分はね。 じゃ

    でかくて重い鉄の巨人を二足で立たせるほうがアホ。実写版「機動警察パトレイバー」 - エキサイトニュース
    bigburn
    bigburn 2014/06/14
    つまり舞台版『鉄人28号』を観に行けという記事ですね
  • 『キカイダーREBOOT』 -スタジオでロボット同士がパンチしたりキックしたり、貧乏度合いがものすごい (柳下毅一郎) -3,776文字-

    『キカイダーREBOOT』 -スタジオでロボット同士がパンチしたりキックしたり、貧乏度合いがものすごい (柳下毅一郎) -3,776文字- 2014年06月07日 21時18分 カテゴリ: 殺しの映画レビュー タグ : 下山天 • 佐津川愛美 • 入江甚儀 • 原田龍二 • 木下工務店 • 田博太郎 • 特撮 • 石ノ森章太郎 • 長嶋一茂 • 高橋メアリージュン • 鶴見辰吾 『キカイダーREBOOT』 監督・編集 下山天 原作 石ノ森章太郎 脚 下山健人 出演 入江甚儀・佐津川愛美・高橋メアリージュン・長嶋一茂 REBOOTばやりの昨今、海の向こうでは『アメイジング・スパイダーマン』やら『マン・オブ・スティール』やら何かと言えばリメイクではなくリブートされて一からストーリーをやりなおすのが流行っているわけだが、実際にタイトルにREBOOTとついている映画はあまり見た記憶がない。まあ

    『キカイダーREBOOT』 -スタジオでロボット同士がパンチしたりキックしたり、貧乏度合いがものすごい (柳下毅一郎) -3,776文字-
    bigburn
    bigburn 2014/06/08
    柳下さんはどんな映画でも真摯に向き合うので尊敬します
  • アメリカ生まれの特撮ヒーロー「フジヤマイチバン」!ハリウッドで映画製作進行中!|シネマトゥデイ

    これがエコヒーローのフジヤマイチバン! 映画完成が楽しみ! アメリカで誕生した日の魂を受け継ぐ特撮ヒーロー「フジヤマイチバン」の活躍を描く映画が、現在ロサンゼルスで製作されている。日のよろいを改造したフジヤマアーマーに身を包み、肩と頭部のソーラーパネルでエネルギーを吸収する新たな時代のエコヒーローだ。 「フジヤマイチバン」フォトギャラリー! 監督は日米両国で俳優・スタントマンとしても活動するミチ・ヤマト。かつて「仮面ライダー」のスーツアクトなどで知られる殺陣集団「大野剣友会」に所属し、そのアクションを持ち込むべく渡米。「仮面ライダーBLACK RX」のアメリカ版リメイクではアクション監督および第2班監督を務め、その後もさまざまな作品に参加、現在はアクションスクールや殺陣パフォーマンス集団「サムライ・アクション」を主宰する。 ADVERTISEMENT そんなライダーの魂を受け継いだミチ

    アメリカ生まれの特撮ヒーロー「フジヤマイチバン」!ハリウッドで映画製作進行中!|シネマトゥデイ
    bigburn
    bigburn 2014/04/01
    カッコイイ、こんなのカブキマンじゃない!(そうだよ)
  • 「ゴジラ」シリーズ全28作の予告編、YouTubeで公開

    「ゴジラ」生誕60周年と最新作「GODZILLA」公開を記念して、東宝はYouTube公式チャンネルでゴジラシリーズ28作の予告編を公開する。 第1弾として「ゴジラ」(1954)~「メカゴジラの逆襲」(1975)までの15作品の予告を公開した。2月27日には「ゴジラ」(1984)~「ゴジラVSデストロイア」までの7作品、3月6日には「ゴジラ2000 -ミレニアム-」(1999)~「ゴジラ ファイナル ウォーズ」(2004)までの6作品の予告を配信する(「怪獣大戦争」「怪獣総進撃」は、改題・再上映の際の予告編)。全28作品の予告編をWebで一度に公開するのは初の試みという。 動画が取得できませんでした 「ゴジラ」予告編 ハリウッドによる新作映画GODZILLA」は7月25日に公開。監督はゴジラシリーズのファンを公言している新進気鋭の映画監督・ギャレス・エドワーズさん。 また3月8日から4

    「ゴジラ」シリーズ全28作の予告編、YouTubeで公開
    bigburn
    bigburn 2014/02/26
    怪獣大戦争の予告編のすばらしいこと( ;∀;)
  • お探しのページはございません

    東映オフィシャルサイト お探しのページはございません のページ。東映のサイトでは映画テレビ番組、アニメ、イベントなど数々の情報をご紹介しています。

    お探しのページはございません
    bigburn
    bigburn 2014/02/20
    ギルが出てきそうにないイントロダクションだ…また本田博太郎が黒幕なんだろうか
  • 本郷猛再び! 藤岡弘、が38年ぶりに仮面ライダー1号に変身 -『仮面ライダー大戦』

    藤岡は、1971年~73年に放送された第一作『仮面ライダー』で、郷猛/仮面ライダー1号役として出演。第9話~第10話までは変身後の仮面ライダー1号のスーツアクターも兼任し、危険度・難度の高いアクションの数々をこなした。その後、多数の昭和ライダー作品にも出演している。 平成に入ってからは、2001年『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4』で警視総監役、2011年『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』で仮面ライダー1号の声を担当するなど、平成ライダー作品にも出演している藤岡だが、『仮面ライダー』シリーズの中で、郷猛役として仮面ライダー1号の変身ポーズを披露するのは、1976年1月3日放送『全員集合! 7人の仮面ライダー!!』(MBC:TBS系にて放映 制作:毎日放送・東映)以来、約38年ぶりのこととなる。 昨年12月にはティザーサイトがオープンし、「平成VS昭

    本郷猛再び! 藤岡弘、が38年ぶりに仮面ライダー1号に変身 -『仮面ライダー大戦』
    bigburn
    bigburn 2014/01/18
    “脚本は米村正二氏”でも行かねば!
  • 映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』公式サイト

    ワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズ、東宝が提携し、『GODZILLA ゴジラ』(2014)より展開してきた、ハリウッド版『ゴジラ』シリーズと『キングコング:髑髏島の巨神』(2017)の壮大な世界観がクロスオーバーする「モンスター・ヴァース」シリーズ。続編となった『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』は、2019年に全世界同時公開され、ド迫力の怪獣バトルロイヤルに世界中が熱狂し、大ヒットを記録。そして2021年には、映画史上で最も有名な2大モンスターの夢の対決が実現! ゴジラとコングが激突したシリーズ『ゴジラvsコング』が公開され、全世界での累計興行収入が500億円を突破! まさに、ゴジラとコングの究極対決に相応しい地球規模でのメガヒットを記録しました。 2023年11月3日(金・祝)には日で製作されたゴジラ映画の記念すべき30作品目となる山崎貴監督作品『ゴジラ-1.0』が

    映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』公式サイト
    bigburn
    bigburn 2013/12/11
    マグロ食ってそうにないぞ!!
  • 人気ゲームを『いかレスラー』監督が実写化! 「日本一B級」な製作発表会で概要明かす!|シネマトゥデイ

    B級の名にたがわない製作発表で場を盛り上げた河崎実監督 27日、人気ゲームシリーズ「地球防衛軍」が、映画『いかレスラー』や『日以外全部沈没』を手掛けた河崎実監督の手により実写化されることとなり、その名も「日一B級な製作発表会」において概要が明らかとなった。 「地球防衛軍3 PORTABLE」&「THE COMMERCIAL」製作発表ギャラリー 発表会は河崎監督が中野で経営するバー「ルナベース」において実施。人気ゲームの実写化ともなれば大々的な発表会を催してもよさそうなものだが、「ルナベース」の収容人員はわずか15名、さらに監督自らが缶ビールと缶チューハイ、おつまみで報道陣をおもてなしと、まさに「日一B級」の名に違わぬ(?)発表会となった。 ADVERTISEMENT 一般公開に先立ち、この日は実写版の予告編が公開となったものの、これは編映像を全く含まず、撮影を前にした河崎監督がビー

    人気ゲームを『いかレスラー』監督が実写化! 「日本一B級」な製作発表会で概要明かす!|シネマトゥデイ
    bigburn
    bigburn 2012/08/27
    『地球防衛軍』映画化かよ、D3パブリッシャー大勝利! 河崎実監督よりエメリッヒに撮ってもらいたかったんだがw
  • 「宇宙刑事ギャバン」本ポスターで“三大宇宙刑事”が夢の結集 : 映画ニュース - 映画.com

    「宇宙刑事ギャバン」ポスターで“三大宇宙刑事”が夢の結集 2012年8月15日 07:00 ギャバン、シャリバン、シャイダーが豪華共演![映画.com ニュース] 今年で30周年を迎える、特撮ヒーロー番組を映画化した「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」のポスタービジュアルが公開された。 「宇宙刑事ギャバン」は、宇宙犯罪組織マクーから地球を守るため奮闘する、宇宙刑事ギャバンの活躍を描いた人気特撮ヒーローアクション。メタルヒーローシリーズの第1弾として、1982~83年に放送され人気を博した。 今作は、テレビシリーズでアクション監督を務めた金田治がメガホンをとり映画化。石垣佑磨が主演し、テレビシリーズでおなじみの“初代ギャバン”大葉健二をはじめ永岡卓也、滝裕可里、森田涼花、西沢利明らが共演している。 ポスタービジュアルは、“銀の魂”を受け継ぐ新ギャバンを中心に、新たなヒーローたちが炎の

    「宇宙刑事ギャバン」本ポスターで“三大宇宙刑事”が夢の結集 : 映画ニュース - 映画.com
    bigburn
    bigburn 2012/08/15
    新シャリバン=ゲキレンの523で新シャイダー=オーズの伊達さん!
  • 懐かしの「宇宙鉄人キョーダイン」35年ぶり復活 宇宙ヒーロー最強決定戦だ! - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    懐かしの「宇宙鉄人キョーダイン」35年ぶり復活 宇宙ヒーロー最強決定戦だ!

    懐かしの「宇宙鉄人キョーダイン」35年ぶり復活 宇宙ヒーロー最強決定戦だ! - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    bigburn
    bigburn 2012/05/26
    ま、マジかーーーーーーーー!!!! デカイエローこと木下あゆ美(29)も!!
  • ウエンツがタイガーマスク!初の実写映画化で変身:芸能:スポーツ報知

    ウエンツがタイガーマスク!初の実写映画化で変身 Tweet タレントのウエンツ瑛士(26)が、映画「タイガーマスク」(落合賢監督、来年公開予定)に主演することが26日、分かった。梶原一騎氏原作の国民的人気コミックを初めて実写映画化。主人公の伊達直人が特殊なスーツを着るとタイガーマスクに変身するという、新たな設定で描く。12月1日にクランクインする予定。 あのタイガーマスクが、ウエンツ主演でついに実写映画化される。 「タイガーマスク」は、1968~71年に「ぼくら」、「週刊少年マガジン」などに連載された、梶原一騎氏原作の人気コミックが原作。「巨人の星」と並ぶ、梶原氏の代表作だ。悪役レスラー養成機関「虎の穴」にスカウトされた少年・伊達直人は鬼教官・ミスターXの殺人的トレーニングに耐え、タイガーマスクとしてプロレスのリングにデビューするが、その後、児童養護施設に多額の寄付をするために「虎の穴」を

    bigburn
    bigburn 2011/11/27
    真樹日佐夫シナリオで11月公開予定だったコレはどうなったんだろう…? http://www.oricon.co.jp/news/movie/84740/full/
  • ギャバン30年ぶり復活!ゴーカイジャーと夢共演:芸能:スポーツ報知

    ギャバン30年ぶり復活!ゴーカイジャーと夢共演 Tweet 1982~83年にテレビ朝日系で放送され、人気を博した特撮ヒーロー「宇宙刑事ギャバン」が、来年1月21日に公開される映画「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」で30年ぶりに復活することが30日、分かった。ギャバンに変身する主人公・一条寺烈を当時演じた俳優・大葉健二(56)も出演する。 シリーズの枠を超えて新旧のヒーローが夢の共演を果たす。ギャバンは、82年から99年まで放送された東映・テレビ朝日の「メタルヒーローシリーズ」第1弾を飾った伝説の特撮ヒーロー。「蒸着(じょうちゃく)!」という変身の掛け声や、メタリックなボディーに電飾を施したスーツ、宇宙を舞台にするなどのSF的世界観で人気を博し、平均視聴率14・9%(最高視聴率18・6%)を記録した。「宇宙刑事シリーズ」は、シャリバン(83年)、シャイダー(84年)と続いたが、

    bigburn
    bigburn 2011/10/31
    バトルケニアとデンジブルーにも変身か!大葉さんが画面上に3人出たりするんだろうか…w