タグ

2010年1月31日のブックマーク (3件)

  • 本当は「コールドジャパン」、日本のコンテンツ産業の存亡を決める今後の10年-アニメニュース Japanimate.com

    週刊東洋経済2010年2月6日号(2月1日発売号)の特集「2020年の世界と日」の「日のコンテンツは世界で勝てるのか」から要旨抜粋。 世界に「クールジャパン」など普及していない。 麻生太郎前首相の「2020年には20兆円から30兆円規模の一大産業に育成し、50万人の雇用を創出」の掛け声とはかけ離れた現況に日のコンテンツは置かれている。今後10年間は国内市場も衰退し世界市場で生き残れるのかさえ不明だ。 宮崎アニメや「おくりびと」のヒットで「クールジャパン」ともてはやされた日のコンテンツだが、海外収入はわずかで「コールドジャパン」と呼ぶのがふさわしい。マンガやアニメも、海外にファンは多くてもビジネスとしては失格。 この記事を担当した「ウェイクアップ・ニッポン!研究会」が名付けた「コールドジャパン」産業の特徴は、1.国内に独自価値の大市場を持つ、2.世界市場の可能性があると周囲か

    bigburn
    bigburn 2010/01/31
  • 「アニメを観光資源に」東京都が世界に情報発信 - MSN産経ニュース

    海外で日のアニメがブームになっていることから、東京都は日アニメに関する情報を世界に向けて発信することを決めた。将来的にはガイドブックを海外配布するほか、作品の舞台となった街の“史跡化”を進め、「聖地巡礼ツアー」として海外観光客を呼び込みたい考えだ。平成22年度予算案に調査費300万円を計上した。(宮原啓彰) ユーチューブやニコニコ動画などインターネットの動画投稿サイトの普及で、近年、多くの日アニメ関連動画がネット上に流れている。 これにあわせる形で、日のアニメ文化海外での認知度も急速に上昇。人気も高まっており、例えば、フランスで行われる日アニメイベントの参加者が平成12年は3200人だったのに、昨年は16万5500人と50倍まで急増している。 また、外国人観光客で訪日理由にアニメなど日のポップカルチャーを挙げた人は伝統建築や温泉などに続いて、フランスでは5位、米韓では6位(2

    bigburn
    bigburn 2010/01/31
    日本でもごく一握りしかいない聖地巡礼者が海外にどれほどいると…? 思いつきにばらまくカネがあるならアニメーターの生活支援に回そうよ。
  • NTTドコモ, 「iPad」用のmicro SIMを販売へ - ringo-sanco

    NTTドコモが、Appleの「iPad」の日での発売に合わせ、iPadで採用された新しい規格のSIMカード「micro SIM」を単体で販売し、iPadユーザーがドコモのネットワークを利用できるように検討していることが30日、明らかになりました。読売新聞が報じました。ドコモは、iPadユーザーを通信需要の取り込みを狙う考えです。 これにより、iPadは、iPhoneとは明らかに違う提供方法になることが明白になり、規格対象各キャリアがiPadで採用されているmicro SIMを販売することで、ユーザーはキャリアを自由に選べるモデルが確立しそうです。 なお、記事中では「iPad WiFi+3G」は日において6月以降に発売されると伝えられています。 ★ドコモ、iPad用「SIMカード」販売へ(読売新聞)