タグ

2011年6月20日のブックマーク (5件)

  • 東京メトロ、夏の節電対策を発表 | スラド ハードウェア

    ストーリー by headless 2011年06月19日 12時30分 駅のエスカレーターってセンサー付いてないのかな 部門より 東京メトロは、夏に向けて新たな節電対策を発表した (asahi.comの記事、プレスリリース: PDF)。 実施期間は7月1日から9月22日まで。ほとんどの駅で12時から15時まで冷房を停止するなどして、この時間帯の使用電力量を昨年比15パーセント削減する。 乗降客の多い約40駅では停止時間を1時間半にするとのこと。 一方で現在実施している対策の見直しも行われ、冷房の温度設定は通常に戻し、エスカレーターもほぼ全機稼動させる。運行ダイヤについては、平日は現在のままだが、土日は終日通常の数で運行する。 なお、冷房の温度設定は、駅が現在の31度から29度に、車内冷房は28度から26度(!)になるとのこと。今夏も(客の側に)冷房対策が必要なのかもしれない。

    bigburn
    bigburn 2011/06/20
    12時から15時までは引きこもろう…
  • すまほん! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    bigburn
    bigburn 2011/06/20
    かっこいいというよりネタアプリ特集だよ!
  • やっぱり合成だったAKB48・江口愛実 ”騙された”ファン激怒でグリコ不買運動も

    AKB48の12.5期生として注目を集めた新メンバー・江口愛実。6月13日発売の「週刊プレイボーイ」(集英社)で表紙を飾り、江崎グリコ「アイスの実」のCMでセンターに起用されるなど一躍”時の人”となり、”平成の江口グリコ事件”とまで騒がれていた。江口のあまりの美しさにCG説も飛び交う中、6月20日売りの「週プレ」で”ネタばらし”されていることが明らかになった。 「ウワサがあったように、前田敦子の目、大島優子の髪形と体型、篠田麻里子の口、渡辺麻友のまゆ、高橋みなみの輪郭、板野友美の鼻を合成した顔でした。そして声は、5月に加入したばかりの12期研究生・佐々木優佳里の声とも掲載されています。江口愛実の存在は、朝のニュース番組やワイドショーなどでも次々に報じられ、宣伝効果は絶大だったようです」(スポーツ紙記者) 「アイスの実」特設サイトには江口のオーディション時の応募用紙とされる画像も掲載。「AK

    やっぱり合成だったAKB48・江口愛実 ”騙された”ファン激怒でグリコ不買運動も
    bigburn
    bigburn 2011/06/20
    やっぱりAKB48版タイラントだったのか
  • ぼくが堀江さんを応援する理由(後編) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    堀江さんは性格が悪いどころか、むしろ尊敬できる人間じゃないかと思い始めたのは彼が逮捕されてあとの話だ。拘置所からもどってきた堀江さんが痩せてスリムになっていたのはともかくとして、人に接する態度がすっかり謙虚になっていたのには驚いた。ほりえもんは逮捕されて人格者になったとその頃、ぼくはまわりに触れ回っていたのを覚えている。やっぱり逮捕されて反省したのだろうと最初は思っていた。 (実際には、堀江さんは、まったく反省していなかった。少なくともぼくが思っていたような意味では。彼は無罪を主張していて、その後、「徹底抗戦」を出版した。) どうも堀江さんは逮捕の以前から自分が認めた相手にはとても謙虚だったらしい。ようするにぼくに対しては・・・まあ、そういうことだ。逮捕後、まわりに残っている人間に対して一様に謙虚になったということなんじゃないかと思う。 逮捕後も相手によっては以前同様の傲岸不遜な態度を示し

    ぼくが堀江さんを応援する理由(後編) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    bigburn
    bigburn 2011/06/20
    小沢一郎も親しい人には「いい人」って言われてたしね。半径3mのカリスマっているんだろうな
  • セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。:ハムスター速報

    セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:24:04.39ID:vsvMDE2p0● 住宅会社「ラーメン構造で震度7以上も耐えられる!」→震度6弱で人の住めない家に…保証もなし  耐震性能を売りにした住宅で、謳い文句だった「震度7以上」はなかったにもかかわらず(Aさん宅周辺は震度6弱)地震の大きさを保証の対象にならない理由とするのは、住宅の購入者にとっては説得力がないように思える。 また、立地条件を理由にするなら、建てる前にメーカー側で地盤調査をしているのだから、カタログ通りの性能が担保されるような建て方を提案すべきだったのではないか。 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308041395/ 2:名無しさん@