タグ

2021年3月25日のブックマーク (8件)

  • 新型nasne実機レビュー。バッファロー製の新型は買いなのか? 機能の詳細解説とともに力量をチェック! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    いよいよ予約販売がスタート! 2012年8月の発売から多くのファンに親しまれてきたテレビ視聴が可能なネットワークレコーダー&メディアストレージ、nasne(ナスネ)。2019年6月に出荷終了となってネット上に嘆きの声が広まったものの、救世主バッファローがこれを継承。新型nasneが発売されることとなり今度はネット上のファンたちを大いに沸かせた、というアンビリバボーな奇跡的な出来事があったのを皆さんご存知だろうか? ツイッターのトレンドで1位になるなど、それはもうファンにとってはお祭り騒ぎの1日だったので、ファン以外の人の耳にも届いていたかもしれない。

    新型nasne実機レビュー。バッファロー製の新型は買いなのか? 機能の詳細解説とともに力量をチェック! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    bigburn
    bigburn 2021/03/25
    そうか前のnasneと全く変わってないのか、安心した。よし他社の全録サーバーを買おうっと
  • 法政大学教授、Twitterの投稿写真から新種のダニ発見 学名に「Twitter」入る

    法政大学の島野智之教授が、偶然目にしたTwitterの投稿写真から新種のダニを発見しました。Twitterで新種の動物が偶然発見されるのは世界で初めてのこと。発見のきっかけがTwitterであったことにちなみ、「Ameronothrus twitter」という学名(和名:チョウシハマベダニ)が名付けられました。 Twitterから新種発見!(法政大学より) 写真を投稿したのは、会社員(アマチュアカメラマン)の根崇正氏。休暇で銚子外港に釣りに来ていたものの、釣れずに時間をもてあましていました。そこで根氏は趣味の一つである小さな節足動物の写真を撮影してツイートしました。 島野教授はツイートを偶然見つけ、ハマベダニ属のダニ(ササラダニ類)であることに気づきました。この画像のハマベダニ属は、既知種と形態が微妙に異なるため新種ではないかと考えました。 すぐに根氏に連絡をとり、数日後には銚子外港

    法政大学教授、Twitterの投稿写真から新種のダニ発見 学名に「Twitter」入る
    bigburn
    bigburn 2021/03/25
    もう少し写真が小さかったらアスワンツェツェバエを見つけたスタープラチナになれたのに
  • 「凄いアニメ作るが、人間的にアレな四天王が無事完成」って?~しかし「その裏(上?)に彼がいる」な意見も次々

    こば@ジェミニのサガっ子クラブ @koba200x1 庵野秀明監督の真実がNHKのゴールデン番組で広まった事で これで誤解なく公的に語れる 「凄いアニメ作るけど人間的には兎に角凄くアレな日のアニメ監督四天王」 が無事完成したw #庵野秀明 pic.twitter.com/gQeC4thNx4 2021-03-22 22:58:08

    「凄いアニメ作るが、人間的にアレな四天王が無事完成」って?~しかし「その裏(上?)に彼がいる」な意見も次々
    bigburn
    bigburn 2021/03/25
    高畑監督は自分で絵を描かないのでアニメーターに対する要求のリミッターがぶっ壊れてるという話があったな
  • ペアーズで会ったけどひどい理由で喧嘩別れした

    話が合ってた男と実際会ったらひっどい理由で喧嘩別れした。ブロックした。 笑われるだろうけど理由は特撮の脚家で誰が好きか。私は井上敏樹で相手は小林靖子、そして相手の地雷が井上敏樹で私の地雷が小林靖子だった。 龍騎の話をしたあたりで雲行きが怪しくなり、私の主観的にはあちらから喧嘩を仕掛けられ、いくらか収めようとしたけど劇場版を貶され私が切れ、最後は罵り合いのような状態で終わった。 ウルトラマンや牙狼の話してるときは楽しかったんだけど、こっちの好きなものを悪し様に言ってくるやつは無理だわ。つーか敏樹脚は好きだけどリアルに敏樹脚に出てくる男みたいな行動してくるやつが好きなわけじゃねーんだよ。 追記 収めようとしたんだよ。 靖子も好きな人いるよね、最近だと特撮外でも刀剣乱舞人気だったよねって話して穏便に収めようとしたら、敏樹はディケイドで大コケしたってうるせえよ。あれは確かにそうだけどこっちが

    ペアーズで会ったけどひどい理由で喧嘩別れした
    bigburn
    bigburn 2021/03/25
    井上敏樹と小林靖子のどっちが好きかで喧嘩別れはしょうがないと思うんですよ。ゴウライガンの話をしたかどうか気になる
  • 私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について|山本一郎(やまもといちろう)

    先日、東京新聞が「地方新聞のヤフーニュースへの掲載料がページ単価0.025円」である旨を掲載していました。 一方で、かねて批判のある通り、スポーツ新聞などが垂れ流す、芸能やスポーツ、ネットの話題などの大量のコタツ記事がヤフーニュースに流れ込んでいます。もちろん、ユーザーが求めるニュースを流すことが収益の最大化に繋がるというのは事業者としては痛いほど分かる一方、ユーザーの読みたいニュースを選別して送り続けることが「フィルターバブル」を作り上げ、社会問題に対する認識や態度が似通った人たちがネット上でクラスター化することで、これらクラスター間を繋ぐ人物や記事が弱くなり、結果として社会がネットにより分断されるリスクがあることは指摘されてきました。 ポータルサイトとしてのYahoo!JAPANの成長の軌跡は、まさにこれらユーザーが読みたいニュースでページビューをかき集め、そこに広告を掲載することで収

    私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について|山本一郎(やまもといちろう)
    bigburn
    bigburn 2021/03/25
    Yahoo!ニュース個人の原稿料が文春オンラインより安いと分かったことが収穫だった(そっちかよ)
  • 中国の台湾侵攻「多くの人が理解しているより切迫」 米軍司令官

    米首都ワシントンの国防総省で記者会見するジョン・アキリーノ海軍作戦副部長(肩書は当時、2016年6月30日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【3月24日 AFP】米インド太平洋軍司令官に指名されたジョン・アキリーノ(John Aquilino)太平洋艦隊司令官(海軍大将)は23日、中国による台湾侵攻の脅威は深刻であり、多くの人が理解しているよりも差し迫っているとの考えを示した。 【編集部おすすめ】中国から撃ち込まれた砲弾で包丁作り 土から3キロ、台湾の島 アキリーノ大将は、上院軍事委員会の指名承認公聴会で、中国台湾に対する支配権を取り戻すことを「最優先課題」と位置付けていると指摘し、「この問題は大半の人が考えているよりもはるかに切迫しているというのが私の意見だ。われわれは受けて立たなければならない」と述べ、中国が今後6年以内に台湾を侵攻して支配下に置く可能性があるというイン

    中国の台湾侵攻「多くの人が理解しているより切迫」 米軍司令官
    bigburn
    bigburn 2021/03/25
    TSMCに高度なチップ生産が集中してるから、中国がリスクを冒す価値は十分すぎるほどあるからな…
  • 任天堂スイッチ、エヌビディアの新型チップ採用で高画質化ー関係者

    任天堂は画質を高めるため、年末商戦に向けた投入が予定されている新型の家庭用ゲーム機「スイッチ」に、米半導体メーカーエヌビディア製の新型チップを採用することを計画している。事情に詳しい関係者が匿名を条件に明らかにした。 任天堂が採用するのは、深層学習で得たデータを基に画像を処理して効率的に高画質化する「DLSS(ディープラーニング・スーパーサンプリング)」と呼ばれる技術を搭載したチップ。これによりテレビ接続時に4Kでの出力が可能になる。CPUやメモリーも増強される見込みだ。 複数のゲーム開発会社関係者などによると、DLSSに対応した新作ゲームで高画質化が実現するという。新型スイッチには現行モデルより一回り大きな7インチの韓国サムスン電子製有機ELディスプレーも採用される可能性が高く、新たなゲームとともに発表されることが計画されている。現時点では、今年後半にスイッチ向けゲームのリリースは、ほと

    任天堂スイッチ、エヌビディアの新型チップ採用で高画質化ー関係者
    bigburn
    bigburn 2021/03/25
    スイッチプロにDLSS搭載は他の情報筋も言ってることだよ。ろくに調べもせずに望月氏だからと馬鹿にしてかかるブコメがゲスすぎる https://wccftech.com/nintendo-switch-pro-nvidia-dlss/
  • 中国の台湾侵攻「多くの人が理解しているより切迫」 米軍司令官

    米首都ワシントンの国防総省で記者会見するジョン・アキリーノ海軍作戦副部長(肩書は当時、2016年6月30日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【3月24日 AFP】米インド太平洋軍司令官に指名されたジョン・アキリーノ(John Aquilino)太平洋艦隊司令官(海軍大将)は23日、中国による台湾侵攻の脅威は深刻であり、多くの人が理解しているよりも差し迫っているとの考えを示した。 【編集部おすすめ】中国から撃ち込まれた砲弾で包丁作り 土から3キロ、台湾の島 アキリーノ大将は、上院軍事委員会の指名承認公聴会で、中国台湾に対する支配権を取り戻すことを「最優先課題」と位置付けていると指摘し、「この問題は大半の人が考えているよりもはるかに切迫しているというのが私の意見だ。われわれは受けて立たなければならない」と述べ、中国が今後6年以内に台湾を侵攻して支配下に置く可能性があるというイン

    中国の台湾侵攻「多くの人が理解しているより切迫」 米軍司令官
    bigburn
    bigburn 2021/03/25