タグ

2021年3月30日のブックマーク (6件)

  • 西川善司の3DGE:「ストリートファイターV」にまつわる遅延の謎を,遅延計測システムを使って検証してみた

    西川善司の3DGE:「ストリートファイターV」にまつわる遅延の謎を,遅延計測システムを使って検証してみた ライター:西川善司 コアゲーマーなら,誰もが一度は意識したことがあるに違いない“遅延”の問題。ただ,この遅延というキーワード,人によって「イメージしている現象」が違っていて,テーマとして語り合うにはなかなか難しい話題だったりする。 例えば,ゲーマー同士の会話でしばしば耳にする「液晶って遅延が大きいよね」というフレーズ。これは「(入力/表示)遅延」と「応答速度」を曖昧に解釈した発言と思われる。まあそこは大目にみて“一緒くた”にするのを許容したとしても,昨今の事情を鑑みればやはり正しいとは言い難い。 少なくともゲーム用途を謳うディスプレイに搭載されている液晶パネルなら応答速度はひと桁msだし,遅延も同じく数msだ。むしろ低遅延なイメージがある有機ELパネルのほうが,焼き付き防止や倍速駆動と

    西川善司の3DGE:「ストリートファイターV」にまつわる遅延の謎を,遅延計測システムを使って検証してみた
    bigburn
    bigburn 2021/03/30
    PS5やPS4 Proより素のPS4の方が遅延が少ないという結果が意外で面白かった
  • 【Mac Info】 「Mac使用中の遅さ」を解消する“正しい”高速化テクニック

    【Mac Info】 「Mac使用中の遅さ」を解消する“正しい”高速化テクニック
    bigburn
    bigburn 2021/03/30
    今のM1 Macはここまでしなくても重くなりにくい印象っす。インテルMacでイラついてたことがほぼ解消されてしまった
  • 映画を倍速で見ることのなにがわるいのか|obakeweb

    以下は2020年3月に書いたまま放置していたドラフトだ。ちょうど『現代ビジネス』で同じ話題を扱った記事がバズっていたので、この機に多少手を加え、成仏させておく。 上の記事で問題視されている「「10秒飛ばし」で観る」「1.5倍速で観る」のうち、私は後者のみを擁護するつもりだ。「10秒飛ばし」を含む鑑賞は、あとで論じる「回復可能な鑑賞」に該当しないと考えられる点で、私にとっても「わるい」鑑賞である。よってそちらは問題とせず、倍速鑑賞のみを問題とする。 また、上の記事はこれら不適切な鑑賞がはびこっている原因に関して「①作品が多すぎること」「②コスパが求められていること」などを指摘しているが、社会的な風潮の分析も稿の関心事ではない。稿が問題とするのは、「映画を倍速で見ることのなにがわるいのか」という美学的問いのみである。 ―――――――――― 映画を倍速で見ることのなにがわるいのか タイトルは

    映画を倍速で見ることのなにがわるいのか|obakeweb
    bigburn
    bigburn 2021/03/30
    作り手にとっては「倍速があったから多くの作品がある中で見てもらえたこと」の利得が全てのデメリットを上回るよね。あの記事が見落としてるのは「配信が何回でも繰り返し見られる」ことで、面白ければ見返しますよ
  • 厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」のあぜん

    二度目の緊急事態宣言が1都3県でようやく解除されてから、わずか3日後の3月24日。東京で最大級の繁華街、銀座では飲店に対する営業時間の短縮要請が継続していたこともあり、夜になると人影はまばらだった。 しかし、ある居酒屋は違った。1グループ23人もの参加者が集い、深夜まで盛大な宴会が催されていたからだ。 この大宴会の参加者が、よりにもよって新型コロナウイルス対策を担う厚生労働省に属する官僚たちだったと聞けば、一般の人たちはどんな感想を抱くだろうか。 「大人数での飲自粛」は政府や自治体のメッセージ 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は参院内閣委員会や記者会見など公の場で、再三再四にわたって「会はなるべく5人以下にしてほしい」と訴えてきた。新型コロナウイルスの感染再拡大が懸念される中、大人数での飲自粛は政府や自治体のメッセージだ。緊急事態宣言下で「夜の銀座」へクラブ通い

    厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」のあぜん
    bigburn
    bigburn 2021/03/30
    一番ストレスが溜まっていて残業も長いのが厚労省だろうし気持ちは分かるが、国民の歯止めがぶっ壊れるので踏み止まって欲しかった…
  • スエズ運河の座礁船、移動成功 苦戦の末に潮の流れ利用:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    スエズ運河の座礁船、移動成功 苦戦の末に潮の流れ利用:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2021/03/30
    やったー、これでクソコラが量産されなくなる!(そっち?)
  • 大阪「第4波に入った」感染再拡大 いったいなぜ? | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が再拡大している大阪府。吉村知事は29日、「第4波に入った」という認識を示しました。いったいなぜ感染が拡大しているのか、データをもとにみていきます。 大阪府は今月26日、大阪市内の飲店などに出している営業時間の短縮要請を4月21日まで延長したうえで、4月1日からは対象エリアを府内全域に拡大することを決めました。 時短要請の期間の延長と、地域の拡大が決まったのは、感染が拡大している傾向が、はっきりしたからです。 緊急事態宣言解除後に増加傾向に こちらは大阪府の新規感染者数を1月からグラフで示したものです。 大阪で緊急事態宣言が解除された2月28日のあと増加する傾向に転じ、3月26日は300人でした。その後、3月27日は386人、3月28日は323人と、300人を上回っています。3月28日は東京都の313人を上回り、この日全国で最も多くなりました。 こちらは、3月以降

    大阪「第4波に入った」感染再拡大 いったいなぜ? | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2021/03/30
    「いったいなぜ?」は「知事が緊急事態宣言の解除を急ぎすぎたからやろ!」というツッコミ待ちのフリだろうか…