はじめての投稿です。よろしくお願いします。 概要 Dropbox v1 APIの廃止に伴い、AndroidアプリでDropbox v2 APIを使ったファイルのアップロード・ダウンロード機能を実装したのでメモを残します。 今回、v1 APIを使って以前実装したものをv2版に置き換えたのですが、本記事では新たにDropbox APIを使う方向けに導入手順から記載しています。 環境 開発環境 Android Studio 2.0 Gradle 2.10 JRE 1.7 動作環境 端末: SHV34 OS: Android7.0 導入手順 導入でやることは下記のとおりです。 DropboxのApp Consoleにアプリを登録する Dropbox v2 APIを取得する Manifestにpermissionを追加する ManifestにDropbox Activityを追加する Dropbox
Use the Drive REST API The Drive REST API offers the same functionality as the Drive Android API, including ways to: Share and collaborate as you expect from Drive. You can manage permissions or prompt the Share dialog to users as needed. The REST API also allows for commenting on files, allowing your app to interact with the conversation around a file. Search for files using files.list, based on
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く