タグ

2011年2月11日のブックマーク (3件)

  • 16歳で起業して4年間やってきて思うこと | もっちブログ

    19歳、最後の記事です。 きっと誰にでもある、 でもなかなか思い出せない種類の、小さなエピソード 10年くらい前、僕が小学生5年生か6年生のときですが、当時まわりで流行っていた遊戯王カードを十数枚ほどランダムに寄せ集めて封をしたオリジナルパックを、近所や学校の友だちに200円か300円で売っていました。レアカードも入れてほぼ均等に妥当なレートになるよう商品設計を心がけていましたが、たまに大当たり(紙切れ1枚で例えば3000円のレアリティがあるものも結構多く存在します)が出るので、商品としてけっこう魅力のあるものでした。今思えば、すでにあるものを再編成して付加価値をつけて売るという、僕の人生初めてのビジネスでした。小学校の卒業文集では、学年で一番足が速くてスポーツ万能な親友が「プロ野球選手になって1億円で契約する」と書いていた夢のとなりに、僕は「年商5億の会社をつくる」と書いていました。正直

    bignight
    bignight 2011/02/11
  • 国語も数学も英語も理科も社会も皆同じ - 考えるのが好きだった

    何を勉強したら数学が出来るようになるかとか、英語が出来るようになるかとか、社会はどうだとか、教科別の学習法に関心を持つ人は多い。これとこれを覚えると良い、この例題は必須だ、この表現を覚える、解法を覚える、身につける、と言った具体的な勉強こそが勉強だと思われている。学校の授業も基的にはこうした事項を教えることになっている。 でも、当のところは違う。 ひらがなを覚えるにしても、ひらがなそのものを覚えるのではなく、線の長さの割合や、くっついているか離れているか、クロスしているかいないかなどの個別の認知があって初めて、ひらがなだってなんだって理解できる。でないと、どんなに叱られようが、練習を繰り返そうと、習得は出来ない。 今の子供たちの勉強を見ていると、それこそ、勉強をしてもセンター試験で平均点が取れないような生徒は、何かしら、そうした認知のレベルからやり直した方が良い者がかなりいると思ってい

    国語も数学も英語も理科も社会も皆同じ - 考えるのが好きだった
    bignight
    bignight 2011/02/11
  • 録画TV/レコーダの「CM自動カット」機能を見直し

    bignight
    bignight 2011/02/11