タグ

児童養護施設に関するbimbomのブックマーク (10)

  • 児童養護施設で“体罰” 女子中学生に慰謝料払う - MSN産経ニュース

    栃木県の東部にある児童養護施設で昨年9月、入所していた女子中学生が男性職員らに殴られ、顔に2週間程度のけがをしていたことが12日、分かった。施設側は中学生側に慰謝料を支払った。 県こども政策課によると、施設には3歳から17歳までが入所。女子中学生は昨年9月の夜、入所者の間でけんかになり施設を抜け出した際、連れ戻そうとした職員らともみ合いになり、顔を殴られた。職員らは「なかなか説得できずに殴った」と話しているという。 同課は施設側から報告を受け、適切な指導をするよう口頭で注意した。中学生側は今年6月、職員による入所者への暴力が日常的にあったとする報告書を県に提出。同課が調査している。

  • http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY200712270410.html

  • (5)家庭失った子に何を…施設、里親の負担重く : 特集・連載 :育児ネット:教育 子育て : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済的な理由による一家離散、虐待、親の離婚――。様々な理由で家庭を失った子どもに国は何を保障するのか。今、「今後目指すべき児童の社会的養護体制に関する構想検討会」で話し合われている。 保護を必要とする子どもの割合は増加している。その大半が過ごすのは乳児院と児童養護施設だ。2004年で計約3万7000人が暮らす。 久美さん(仮名)は2歳から18歳までを、50人以上の子どもが生活する「大舎制」の児童養護施設で暮らした。 なぜ自分は施設に預けられたのか。教えられないまま、物心ついた時には集団生活の一員だった。夜、10人を超える子どもに1人の保育士。隣で寝たくて中学生になっても場所を取り合った。子ども同士の上下関係やいじめがきつくても、逃れる場所がない。「信頼出来る」と思えた職員は、数年でいなくなった。 一方で、職員には「ここを出たら一人で生きていかなあかん」とよく言われた。社会に出た施設の先輩た

  • Mariaの戦いと祈り 虐待を受けた後 どう生きるかは 大人のあなたの責任

    ≪02  2024/03 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  04≫ ※⇒スライドショー あたしのブログのトップページが気にくわないというブロガーさんがいる。彼女は、過去に性的虐待を受けた女性で、「俺」と自己呼称している。 施設でも、女の子も「オレ」という子がいたし、自分をそう呼ぶことで、相手を威圧したり、自分の女性性を隠したりする気持ちは判らないでもないの。 あたしは、暴力的な言葉、汚らしい言葉が嫌い。あの、粗野で野卑で、野放図にぶつかり合うサバイバル環境が養護施設の日常だったから。ここまで汚らしいと、懐かしささえ覚えるけど、フラバにもなってしまう。汚らしい言葉、暴力的な言葉は吐き気がするのよ。

  • http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url=http%3A%2F%2Fprayermaria.blog74.fc2.com%2F

  • Mariaの戦いと祈り - 乳児院、養護施設の子は3度捨てられる

    ≪02  2024/03 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  04≫ Leiちゃんの記事「施設の中の無愛着児童は『後追い』しない」を読んで思ったことを書くわね。 「後追い」って、恋の初期状態に似ていないかしら。 あの人のことを思うと、それだけで幸せな気持ちになったり、一緒にいるだけで幸せな気持ちになったり、声を聞いているだけでも満足したり… Fall in Love(恋に落ちる)というように、愛着も、ある日突然、愛着のスイッチが入るのだと思うわ。 というか、養育者が関わり続けていると、ある時間数を過ぎたら、臨界を超えて愛着のスイッチがはいると思うの。 以前、アメリカのHPで attachment d

  • Mariaの戦いと祈り 養護施設には被虐待児しかいないかのよう…

    ≪02  2024/03 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  04≫ Leiちゃんが紹介してくれたこの記事→を読んで、養護施設には、「家庭で虐待された子ども」しかいないんだなぁ… と思ったの。 少なくとも、「臨床心理学」の専門家の関心は、 家庭で虐待を受けて、養護施設に保護された子どもが心理的ケアを受けられないこと なんだと思った。 昔は、孤児院と呼ばれて、親に捨てられた子どもたちの生活する場所であった養護施設は、いまでは、被虐待児と家庭虐待を表現する虞犯少年(少女)の生活する場所になり、要養護児は少数派となった観がする。 以前、あたしたち施設全部育ちが、「親が育てない子を里親家庭で育てて欲しい」と

    bimbom
    bimbom 2007/12/10
    「ゆがんでいてもある」ことと、「そもそも存在しない」ことと、その違いを正しく理解できる研究者が少ないと思う。そう、要養護児が養護施設で受けた様々な暴力、性暴力、情緒的暴力を癒すにも、愛着ある相手がいな
  • Mariaの戦いと祈り News 「不幸な星の元に生まれた」、施設児童にタスキ…鹿児島の小学教諭

    - ごあいさつ - この警告は、6年以上ネットで家庭虐待サバイバーと自称する方々から侵入を受け続けた施設育ちであるLei&Mariaが、侵入者が間違って入ってこないように設置しています。 あたしたちは、ものごころついたら養護施設にいました。このブログは、子ども時代の全てを養護施設で育つことの問題をテーマにしています。 家庭虐待の方のつらさは知らないので共感できません。というか、特定の人からの継続した虐待は、虐待者が移り変わっていく施設育ちには理解できません。理解したくないのではなく、理解の元になる知識がありません。施設では、雑踏の中での暴力・性暴力がメインです。 「家庭虐待」と「施設で捨てられ続けること」を比較されても、そもそも家庭を知らないので、理解できません。 そんな施設がイヤで、中卒、高校中退で施設を出る子が大半なので、家庭虐待を受けながらも、親の金で大学に行った方の気持ちを理解して

  • 懲戒に係る権限乱用の禁止について : 児童養護施設と共に

    児童福祉施設職員は厚生労働省から「懲戒に係る権限濫用の禁止について」という通達が平成10年に出ているのを知っているでしょうか。知ってなきゃいけないと思うのですが、知らない職員は多いのではないでしょうか。ここには体罰以外にも懲戒権の濫用(施設内虐待)の具体的な行為が書かれています。懲戒権については児童福祉法47条に、懲戒権の濫用禁止については児童福祉施設最低基準9条の2でも書かれています。興味のある方は調べてみてください。 さて、「懲戒に係る権限濫用」に関する具体的な行為ですが、通達では、 殴る、蹴る等直接児童の身体に侵害を与える行為。 合理的な範囲を超えて長時間一定の姿勢をとるようにもとめること。 事を与えないこと。 児童の年齢及び健康状態からみて必要と考えられる睡眠時間を与えないこと。 適切な休息時間を与えずに長時間作業を継続させること。 施設を退所させる旨脅かすこと。 性的な嫌がらせ

    懲戒に係る権限乱用の禁止について : 児童養護施設と共に
    bimbom
    bimbom 2007/12/07
    2日で表情が消えた。帰宅後フラッシュバックが数日続く。
  • ★ 電脳ポトラッチ: 孤児と施設と里親

    孤児と施設と里親 ● 前回の記事で述べた騒動に関連して見つけたブログ。Mariaの戦いと祈り 児童養護施設で育った女性のブログである。施設における虐待体験者であり、その体験を通じて、「子供は里親の元で育つべき」と訴えている。 読んでいるとかなり動悸が激しくなってくる記述もあるし、重要な言葉もたくさんある。 女の子が、あからさまな言葉で性虐待の話をすれば、よだれを垂らして読みに来るペドフィル(小児性欲者)がたくさんいることを、過去6年間のサイト・ブログ運営で知っているし、あたしは、そんな男どもにおかずを提供する気はないから、あまり書かないようにしていた。 わたしも以前から同じことを考えていて、ウェブで性虐待や性暴力体験について赤裸々に語っている女性ブロガーを見るたびに、裸で車の行き交う高速道路に立っている人を想像し、心臓が突き通るように痛くなった。 書くことで自分の傷を癒す効果もある

  • 1