タグ

2019年7月20日のブックマーク (2件)

  • 東大生の親に「お受験ママ」が異様に少ないワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東大生の親に「お受験ママ」が異様に少ないワケ
    binbocchama
    binbocchama 2019/07/20
    それで中高一貫校にわざわざ入れるものなの? ”むしろ「自分の子が東大に行くなんて想像もしていなかった」と言われたという東大生が大半です。"
  • ◆ 京アニ火災の謎: Open ブログ

    京アニの火災では、いくつかの謎があるので、考察してみる。 ── 加害者の動機とか何とかは、ここでは扱わない。どうせ狂人の凶行だし、たぶん統合失調症っぽい気のある人物の自殺に巻き込んだ事件だろう……と思えるので、気違いの精神にいちいち付き合っている気はない。考えていると、こっちまで気が狂いそうだ。 項で扱うのは、「どうしてこういう莫大な被害が生じたか」ということだ。つまりは、安全対策の観点から考える。 ガソリンの効果 まず、基的なポイントとしては、「ガソリンによる被害が大きい」ということがある。このことは、かねて知られていたようだ。 第1に、事件のあとで専門家が指摘している。 → 京アニ放火事件で防火・消火設備や体制を疑問視する声が上がる→専門家「ガソリン火災じゃ役に立たない」 - Togetter ここでは、次の動画も紹介されている。まったく爆弾並みだ。 第2に、池田小の大量殺人事件

    binbocchama
    binbocchama 2019/07/20
    京アニや被害者・遺族に対して直接言うならともかく、このような意見を不謹慎と言って、教訓を得ることを拒む姿勢には賛同しかねる。属人的にせず、システムとして成り立たせるのは経営者としては当然のこと。