タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

人生に関するbionesのブックマーク (4)

  • 社会人って何が楽しくて生きてるの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 19:37:20.29 ID:DrrcSi0w0 遊ぶ暇がないほど仕事してるんだろ? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 19:46:39.54 ID:/BPqrf880 生活していくためだ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 19:48:01.45 ID:DrrcSi0w0 それは理解できる 何か楽しみとかないの 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/23(月) 19:50:24.94 ID:GbXTRdwY0 仕事をするから割り切れるんだろうが 大人にならないとわからないね 空気読めないやつはひきこもってればいい 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

  • 30代を発狂せずに愉しむための2つの心がけ|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    30歳を超えても、困ったことに、大抵の人は発狂しない。 それは、まだまだ人生から降りられないことを意味する。そこの10代も20代もみんな、残念ながら素面で30代を迎える。何者でもない自分をひしひしと感じ、当の自分なんてないことにも疾うに気づき、そもそも人の一生にさしたる意味なんてないんだと知って、それでも何となく正気で生きていく。そういうものだ。そもそも30代を恐れる若者たちは、そんなに充実した満足のいく10代や20代を送ってきたんだろうか。否。振り返ってみれば大したことのない人生だったはずである。30歳になって失くすような重大な幸福なんてひとつもない。ならば、これからを愉しく生きなきゃ損である。 ----- 01:飽きたことに固執しない 人間30歳にもなれば、20代までにやった大抵のことに飽きてくる。あれほどワクワクしたゲームたちが色褪せて見え、テレビを視るのも2ちゃんねるに書き込むの

    biones
    biones 2009/03/11
    20台だけど体が言うこと聞いてくれなくて何もできないッス。寝パソ命。
  • 楽に生きる3つの方法

    ・知ろうとしない事 過度の知りたがりは無駄なストレスを増やすだけ。 知らなくても良い事を知ろうとするのは労力の無駄。 セールの日程とゲームとマンガの発売日とアニメの放映時間くらいで十分。 自分が知らない事でもきっと誰かが知ってるだろうから。 知ろうとする暇があるなら庭の草むしりをしたり、アニメ見たり、 酒飲んだり、犬の散歩したりした方がよっぽど健やか。 金融不安や世界情勢や凶悪犯罪などを知って やれ政治家がどうのとか、マスコミはだから駄目なんだとか、 犯罪者に対して届かない怒りを覚えるのならば、 株価やこちらに向いているミサイルやややこしい歴史認識なんか放っておいて 花に水でもあげて「今日も良い天気ザマスね、オホホホ」なんて言ったり、 昼間から酒飲んで「太陽がいっぱいだ」なんて言っちゃう生活の方がよっぽど楽だしストレスもない。 それで社会が廻るか? そんな事難しい事知らないし、どうでもいい

    楽に生きる3つの方法
  • 生きている意味が圧倒的にわからない

    生きている意味がわからない。 ミクロ的にはわからないこともない。自分の幸せのため自分を愛してくれている人の為子供のため社会の為種の保存の為 でもそれがなんだと言うんだろう?自分はいずれ死んでしまうし、自分を愛してくれている人も死んでしまうし、子供も死んでしまうし、人類だって滅びてしまう。そもそも、この宇宙だっていずれは停止する運命にある。要するに自分が何をやったとしても、もしくは何もやらなかったとしてもはっきりいって無意味だし無価値だ。 圧倒的な無意味の中でどうやって生きていけばいいんだ? どうすれば、自分の人生が価値あるものだと思えるんだ? 僕はつねに正しくあろうとしてきた。その正しさの根拠をどこかに求めようとしてきた。 人間は社会的動物である。では、社会に正しさの根拠を求めればいいのか?いや、社会的動物なのであれば生物として存在し続けること = 種の保存に則って生きていけばいいのか?い

    生きている意味が圧倒的にわからない
    biones
    biones 2009/03/01
    色々悩んで死にたくないとは思うようになったけど0.1秒で苦痛なしに死ねるスイッチがあったら間違いなく押すだろーな、今でも
  • 1