タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (3)

  • 法律よりも強い強制力:Geekなぺーじ

    昨日「ネットでは「誰もが有名人」である」という記事を書いたのですが、その後さらに色々と考えました。 私が書いた「各自が自発的にネット上での発言内容に注意すべき」という話は突き詰めて行くと、見えない圧力によって法律の枠を超えた恐ろしく強い強制力が働く社会が出来上がってしまうのではないかと思いました。 以下、私の妄想の中身です。 誰もが「有名税」の束縛を受ける世界 有名人と言えば有名税という束縛があります。 何かをすると非常に注目を集めてしまい、行動も通常の人よりも慎重に行わなければなりません。 例えば、未成年アイドルなど芸能人は喫煙や飲酒が全国的なニュースになってしまいます。 未成年の喫煙や飲酒が良い事だとは言えませんが、日全国(もしくはインターネットを介して世界中)に対して晒されるほどの犯罪行為かと問われれば、そこまでの罪でも無い気がします。 街を歩いていれば制服姿で喫煙している人を目に

  • 性善説と性悪説が混在するオンラインコミュニケーション:Geekなぺーじ

    オンラインでのコミュニケーションで面白いのは、全く知らない人が善意で助けてくれる事があることです。 同時に、全く知らない人が罵倒しにくることもあります。 驚くべきは、全く同じ人物があるところでは善人として振る舞い、別のところでは悪人として振る舞うことも珍しくはないことです。 もちろん、そのような傾向はオンラインだけではなく、実世界でもあります。 例えば、駄目駄目社員が実はスーパーマンだったり、ぐうたら駄目記者が驚異的なグルメ知識を持っていたりするかも知れません。 ただ、オンラインコミュニケーションだと顔が見えない分だけ行動が顕著になっている気がします。 また、長期間オンラインコミュニケーションを行っていると慣れとともに言動が先鋭化しがちであるとも思われます。 そして、オンラインコミュニケーションに慣れた人は、聖人と意地悪を瞬時に切り替え、あたかも同時に二つの顔を使い分けるようになっているよ

  • この不況が終わったら凄いものが登場するかも:Geekなぺーじ

    何となく、漠然とそう思いました。 不況で暗い話ばかり書いてもアレなので、暗い中でも副作用としてプラスっぽい話を書いてみようかと考えてみました。 最近の不況で「会社から何もするなと言われてしまっている」という話をいくつか耳にしました。 「利益が出ていない物は中止」「新規事業を開始するのは駄目」「週休4日」「ゴールデンウィークは16連休」などの話もあるようです。 で、余った時間を好きなように使ったり、今までキャッチアップ出来ていなかった技術のキャッチアップに使い始めている人もいるように感じています。 例えば、これまでは会議などで恐ろしく忙しかった人が、今まで全くやっていなかったネットウォッチを初めたという事例もありそうです。 今までは会社で缶詰になりながら市場調査をして「ユーザのユースケース」を一生懸命考えていた企画職の人が、期限内に企画を考える事から一時的に解放されて、「自分の楽しみ」に没頭

    biones
    biones 2009/05/27
  • 1