タグ

事例とipadに関するbitgleamsのブックマーク (2)

  • 『メガネの三城』でiPadが4000台導入された際のキラーコンテンツは?

    なんと、4000台もの導入を決定したメガネの三城。徐々に導入して、昨年末に全スタッフへの導入を完了したそうです。 その際のキラーコンテンツって、何だったかご存じですか? 実はカメラと、写真アプリなんです。 目が悪い人は試しにメガネをかけて、鏡を見ても、度が合ってないと自分の姿を見ることができない。 iPadのカメラがあれば、いろんなメガネをかけてみて、その写真を撮っておいて、自分の度の合ったメガネで写真を見れば、これまで実はちゃんと見られなかった『自分が試しにメガネをかけた姿が見られる』というワケ。 これだけで、導入するに値千金です。 もちろん、商品情報や顧客情報を表示できたり、いろいろとオリジナルアプリを開発したり、導入するためにいろいろ工夫されてたりもするのですが。 そのあたりの詳しいお話は、月曜日、27日に発売の『仕事趣味にフル活用 iPad便利帳』をご覧いただけたらと。4ページに

    『メガネの三城』でiPadが4000台導入された際のキラーコンテンツは?
    bitgleams
    bitgleams 2014/01/26
    そう。試着用の製品には度が入っていないから、鏡に近づかないとなかなかよくわからない。
  • iPadをほんとうのノートパソコンにできる外部キーボードBrydge

    iPadで思いっきり文章やブログが書きたい! そんなときに助けとなるのが Bluetooth で接続する外部キーボードです。気づけばiPad用の私は外部キーボードだけで4種類を購入しているのですが、それはどれもが一長一短だということでもあります。 しかし今回入手した Brydge はひと味違います。 BrydgeはもともとクラウドファンディングのプロジェクトとしてKickstarterで去年の4月にスタートしました。その後紆余曲折をへて今の形になり、ようやく出資者のもとに完成品が届きました。### iPad当にノートパソコンのように iPadをノートパソコンのように使う外部キーボードとして以前紹介した Zagg folioがあります。Zagg folioは iPad 体のカバーとしても機能しますが、その分だけ分厚くなったりキーボード部分とのズレが気になったりします。 これに対してBr

    iPadをほんとうのノートパソコンにできる外部キーボードBrydge
    bitgleams
    bitgleams 2013/02/12
    クラウドファンディング事例として。
  • 1