タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとtechとcareerに関するbitgleamsのブックマーク (2)

  • 何者にもなれなかった

    フロントエンドエンジニアにもデザイナーにもなれなかった。 HTML/CSSはリファレンスなしで書けるし、WAI-ARIAを用いたアクセシブルなコーディングもできる。 CSS設計を意識して保守性を大切にしたコードを書いているし、CSSアニメーションでインタラクションも操作できる。 SVGを一から書く方法やいくつものブレイクポイントを持ったページのコーディングスキルも身につけた。 Gitでバージョン管理をしたり、モジュールバンドラーやタスクランナーでscssのコンパイルやリントを通したりする能力も得た。 インプットが大好きで、毎日毎日様々なWebに関する知識を頭に詰め込んだ。 だけどJavaScriptは書けない。 JQueryをコピペして簡単なDOM操作を行うのが限界だった。 然しながら、昨今のフロントエンドエンジニアJavaScriptが書けて当たり前だし、 各種JSフレームワークやWe

    何者にもなれなかった
  • 株式会社ミクシィを退職しました - 若くない何かの悩み

    表題のとおり、株式会社ミクシィを退職しました。私は2014年の新卒入社なので、4年弱お世話になったことになります。たいへんお世話になりました。 さて、とりあえず在職中に印象に残っていることをまとめてみました。 印象に残っていること 新人賞 2015年に新人賞をもらいました。受賞者の発表は全社総会でやっていたらしいのですが、私は発表のタイミングに別室で休んでいたために何も知りませんでした。そのため残念なことに表彰時不在となりました。なお、その後に表彰時にもらえるはずの賞状が行方不明になるなど紆余曲折ありましたが、受賞を光栄に思います。 学生向け競技イベント「git challenge」 2015~2018年にかけては、壊れたgitリポジトリからの復旧などを問題とした学生向けイベント「git challenge」をやっていました。このイベントでミクシィを知ってくれた学生は、結構な確率でミクシィ

    株式会社ミクシィを退職しました - 若くない何かの悩み
    bitgleams
    bitgleams 2018/03/29
    メモ。 #技術書典4
  • 1