配布元:Modernizr ライセンス:MIT & BSD licenses. ModernizrはTwitterなどの大手サイトでも採用されているブラウザの機能の実装状況を調査するためのJavaScriptライブラリです。 たとえばModernizrを読み込んだサイトではhtml要素が次のように書き換えられます。 <html lang="ja" class="no-js"> ↓ <html lang="ja" class="js flexbox flexbox-legacy rgba hsla multiplebgs backgroundsize borderimage borderradius boxshadow textshadow opacity cssanimations csscolumns cssgradients cssreflections csstransforms c
今回は、HTML5, CSS3 を使ってウェブサイトをつくる際の助けになる JavaScript ライブラリ Modernizr をご紹介します。 HTML5, CSS3 では便利な機能が多数追加されましたが、ブラウザによって対応状況はまちまちです。 Modernizr を使うとブラウザの HTML5, CSS3 対応状況を簡単に調べることができるので、個々の状況にあわせたコードを比較的容易に書けるようになります。 バージョンの古い Internet Explorer 等に対応する際、コンディショナルコメントやいわゆる CSS セレクターハックを使用することがありますが、それらと同様のものと考えると分かりやすいかもしれません。 それではごくごく簡単ではありますが、以下に基本的な使い方をご紹介します。(バージョン等は記事執筆時点のものです。変更になっている場合があります。) 1. moder
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く