タグ

ペンギンに関するbk-zenのブックマーク (97)

  • 絶滅危惧のガラパゴスペンギンに希望、子どもが増加中

    ガラパゴスペンギン(写真はソンブレロチーノ島で撮影)は、赤道直下に生息する唯一のペンギン。(Photograph By Joel Sartore, Nat Geo Image Collection) 赤道に近いガラパゴス諸島に、ペンギンが生息している。絶滅危惧種のガラパゴスペンギンだ。 米ワシントン大学で長年にわたってペンギンを研究しているP・ディー・ボースマ氏は、10年以上前、島の黒い溶岩にバールと金づちで小さな穴を開けた。すると5カ月後、一組のガラパゴスペンギンがこのくぼみを巣に選び、子どもを育てた。翌年には、別のつがいが穴をすみかにした。 ボースマ氏と同僚らが当時作った120個の巣穴のうち、少なくとも84個が現在も使える状態にある。そして最近の調査では、ガラパゴスペンギンの個体数(推定1500~4700羽)のうち、およそ4分の1が幼鳥であることがわかった。

    絶滅危惧のガラパゴスペンギンに希望、子どもが増加中
  • ギャラリー:世界のペンギン10種の肖像写真 12点

    キングペンギン 2羽のサウスジョージア島のキングペンギン(Aptenodytes patagonicus)の華やかな羽。キングペンギンは4層構造の羽を持ち、寒さを避けるために体を寄せ合う。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) マカロニペンギン マカロニペンギン(Eudyptes chrysolophus)のトレードマークは、黄色と黒の羽飾り。18世紀の英国で流行した帽子のスタイルからこの名がついた。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) コガタペンギン 2羽のコガタペンギン(Eudyptula minor)の雛。茶色くやわらかい羽毛が生えている。コガタペンギンは夜行性で、人間が住む場所の近くに巣を作ることも多い。(PHOTOGRA

    ギャラリー:世界のペンギン10種の肖像写真 12点
  • すみだ水族館、赤ちゃんペンギンがかわいすぎて理性を失った表示をしてしまう「語彙力水に溶けたな」

    すみだ水族館【公式】 @Sumida_Aquarium \だいふくプールデビュー🐧/ 4月14日に生まれただいふくが、日無事にプールデビューしました✨ 堂々とした泳ぎで、スタッフもへとへとになるほど。笑 これから少しずつプールにいる時間が増えていきます! 引き続き一緒に見守ってください😊 ※体調などにより、プールにいない日もあります pic.twitter.com/U9ku9zbmO1 2022-06-25 18:13:37

    すみだ水族館、赤ちゃんペンギンがかわいすぎて理性を失った表示をしてしまう「語彙力水に溶けたな」
    bk-zen
    bk-zen 2022/07/08
    かわいくてすごい
  • ケープペンギンが危ない、15年後に絶滅の恐れも 写真12点

    アフリカ大陸唯一のペンギンであるケープペンギンが絶滅の危機に瀕している。そのため、1羽でも多く救おうと、現地で熱心な保護活動が続けられている。 南アフリカの海に暮らすペンギンの数は、過去30年間で73%減少した。つがいの数は、1991年には4万2500組だったが、2021年には1万4000組にまで減っている。このまま行けば、あと15年で野生のケープペンギンは姿を消してしまうかもしれない。主な原因は、乱獲や気候変動の影響による、エサとなるイワシの減少だ。 7月のある朝、南アフリカ共和国ケープタウンに近いフォールス湾のフォクシービーチで、南アフリカ沿岸鳥類保護財団(SANCCOB)のリサーチマネージャーを務めるケイトリン・ルディニア氏が、ケープペンギンの群れを観察していた。すると、一羽の成鳥の様子がおかしいことに気付いた。地面にうつぶせになったまま全く動いていない。片方の脚は後方に伸びて、固ま

    ケープペンギンが危ない、15年後に絶滅の恐れも 写真12点
    bk-zen
    bk-zen 2021/11/13
    イワシ漁についてとか環境問題についてとか色々考えさせられた後にジョン・モンスーン氏のビジュアルに持っていかれた感ある
  • ペンギンに“宇宙人の可能性”が浮上 - ライブドアニュース

    2021年9月15日 0時45分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと イギリスでの研究により、ペンギンに「宇宙人の可能性」が浮上している ペンギンの糞から金星の大気中にある化学物質と同じものが発見されたという 研究者らはペンギンがこの物質を生み出す過程について研究を進めていくそう ペンギンに宇宙人の可能性が浮上している。イギリスの研究によると、ペンギンの糞から、金星の大気中にある化学物質と同じものが発見されたという。 その物質“ホスフィン”が、金星から3800万マイル(約6100万キロメートル)も離れた地球に存在する理由については説明できないものの、研究者らは英フォークランド諸島に棲息するジェンツーペンギンがこの物質を生み出す過程について、彼らの生活スタイルから研究を進めていくという。 ロンドンのインペリアル・カレッジのデイヴ・クレメンツ博士はこう話している

    ペンギンに“宇宙人の可能性”が浮上 - ライブドアニュース
    bk-zen
    bk-zen 2021/09/16
    仮にペンギンが金星人ならずいぶん熱いところからこんな寒いところに来たなぁwサウナ後の水風呂に入る感覚かな?w
  • 黄色いペンギンが見つかる、なぜ黄色? 珍しい理由は?

    南大西洋に浮かぶ、英領サウスジョージア島のキングペンギン。(PHOTOGRAPH BY KLEIN & HUBERT, NATURE PICTURE LIBRARY) 南極大陸にほど近い島で写真家の目に飛び込んできたのは、なんと鮮やかな黄色い羽で覆われた1羽のペンギンだった(外部のサイトが開きます)。 2019年、ベルギー人写真家のイブ・アダムス氏が船で南大西洋の英領サウスジョージア島を訪れたときのことだ。氏は、キングペンギンの群れとの出合いを期待していた。キングペンギンと言えば、頭部から首にかけての黒と黄色の羽と、オレンジ色の筋が入ったくちばしが特徴だ。 はたしてソールズベリー平原と呼ばれる海岸は、およそ12万羽ものキングペンギンの黒い体で埋め尽くされていた。 そのなかで、黄色いペンギンはひときわ目立っていた。アイボリーのくちばしにクリーム色の体、レモンのように黄色い頭部。船から機材を下

    黄色いペンギンが見つかる、なぜ黄色? 珍しい理由は?
  • かわいいだけじゃない ペンギンのすごい能力

    ナミビアのマーキュリー島に暮らすケープペンギン。ケープペンギンは狩りの効率を最大化するため、仲間と協力して魚の群れを狙う。(PHOTOGRAPH BY THOMAS P. PESCHAK, NAT GEO IMAGE COLLECTION) ペンギンは人々を魅了する、カリスマ性のある動物だ。 野生動物の観察や動物園で、ペンギンの印象的な外見と軽快なよちよち歩きを見て心を奪われたという人は多いだろう。2006年のアカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した『皇帝ペンギン』をはじめ、ペンギンを題材にしたドキュメンタリー映像も世界中の人々をとりこにしてきた。 (参考記事:「2012年11月号 海を飛ぶコウテイペンギン」) 以前、Twitterで、@CheungEdwin909さんが、ペンギンはかわいいだけでなく賢いのかどうかとつぶやいていた。ペンギンは、カラスなどほかの鳥にも見られる知性、記憶

    かわいいだけじゃない ペンギンのすごい能力
    bk-zen
    bk-zen 2020/12/31
    "騒がしい集団の中で、仲間の声を聞き取ることができるこの現象は、一般に「カクテルパーティー効果」として知られる。タキシードをまとったペンギンにはピッタリの能力だ"
  • フォトギャラリー:みんな大好き!ペンギン写真

    上の写真は、南極、ダンコ島の崖の上に立つジェンツーペンギンの群れ。 ところで1月20日は「ペンギンについて考える日」だ。それにちなんで、ナショナルジ オグラフィックのフォトアーカイブからタキシードコート姿でよちよち歩くペンギンの写真をお届けしたい。 最初にペンギンのおさらい。ペンギンは世界に17種が生息する。体重1.5 キロのコガタペンギンから40 キロのコウテイペンギンまで、大きさはさまざまだが、全種が南半球に生息している。ペンギンは飛ぶことができず、陸上では動きがぎこちない。ほとんどの時間を海の中で過ごし、体型は泳ぐのに適した流線型をしている。 クローズアップ サウスジョージア島に生息するキングペンギンの色の鮮やかさをよく表すクローズアップ写真。エンペラーペンギンとよく混同されるキングペンギンだが、実際はコウテイペンギンが一番大きなペンギンで、立ち上がると1.1メートルほどになる。 頭

    フォトギャラリー:みんな大好き!ペンギン写真
    bk-zen
    bk-zen 2020/05/01
    2枚目のインパクトw
  • ペンギンは南極点にいない、極地の動物の意外な真相

    南極海の一部、ロス海に面したワシントン岬を行進するコウテイペンギンたち。(PHOTOGRAPH BY PAUL NICKLEN, NAT GEO IMAGE COLLECTION) どこまでも広がる氷。いつまでも続く昼または夜。極地は北も南も同じに見えるかもしれない。しかし実際は、全く異なる世界だ。 南極は隔絶された大陸で、周囲の海は生命に満ちあふれている。一方、北極の真ん中にあるのは海か氷だけで、人口の多いヨーロッパや北米といった大陸に囲まれている。海氷が季節とともに大きく変動するのも北極の特徴だ。 それぞれのユニークな特性は、両極の野生生物にも反映されている。絶えず変化する氷の上で捕、繁殖するよう進化を遂げたホッキョクグマのような種もいれば、ワモンアザラシとウェッデルアザラシなど、近縁なのにそれぞれの地域のみに適応している種もいる。そして、1年のうちに地球の両端で暮らす驚くべき動物も

    ペンギンは南極点にいない、極地の動物の意外な真相
  • レアな色のペンギンとオットセイを同時に発見

    2019年3月に撮影された英領サウスジョージア島セントアンドリュース湾のキングペンギンたち。奇妙な色の個体がひときわ目立っている。(PHOTOGRAPH BY JEFF MAURITZEN) 南米大陸の先端から東に約1500kmも離れた海にぽつりと浮かぶ英領サウスジョージア島。いまは研究者のほかに定住者はいないが、ペンギンやオットセイなどの動物は何千、何万とすんでいる。 そのサウスジョージア島を訪れたナショナル ジオグラフィックの写真家ジェフ・モーリッツェン氏が、このほどキングペンギンとナンキョクオットセイの中に「毛色の変わった」個体を見つけた。いずれも、通常の個体より白くなっているものだが、その程度は違っていた。 色素はあるが不完全 モーリッツェン氏がひときわ目をひくペンギンに気づいたのは、ある雨の朝のことだった。たまたま10分間ほど雨があがり、写真を撮れたという。 ほかの鳥と同様、キン

    レアな色のペンギンとオットセイを同時に発見
  • 「LOVE推しペンギン超選挙」開催!!|すみだ水族館

    度を越したかわいさ。ほとんど人間的な個性。11羽すべて、墨田区生まれ墨田区育ち!TOKYO発のアイドルペンギンユニット「EDO-CCO」その“センター争奪選挙”が今はじまる!さあ君の推しペンは、一体どの子だ!?

    「LOVE推しペンギン超選挙」開催!!|すみだ水族館
  • 4月25日は「世界ペンギンの日」 かわいい写真12点 - 日本経済新聞

    4月25日は「世界ペンギンの日」。毎年この前後にアデリーペンギンが姿を見せることから、研究者が祝ったことが始まりだ。ペンギンは全部で18種いて、体長1.2メートルにもなるコウテイペンギンから30センチほどのコガタペンギンまで大きさもさまざま。愛らしいペンギンの姿を12点の写真で紹介する。4万5000年近く南極で生きてきたアデリーペンギンをはじめ、多くのペンギンは厳しい気候をものともせずに生活し

    4月25日は「世界ペンギンの日」 かわいい写真12点 - 日本経済新聞
  • 飼育員に求愛し17年、最期まで一途に恋をし天国へ旅立った志摩のペンギン「ウーちゃん」の記事に思わず涙がこぼれてしまう人々「来世では一緒になってね」

    春🐼 @haruna0323s ペンギンとして幸せになってほしい飼育員さんの気持ちきっと伝わっているよね。うーちゃん神村さんに看取られて最期まで幸せだったろうなぁ 2017-07-12 22:21:45

    飼育員に求愛し17年、最期まで一途に恋をし天国へ旅立った志摩のペンギン「ウーちゃん」の記事に思わず涙がこぼれてしまう人々「来世では一緒になってね」
  • 鳥の卵の形にまつわる謎を解明、カギは飛行能力

    現生のダチョウと、絶滅した巨鳥エピオルニスの卵(左)。手で持っているのはハチドリの卵で、ジェリービーンズほどの小ささ。(PHOTOGRAPH BY FRANS LANTING, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 続いて研究チームは、似たような形の卵を産む鳥の餌や巣、解剖学的構造に共通点があるのかどうか調べた。(参考記事:「エピオルニスの巨大な卵を探して」) そのなかには、鳥の飛行効率と移動能力を表す「ハンド・ウイング指数」もあった。加えて、出生地から別の場所へ渡りを行う能力も考慮した。 その結果、卵の形は産む数や環境要因、巣の特徴などと関係がない一方で、「ハンド・ウイング指数」が最も高い、つまり最も効率的に飛べる鳥は、卵の非対称性または楕円率が最も高いことがわかった。 「さまざまな形の卵があることについて、最もうまく説明できる要素が飛行能力だとわかり、私たちはショ

    鳥の卵の形にまつわる謎を解明、カギは飛行能力
    bk-zen
    bk-zen 2017/06/27
    「ペンギンは水中での力強い“飛行”に適応してきたからでは」
  • An island of sanity Photo by Jassen T. — National Geographic Your Shot

  • 妻に見捨てられ…。アニメキャラに恋するペンギン、悲しい過去があった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    妻に見捨てられ…。アニメキャラに恋するペンギン、悲しい過去があった
    bk-zen
    bk-zen 2017/05/22
    抱きかかえられたグレープ君すごい曲がってるw
  • お爺ちゃんペンギンが二次元に恋!? 「けものフレンズ」のフンボルトペンギン・フルルに魅了される - ライブドアニュース

    2017年4月26日 19時34分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「」のパネルを見つめるが可愛いとTwitterで話題だ フンボルトの「フルル」に夢中なのは、20歳のお爺ちゃん 毎日のようにパネルに寄り添って丸くなったり、そばで佇んでいるという ◆東武動物公園「けもフレ」パネルに寄り添うペンギン 彼の名前はグレープ君です。(写真右側のペンギン)年齢は20歳。ペンギンの年としては、おじいちゃんです。 かなり、お気に入りですね。 #けものフレンズ #ペンギン #東武動物公園 人気アニメ「」に登場するフンボルトのパネルを見つめるが、可愛いとTwitterで話題になっている。 埼玉県の東武動物公園では、「」に登場する擬人化した動物「アニマルガール」のパネルが、モデルとなった動物の周辺に展示。舎には「フルル」と呼ばれているフンボルトのフレンズのパネルが登場した。

    お爺ちゃんペンギンが二次元に恋!? 「けものフレンズ」のフンボルトペンギン・フルルに魅了される - ライブドアニュース
    bk-zen
    bk-zen 2017/05/01
    二次元に夢中になるペンギンもいるのか
  • ペンギンの日

    bk-zen
    bk-zen 2017/04/25
    ”南極にあるアメリカのマクマード基地に毎年のように4月25日にアデリーペンギンが姿を見せるので、研究者たちがそれを祝ったことが始まりだそうです。” へー
  • 祝!世界ペンギンの日 かわいい写真12枚

    2羽のサウスジョージア島のキングペンギン(Aptenodytes patagonicus)の華やかな羽。キングペンギンは4層構造の羽を持ち、寒さを避けるために体を寄せ合う。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) タキシードのような姿で独特の求愛をするペンギンは、みんなに愛されている。 ぜんぶで18種類いるペンギンの大きさはさまざまだ。南極の荒々しい海岸にすむコウテイペンギンは体長1.2メートルほどになるが、オーストラリア南部やニュージーランドに暮らすコガタペンギンは30センチほどにしかならない。(参考記事:「海を飛ぶコウテイペンギン」) 4万5000年近く南極で生きてきたアデリーペンギンをはじめ、多くのペンギンは厳しい気候をものともせずに生活している。ペンギンが生息するのはほぼ南半球だけ。空を飛ぶことはできない

    祝!世界ペンギンの日 かわいい写真12枚
    bk-zen
    bk-zen 2017/04/25
    かわいい。
  • 【悲報】けもフレ、静かに暮らすペンギンさんの生活を狂わせる : 暇人\(^o^)/速報

    【悲報】けもフレ、静かに暮らすペンギンさんの生活を狂わせる Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 23:25:56.34 ID:p+97Jp6B0 .net 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 23:26:26.71 ID:SGDKG+oFd.net ガン見で草 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 23:26:29.43 ID:mhzh4nQGa.net (なんやねんこいつ……) 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 23:26:57.40 ID:UIrajHmJ0.net かわE 【事前予約】注目作!盤上で輝く無限の可能性!これぞ「シミュレーションRPG」 9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/22(土) 23:27:21.16 ID:Y+8rZ

    【悲報】けもフレ、静かに暮らすペンギンさんの生活を狂わせる : 暇人\(^o^)/速報
    bk-zen
    bk-zen 2017/04/24
    眺めてる姿いいなw