2015年6月10日のブックマーク (4件)

  • キリスト教の人に聞いてみたい:私の生存は神への反逆か

    追記2: 結局、私には、「私が助かったのは医師の努力の結果である」と「私が助かったのは神の意志である」は両立しないようにしか思えません。 医師の努力の結果であったのなら、努力次第で結果が変わっていた、ということですので、神の意志ではないはずです。 神の意志であるとするなら、医師が努力しようがしまいが、神の意志によって手術の結果が決まっていたということですので、医師の努力は関係ないはずです。 私には、後者の見解は、医師の努力や、医師の技術を向上させるために実験台になって死んでいった子らへの冒涜に聞こえます。受け入れられません。 とすると、私の取れる見解は、前者しかないのです。つまり、私の手術が成功したのは医師の努力ではあったが、神の意志ではなかった、と、考えるしかないのです。 追記: 私が手術で助かったのが神の意志であるなら、我々が参加した実験的手術には何の意味があったのでしょう。 私が手術

    キリスト教の人に聞いてみたい:私の生存は神への反逆か
    bkyo
    bkyo 2015/06/10
    今自分が決して幸せとは思っていないのだろうけれど、道はあります。こうして書いたことが、その道を見つけるきっかけになるように祈ってる。
  • 電子カルテ「興味本位で見た」院内で不正閲覧 | 河北新報オンラインニュース

    電子カルテ「興味位で見た」院内で不正閲覧 家庭内暴力(DV)が原因で大崎市民病院(大崎市)に保護入院する姉妹の電子カルテが、院内で不正閲覧されていたことが9日、分かった。委託する医療事務会社の社員ら20人以上が職務と無関係に閲覧し、一部は「興味位で見た」と認めているという。姉妹の母親(44)は「娘の病歴や家庭の事情が、カルテの記載を介して知れ渡った」と、病院と医療事務会社を相手に訴訟を検討している。 ◎入院姉妹の母、訴訟検討  母親の代理人弁護士によると、母親はことし2月まで、医療事務会社の社員として大崎市民病院で働いていた。昨年10月、夫が10代の次女に暴力を振るい、脚にけがをさせたため、診察した医師の判断で20代の長女と共に同病院に保護入院させた。  姉妹に付き添うため母親が医療事務会社の上司に「次女が階段から落ちてけがをした」と休暇を申請したところ、「あなたの家庭内の事情は全部分

    電子カルテ「興味本位で見た」院内で不正閲覧 | 河北新報オンラインニュース
    bkyo
    bkyo 2015/06/10
    医者は守秘義務違反になるんだけどそれ以外の医療職は法律で縛られないので逆に病院は職員に対して毅然と対処せねばならない問題なんだよ。何がモラルだ。アホが。
  • 平均的な女の痴漢被害歴

    なんとなく、女はどのくらい痴漢にあうものか分かっていない人が多いみたいだから、地方都市在住でかわいくもブスでもなく痩せても太ってもいない私の経験を語ろう。周囲の人の話を聞くと、特別多いわけでも少ないわけでもない(女子中高だったのでそのへんの話はわりとあけすけに出来る)。電車通学と通勤は合わせて18年程度である。 (1)幼稚園のころ、おっさんに公園の茂みにつれこまれ性器をなめろと脅される(走って逃げた) (2)小学生のころ、道を聞いてきたおっさんが下半身を露出していた(走って逃げた) (3)中学生のころ、電車で1週間同じおっさんに触られ続ける(がまんした) (4)中学生のころ、電車でスカートに精液をつけられる (5)高校生のころ、書店で角においこまれおっさんに胸を触られる(がまんした) (6)高校生のころ、電車で膝下まである制服のスカートをたくしあげられタイツに手を入れられる(がまんした)

    平均的な女の痴漢被害歴
    bkyo
    bkyo 2015/06/10
    ウェアラブルデバイスで全部解決出来る未来はよ来い
  • 個人の善意にあぐらをかいて劣悪な環境で働かせる「悪意」 - 斗比主閲子の姑日記

    仕事に絡んだ問題の中には、その仕事の内容に見合った適切な報酬の支払いと人員配置がなされていれば解決できるものが多くあります。 注:文で善意と悪意という言葉は、法律用語として使っているものではありません。 鳥取養護学校での看護師全員一斉辞職 最近の事例だとこれもそうかなと思いました。養護学校に勤務する非常勤の看護師6名が一斉辞職したというもの。 鳥取養護学校:看護師全員が一斉に辞職 - 毎日新聞 野坂尚史校長は「来は8人の看護師が必要。一刻も早く人材をを見つけたい」と話した。県教委は「医療的ケアを必要とする児童生徒が増え、看護師の体制が苦しかったとも聞いている。組織としての受け止めなどが不十分だった」と釈明。県看護協会などに派遣を要請中で、近く学校でのケアを再開する方針という。【小野まなみ、真下信幸】 保護者とのトラブルがきっかけで辞職したという報道ですが、校長先生の発言通りなら、元々適

    個人の善意にあぐらをかいて劣悪な環境で働かせる「悪意」 - 斗比主閲子の姑日記
    bkyo
    bkyo 2015/06/10
    医療現場でも中間搾取してるひどい経営者だらけですので、がんがんいける世の中になると良いですね。